就活生がほぼ全員通る道、グループディスカッション(以下GD)。
『実は共通の攻略法がある』
と元人事は語ります。
パターンを理解して、コツを掴んで、練習する。
これだけで、就活生の"GD力"はぐんと上がるそう。
学生からしたら、どこが見られているかわからないグルディスを、元人事が徹底解析。
選考判断のポイント・業界別攻略法・出題パターン等のGD必勝法を、今回特別に学生に伝授してくださいます!
コツ伝授・GD実践で計2時間のプログラムです(*^_^*)
少人数、女子限定なので初めてでも安心です!
【場所】東京都渋谷区神泉町11-9 ワインアパートメント 501
(渋谷駅から徒歩10分、神泉駅から3分)
【参加費】無料
【持ち物】筆記用具
【参加人数】5〜8人(16卒の女子大学生)
【服装】カジュアルなもの
【内容】①GDはなぜやるか
②GDの評価基準
③問題のパターン
④実践問題 2問(30分×2回)
+フィードバック、質疑応答 (全2時間)
一人では練習できないGDを、一足先に攻略する大チャンスです!
友人との参加もOK。是非お気軽にご参加ください。
皆さんの参加をお待ちしています!(参加フォームは下記になります。)
●●主催者紹介●●
株式会社プラスカラー(
http://pluscolor.co.jp/)
・代表取締役 佐久間映里(eri sakuma)
・事業内容 ロールモデル育成事業、広報人材育成事業 採用コンサル、等
『世の中にキラキラ輝きながら働く女性を増やしたい』 という理念のもと、女性の社会進出をサポートする事業を行っています。社名の「プラスカラー」には、一人一人が持っている「カラー(色)」を「プラス」することで、様々なことが「プラスに向く」という想いが込められています。仕事と結婚・出産・育児との両立を諦めたり、今の仕事が楽しくないと感じてやめてしまう女性がまだまだ多い現代において、一人でも多くの女性が自分らしく仕事と関わり、キラキラと働くことができる未来を目指して、全世代の女性を全力でサポートします!
●●GD講座 指導者紹介●●
石倉 秀明
(略歴)早稲田大学人間科学部卒。株式会社リクルートに入社後、企画・マーケティング等に携わる。その後株式会社リブセンスの運営メンバーとして求人業界に関わりを持つ。その後転職した株式会社ディー・エヌ・エーでは、新卒採用責任者として、年間2000人以上の学生に接し、評価をしてきた人事経験を持つ。
【他講座案内】
★集団面接実践会★
https://docs.google.com/forms/d/1FEq_B15vZYMsCDBwWKfBuXozDEcl3sPLVAaCsfMH_is/viewform★キャリア座談会★
https://docs.google.com/forms/d/1SEQhB8lJZZiaycFKSKki21oRDNioHMpanyhwn71PonI/viewform★エントリーシート添削会★
coming soon・・・