1 | 日付 | テーマ | 主催 | 種類 | 変人 | 場所 |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 1月15日 | 未来に対する自分の常識をうたがってみよう! | 都立駒場高校 | 人間と社会 | 赤羽卓美(ゲームクリエイター)/阿部泰尚(探偵)/小林祐輔(保育士・アーティスト)/高野一朗(opportunity creator)/大門あゆみ(弁護士)/平林元之(公認会計士・税理士)/堀内 亮輔(保育士、プレイリーダー)/松本阿礼(シンクタンク研究員・一級建築士) | 都立駒場高校 |
3 | 1月20日 | 『働くって何だろう~IT 最前線で活躍する職業人と語る仕事のリアル | 高知工業高等専門学校 | 情報 | 仮想通貨研究者/小島 英揮(StillDayOne 合同会社 代表社員)/神部 公佑(コムニコ ソーシャルメディアマネジメント センター高知 センター長)/島田 徹(株式会社プラムザ 代表取締役) | 高知工業高等専門学校 |
4 | 1月23日 | Society5.0 for SDGs;住み続けられる”まちづくり”×10年後の私 | 埼玉県立川越工業高校 | 物理基礎(必修授業) | 畔上順平(株式会社 けやき建築設計・欅組代表、一級建築士)/柴俊之(中央グリーン開発株式会社 CSV推進室コミュニティ企画係 主任)/長野博一(福島大学 特任准教授)/大谷史郎(行政書士、元埼玉県庁職員)/坂野泰士(独立系コンサルタント)/高野洋(事業戦略コンサルタント)/佐々木政充(株式会社コイシカワ代表取締役)/桑原和弘(株式会社フリスコ代表取締役、社労士、労働法務コンサルタント) | 埼玉県立川越工業高校 |
5 | 1月29日 | 問いを立てる | 県立浦和高校 | 総合的な探求の時間 | 天田 幸宏(コンセプトワークス株式会社、独自化戦略コンサルタント、ニッチ戦略士)/石井 昭紀(株式会社イージフ 副社長CTO)/岡田 慶子(ユニキャリア 主宰)/佐藤 恵里(フレアインターナショナル 代表、通訳案内士、環境ジャーナリスト)/佐藤 浩志(アイノバ株式会社 代表取締役(ブランディングプロヂューサー)/島田徹(株式会社プラムザ代表取締役) /清水 豊(マイクロソフト)/波多野薫(株式会社カルディオインテリジェンス COO)/前田利恵子(株式会社MOF 代表取り締まられ役社長)/宮本 寿(株式会社クエスチョンサークル代表者) | 県立浦和高校 |
6 | 7月25日 | 「はたらくってなに?自分の可能性はどのくらいあるのかな?」 | 三田国際学園中学校 | 課外授業 | 淺野 隆夫(図書館) 畔上 順平(一級建築士) 新 江梨佳(タイ在住教育ツアーコーディデーター) 加藤 雅章(映像プロデューサー/ロボット) ガリバー宇田川(アーティスト育成・歌手) 清水 豊(マイクロソフト事業開発) 進谷 憲亮(医師) 杉原 美智子(スタートアップアクセラレーター) 高橋 実(複業家/人事のスペシャリスト) 田中 美穂(フリーアナウンサー) 中島 広数(マーケティングコンサルタント) 中野 恵子(雑誌編集者・記者) 中山 順司(Web編集者・ユーチューバー) 平林 元之(公認会計士・税理士) 古澤 輝由(サイエンスコミュニケーター/立教大学) 増井 雄一郎(エンジニア・起業家) 松本 甚之助(弁護士) 山木 幸介(農家) 山田 修司(リクルート・カスタマーサポート) | オンライン開催 |
7 | 7月25日 | 「研究者に聞け!先生ってなにヲタ?」 | 三田国際学園中学校 | 課外授業 | 井尻 直彦(日本大学 教授 国際経済学) 稲蔭 正彦(慶應義塾大学大学院 教授 メディアデザイン) 尾崎 直哉(JAXA宇宙科学研究所 特任助教 宇宙工学) 北澤 武(東京学芸大学大学院 准教授 教育工学) 小林 秀紹(札幌国際大学 教授 スポーツ科学) 中村 長史(東京大学大学院 特任助教 国際政治学) 原田 一貴(東京大学大学院 助教 分子細胞生理学) 福田 公子(東京都立大学 准教授 発生生物学) 武関 彩瑛(東北大学大学院博士後期課程 西洋美術史) 松田 良一(東京理科大学大学院 教授 発生生物学) <ファシリテーター> 板谷 和代(人と組織のいきいきデザイナー) 佐久間 まさよ(事業コーディネーター) 清水 豊(マイクロソフト・事業開発) 杉原 美智子(スタートアップアクセラレーター) 高橋 実(複業家/人事のスペシャリスト) 中野 恵子(雑誌編集者・記者) 平林 元之(公認会計士・税理士) 古澤 輝由(サイエンスコミュニケーター) 増井 雄一郎(エンジニア・起業家) 山田 修司(リクルート・カスタマーサポート) | オンライン開催 |
8 | 8月19日 | 「学び」はコロナで変化する?「学び」の内容と環境、今とこれから | オプンラボ | 公開イベント | 石川一郎(聖ドミニコ学園カリキュラムマネージャー)/畔上順平(株式会社 けやき建築設計、欅組代表、一級建築士)/奥谷 孝司(オイシックス・ラ・大地株式会社 COCO)/西克徳(Grand Design inc.代表取締役、デザイナー) | オンライン開催 |
9 | 9月13日 | 「コロナ騒動を経て考える私たちの新しい「学び」のプログラムとその最適空間」 | オプンラボ | 公開イベント | 勝又絵美(地方自治体 食品衛生監視員)/前田利恵子(株式会社MOF 代表取り締まられ役社長)/松本暁義(ゾーホージャパン株式会社) | オンライン開催 |
10 | 12月19日 | 「科学技術で2050年の世界を変える!」 | 徳山高専 | 公開イベント | 古澤輝由(サイエンスコミュニケーター、立教大学特任准教授)/日下葵(科学技術振興機構)/尾崎直哉(JAXA 宇宙科学研究所 宇宙機応用工学研究系特任助教)/池本忠弘(環境省)/菅原健一(Moonshot Inc.代表取締役CEO)/大野智久(高校教員)/増井雄一郎(Bloom&Co CTO)/神部公佑(コムニコ SNSマーケティングラボ ビジネスプロデューサー)/ 本間充(アビームコンサルティング)/石井昭紀(イージフ 副社長 CTO)/水野操(ニコラデザイン・アンド・テクノロジー代表取締役社長)/林典彦(大日本印刷)/高橋実(人事の複業家) | オンライン開催 |
11 |