1 | 猪子山 2020年 | サシバ | ハチクマ | ノスリ | ハイタカ属(Accipiter) | ハヤブサ属(Falco) | ミサゴ | その他 | タカSP | 合計 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | オオタカ | ツミ | ハイタカ | SP | ハイタカ属 東行 | ハヤブサ | チゴ ハヤブサ | チョウゲンボウ | ||||||||||
3 | Butastur indicus | Pernis ptilorhyncus | Buteo japonicus | gentilis | gularis | nisus | Species unknown | peregrinus | subbuteo | tinnunculus | Pandion haliaetus | Other | Species unknown | Total | ||||
4 | 累計 | 6,295 | 1,318 | 4,024 | 5 | 261 | 74 | 21 | 100 | 5 | 2 | 6 | 1 | 1 | 49 | 12,162 | ||
5 | 0 | |||||||||||||||||
6 | 11/08 | 曇時々晴 | 08:15-15:00 | 0 | 0 | 20 | 0 | 2 | 8 | 2 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 37 |
7 | 11/07 | 雨時々曇 | 08:00-09:20 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
8 | 11/06 | 曇後時々晴 | 08:40-16:00 | 0 | 0 | 7 | 0 | 3 | 3 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 15 |
9 | 11/05 | 晴時々曇 | 09:00-12:30 | 0 | 0 | 2 | 0 | 3 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 7 |
10 | 11/04 | 晴後曇後小雨 | 08:50-14:30 | 0 | 0 | 31 | 0 | 0 | 4 | 0 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 40 |
11 | 11/03 | 晴後曇 | 07:30-16:00 | 0 | 0 | 59 | 0 | 3 | 3 | 0 | 9 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 75 |
12 | 11/02 | 雨 | 調査なし | |||||||||||||||
13 | 11/01 | 晴後曇 | 07:50-16:00 | 0 | 0 | 35 | 1 | 14 | 6 | 2 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 63 |
14 | 10/31 | 晴 | 08:00-16:00 | 0 | 0 | 38 | 0 | 9 | 5 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 56 |
15 | 10/30 | 晴 | 08:50-12:30 | 0 | 0 | 68 | 0 | 4 | 4 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 78 |
16 | 10/29 | 晴 | 07:50-16:00 | 0 | 0 | 32 | 0 | 2 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 40 |
17 | 10/28 | 曇 | 09:00-16:00 | 0 | 0 | 248 | 1 | 8 | 4 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 263 |
18 | 10/27 | 晴一時曇 | 08:00-16:00 | 0 | 0 | 28 | 0 | 4 | 3 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 37 |
19 | 10/26 | 晴 | 07:45-15:00 | 0 | 0 | 48 | 0 | 11 | 4 | 0 | 12 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 75 |
20 | 10/25 | 晴時々曇 | 07:45-16:15 | 0 | 0 | 115 | 0 | 8 | 5 | 1 | 9 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 138 |
21 | 10/24 | 曇時々雨後晴 | 07:30-16:00 | 0 | 0 | 209 | 1 | 8 | 2 | 0 | 15 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 237 |
22 | 10/23 | 雨後曇時々晴 | 13:20-16:00 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 |
23 | 10/22 | 曇後時々雨 | 08:50-12:30 | 0 | 0 | 67 | 0 | 1 | 1 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 72 |
24 | 10/21 | 晴 | 08:30-15:00 | 0 | 0 | 210 | 1 | 13 | 3 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 229 |
25 | 10/20 | 晴一時曇 | 08:00-17:00 | 0 | 0 | 498 | 0 | 20 | 9 | 2 | 9 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 539 |
26 | 10/19 | 曇一時雨 | 07:30-16:00 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
27 | 10/18 | 晴 | 07:45-17:00 | 0 | 0 | 545 | 0 | 8 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 555 |
28 | 10/17 | 雨 | 調査なし | |||||||||||||||
29 | 10/16 | 曇一時晴 | 07:45-16:00 | 0 | 0 | 48 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 51 |
30 | 10/15 | 晴 | 07:30-16:00 | 0 | 0 | 187 | 0 | 8 | 1 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 199 |
31 | 10/14 | 晴 | 07:00-16:00 | 0 | 0 | 43 | 0 | 1 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 47 |
32 | 10/13 | 晴時々曇 | 07:50-16:30 | 2 | 3 | 251 | 0 | 11 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 269 |
33 | 10/12 | 晴一時曇 | 07:45-16:00 | 2 | 1 | 181 | 0 | 18 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 204 |
34 | 10/11 | 曇一時雨後晴 | 08:00-15:00 | 5 | 4 | 131 | 0 | 6 | 1 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 150 |
35 | 10/10 | 雨後曇 | 調査なし | |||||||||||||||
36 | 10/09 | 雨 | 調査なし | |||||||||||||||
37 | 10/08 | 雨 | 調査なし | |||||||||||||||
38 | 10/07 | 晴後曇 | 08:00-12:30 | 2 | 1 | 14 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 20 |
39 | 10/06 | 曇後晴 | 08:00-16:00 | 7 | 0 | 17 | 0 | 5 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 31 |
40 | 10/05 | 曇一時雨 | 07:45-16:00 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 |
41 | 10/04 | 曇時々小雨 | 07:45-14:00 | 0 | 0 | 10 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 11 |
42 | 10/03 | 曇後一時雨 | 07:40-15:00 | 7 | 1 | 12 | 0 | 5 | 1 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 30 |
43 | 10/02 | 晴 | 07:50-17:00 | 107 | 5 | 91 | 0 | 14 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 219 |
44 | 10/01 | 晴一時雨 | 08:00-16:00 | 148 | 95 | 394 | 0 | 11 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 649 |
45 | 09/30 | 曇時々晴 | 07:20-15:00 | 1,224 | 38 | 72 | 0 | 6 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1,345 |
46 | 09/29 | 曇時々晴 | 07:20-16:30 | 2,026 | 97 | 134 | 0 | 14 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2,272 |
47 | 09/28 | 晴 | 07:45-16:15 | 294 | 84 | 30 | 0 | 9 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 9 | 428 |
48 | 09/27 | 曇時々雨 | 07:50-16:00 | 62 | 46 | 16 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 127 |
49 | 09/26 | 曇 | 07:50-17:00 | 60 | 57 | 5 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 125 |
50 | 09/25 | 雨 | 調査なし | |||||||||||||||
51 | 09/24 | 曇 | 07:50-16:00 | 766 | 63 | 16 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 848 |
52 | 09/23 | 晴時々曇 | 08:00-16:00 | 185 | 28 | 6 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 15 | 237 |
53 | 09/22 | 曇時々晴 | 07:30-16:00 | 394 | 327 | 29 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 14 | 766 |
54 | 09/21 | 晴 | 07:30-16:00 | 71 | 69 | 18 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 161 |
55 | 09/20 | 曇 | 07:15-16:00 | 324 | 147 | 21 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 494 |
56 | 09/19 | 晴時々曇 | 07:30-16:10 | 63 | 87 | 1 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 155 |
57 | 09/18 | 曇時々小雨 | 08:20-12:40 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
58 | 09/17 | 曇後雨一時晴 | 08:20-12:40 | 20 | 19 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 41 |
59 | 09/16 | 曇後一時晴 | 07:20-15:40 | 73 | 35 | 2 | 0 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 116 |
60 | 09/15 | 晴後一時曇 | 08:20-16:00 | 79 | 78 | 9 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 169 |
61 | 09/14 | 雨後曇時々晴 | 08:00-15:00 | 43 | 18 | 6 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 68 |
62 | 09/13 | 曇時々雨 | 09:00-14:00 | 9 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 10 |
63 | 09/12 | 晴後曇一時雨 | 08:00-15:00 | 52 | 5 | 10 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 69 |
64 | 09/11 | 曇一時晴後一時雨 | 08:00-13:50 | 228 | 8 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 240 |
65 | 09/10 | 曇時々雨 | 08:15-13:30 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 |
66 | 09/09 | 曇時々雨 | 07:20-14:00 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
67 | 09/08 | 晴 | 08:30-15:00 | 13 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 13 |
68 | 09/07 | 雨一時晴後曇 | 09:00-15:00 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
69 | 09/06 | 曇時々雨 | 07:40-13:10 | 4 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 |
70 | 09/05 | 晴 | 08:40-15:00 | 19 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 20 |
71 | ↓参考記録↓ | |||||||||||||||||
72 | 11/15 | 11:00-14:05 | 0 | 0 | 12 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 14 | |
73 | 11/08 | 15:00-16:00 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | |
74 | ||||||||||||||||||
75 | 11/08 | 新型コロナウイルス感染の第二波が治まりかけてきたとは言え、まだまだ安心など出来ない状況の中開始した今シーズンの猪子山タカの渡り調査が最終日を迎えた。雲が多いながらも気温は高く、体を動かしていると汗ばむぐらい。午前中はハイタカ属中心に渡りがあり、北西風が強くなった午後はノスリが目立った。今日の渡りは殆どが猪子山至近を通過して行き、名残を惜しんでくれているようだった。お参りに登って来られた方々からも、「今日で終わりやねー、お疲れさん」「また来年も楽しみにしてるわー」と声を掛けていただき、人的にも物的にもこれまでに無い状況において、無事に調査を終えられた事に安堵と感謝。渡って行ったタカたちが来春無事に戻ってきてくれる事を、やって来たタカが無事に過ごせる事を、そして来シーズンは感染症などに影響されることなく皆で渡りを楽しめるようにと観音様に祈願して今季の調査を終了。 (岩・槻・中弥・藤・綿) | ||||||||||||||||
76 | 11/07 | 雨予報の中、午前中だけでもと上がってみたものの、上がってすぐに雨が降りだし、視界も悪くなったきたため断念。 (中弥・綿) | ||||||||||||||||
77 | 11/06 | 朝に曇っていた空は徐々に明るくなり、お昼前には青空も見えるようになった。地上100mあたりだろうか、薄い雲海のような雲があって、その上は素晴らしく視界が良かった。上昇気流が無いせいか、空気の揺らぎが無く、普段は見えない山のディテールが見えて、双眼鏡を覗いていても楽しい。早い時間はハイタカ属がポツリポツリ。11時過ぎてノスリがポツリポツリ。どっちにしても数は僅かだが、その分、刻々と変わる秋の色々な雲を見られた。これほど雲を眺めることは、渡り観察の時以外に無いだろう。 (河・中弥) | ||||||||||||||||
78 | 11/05 | 昨日とは打って変わって好天に恵まれ風も弱く絶好の観察日和だが、見渡しても目に入るのはトビとカラスばかりで渡るタカは少なく、いよいよ渡りシーズンのエピローグが聞こえる。猪子山タカの渡り調査も残すところあと3日。明日も南寄りの風というのが気になる。 (中弥) | ||||||||||||||||
79 | 11/04 | 今朝は今季イチ冷え込み、岐阜県境にそびえる伊吹山が初冠雪とのニュース。残念ながら開始時には既に雲に覆われていて雪化粧姿は見えなかった。北の空も冬の様相で、湖北は晴れと時雨れを繰り返しているようだった。北西風が強く、寒さが凍みる中、たまに近くを通過するタカに励まされての観察だったが、14時過ぎて猪子山も時雨れてきて、飛来方向は更に悪そうな空模様だったので断念。 (中弥) | ||||||||||||||||
80 | 11/03 | 昨日からの雨は夜中に止み、今朝は青空の広がる好天。風が強く、日陰では寒さを感じるものの、日向は爽やかで気持ちが良い天気の中、近くを通過していくノスリもそこそこあって楽しめた午前中だったが、午後はパタリと止まってしまい、次第に雲も厚く暗くなって、夕照に輝くノスリを見られなかったのが残念。 (岩・河・中弥・藤) | ||||||||||||||||
81 | 11/02 | 降雨のため調査なし | ||||||||||||||||
82 | 11/01 | 11月ともなるとさすがに風が冷たく感じられるが、風は弱く、寒いほどではない。朝方はよく晴れ、この時間はハイタカ属が目立つ。11時前後からノスリが加わり、居眠りしない程度にポツポツと渡る。午後もさほどペースは変わらず、終日風が弱いこともあってか、のんびりとした渡りの日だった。 (槻・中弥) | ||||||||||||||||
83 | 10/31 | 雲一つ無い青空が広がり、視界も申し分なし。あとはタカがやって来るだけだが、肝心のタカも日向ぼっこでもしているのか、なかなかやって来ない。風向きが変わった11時頃あたりから少し続いて渡りがあり、さあこれから!と期待したものの、この11時台がMAXで後が続かず渡りは物足りなかったが、秋日和を猪子山で過ごせた事に満足。 (中弥) | ||||||||||||||||
84 | 10/30 | 珍しく朝から鈴鹿側・琵琶湖側共に視界が良くスッキリと見えて気持ちが良い。ノスリは9時を過ぎたあたりから姿を現し、両側を行ったり来たりしてカウント数以上に忙しく、遅めスタートの早じまいで短い観察だったが、地元の方や撮影の方に助けていただいて、1羽そしてまた1羽と、ノスリらしいソーシャルディスタンスな渡りを楽しむことが出来た。じっくり探索出来ていないせいか、ハイタカ属の数がちょっと寂しい。 (中弥) | ||||||||||||||||
85 | 10/29 | 朝のうちはそよそよと吹いていた北西風が徐々に強まり、日が陰るとさすがに寒さを感じる。タカの飛来は寂しく、今日の方が条件は良さそうに思えるが、午後からよく渡った昨日とは大違い。居着きのチョウゲンボウがカラスとのバトル途中目の前を高速で横切り、改めてそのスピードに驚いた。 (河・中弥) | ||||||||||||||||
86 | 10/28 | 昨日までとは打って変わってどんよりとした曇り空。弱い南寄りの風が吹く。どうせあまり飛んで来ないだろうと高を括り、お堂前に置いてあるベンチのペンキ塗りに精を出す。ポツポツ頭上近くに現れるタカを見つけながら3台を塗り終え、お昼近くにハケを双眼鏡に持ち替えると・・・渡ってますやん。12時台・13時台とノスリがよく渡り、さすがに14時を過ぎるとペースダウンしたが、何日か振りに後から後からと、続けて飛来するノスリの姿を見た気がする。 (中弥・藤) | ||||||||||||||||
87 | 10/27 | 朝方少しあった雲と霞は、お昼前にはすっかり消え、雲一つない青空が広がる。弱いながらも北からの風が吹いていて悪い条件ではなかったがタカの飛来は寂しい。青空全方向に双眼鏡を向け探すも、きょうはハイタカ属も少ない。雲隠れしようにも隠れる雲は無く、渡りは小休止といったところか。 (岩・中弥) | ||||||||||||||||
88 | 10/26 | 早い時間はハイタカ属ばかりでノスリの飛来は全くなし。10時を過ぎてやっとポツポツ姿が見え始め、11時を過ぎると数も増えてきたので午後に期待しましたが失速。快晴の空、北西の風、爽やかな空気と絶好のコンデションでしたが残念。明日以降に期待。 (中弥・横) | ||||||||||||||||
89 | 10/25 | すっきり気持ちよく晴れたので期待して調査を始める。昨日と同様に遠くに近くに高く低く、まとまらずにせいぜい数羽でポツポツとノスリ中心に渡る。時間的にも偏りが少なく1日満遍なく渡った。時折猪子山がらみで渡っていくものもあり楽しみながら、16時まで同様に続いた。記録以外にも地元のオオタカ、チョウゲンボウ、ミサゴ、チュウヒなども見られた。猪子山の調査期間も残り2週間。 (今・槻・中光・中弥・藤・綿) | ||||||||||||||||
90 | 10/24 | 昨日程でないにしても、今日も琵琶湖側から強めの風が吹き、時折突風のように吹き付けてお堂の風鈴を盛大に鳴らす。そんな風をものともせずノスリは実に様々なコースを渡って行った。琵琶湖側から鈴鹿側まで幅広く、麓の田園風景をバックに目線下を行ったかと思えば、真上に来ても双眼鏡で見ないと見えない程の高空を行くものもあってノスリの本領発揮。探すのもカウントするのも難儀した今日の渡りだった。東行ハイタカは今季最多の15羽。秋の深まりが感じられた。 (中弥・綿) | ||||||||||||||||
91 | 10/23 | 昨日からよく降った雨はお昼頃に止み、空も少し明るくなり始めた午後から開始。雲間から青空が覗く部分もあるが大半はまだ厚い雲に覆われている。琵琶湖側からの風が徐々に強まり低い雲はどんどん流れていくが上流方向の回復は遅いようで伊吹山の山容は全く見えない。更に風が強まる中、東行のハイタカが横向きになって飛んで行く姿が印象的だった。 (中弥) | ||||||||||||||||
92 | 10/22 | 寝坊のせいで遅めにスタート。程なくして付近で塒をとっていたと思われる数羽が低く近く観察点を飛ぶ。ゆっくりと頭上を通過するものも加わり、お参りの方々と「来た来た!また来た!!」と盛り上がる。20羽ほどの宴の後はコースが遠くなったものの、9時台で49羽を数え、下り坂の天気でポツポツと細かな雨も落ちてきていた割にはよく渡ってくれた。渡りは10時半頃でピタッと止まってしまったが、上がってこられた方々から、チョコ、クッキー、煎餅、あられ、飴、バナナなどを頂き、おやつの収穫は豊作だった。ごちそうさまでした。 (中弥) | ||||||||||||||||
93 | 10/21 | 朝のうち視界が悪く、渡りが始まった9時台の鈴鹿側遠くのタカは見失ってしまうことが何度もあった。10時を過ぎると、数羽程度の飛来が断続的にああったが、昨日ほどの勢いはない。お昼前からコースは琵琶湖側へ移り、時折頭上コースを交えながらゆったりとした感じで渡ってゆく。ハイタカ類も見られたのは午前中だけで、午後はほぼノスリ一色で、時間と共に低く近く通過していった。ジョウビタキ初認。 (中光・中弥・藤) | ||||||||||||||||
94 | 10/20 | 上空は青空が広がっているが、低い所は霧がかかっていて視界が悪い。特に鈴鹿側は逆光が加わりまっ白。風が弱くなかなか霧が晴れない中、10時過ぎたあたりからタカがやって来るようになった。午前中はノスリの渡りに勢いがあり、30羽前後の柱が幾度となく出来ていた。きょうはハイタカ属の渡りも多く、見ていて変化があり面白い。午後になるとペースダウンし、今季によくみられるパターンかと思いきや、15時を過ぎてからもうひと伸びあった。30羽が続けて飛来するなどで70羽弱の追加。ハイタカの西行・東行共に数が増え、カレンダー通り10月下旬になったのを感じた渡りだった。 (岩・中弥) | ||||||||||||||||
95 | 10/19 | 開始から暫くすると細かな雨が落ちてきて、9時を過ぎると本降りになった。雨は2時間程度で止んだが時々ガスに包まれ視界も悪くなり空は暗いまま。それでも僅かでもやって来るかも知れないと粘ってみるが、結局渡りは1羽も確認できず今期3度目の渡り0羽を確認した日。居着きのチョウゲンボウだけが慰めに現れてくれた。終わりの時間になってようやく空が明るくなりはじめた。 (河・中弥) | ||||||||||||||||
96 | 10/18 | 雨の後のタカの在庫と良い天気を期待して調査を始める。朝からの湖東平野の霧はなかなかすっきりせず立ち上がりは遅かったが、次第に晴れ間も広がりタカの姿も増えた。一時は猪子山がらみで迫力ある渡りも見られた。夕方もポツポツと渡りが続いたが流石に17時には見られなくなり終了。今季一番のノスリの動きとなりました。 (槻・横・綿) | ||||||||||||||||
97 | 10/17 | 降雨のため調査なし | ||||||||||||||||
98 | 10/16 | 秋の高い空。適度に雲があり舞台としては上等だが肝心の役者が来ない。琵琶湖側からのやや強い風もノスリにとってはむしろ好都合なはずだが・・・。11時を過ぎてようやく頭上コースをポツポツと8羽が飛来。後続を期待するも、かろうじて2桁になっただけで終わる。その後長い幕間があり、14時過ぎてから終了までで猪子山真上近くを26羽のノスリが飛んでくれた。 (河・中弥・横) | ||||||||||||||||
99 | 10/15 | 上がると早々に昨日のリベンジマッチのゴングが鳴る。今日もチョウゲンボウとカラスのバトルが続くかと思いきや、さすがカラス。きょうは援軍を呼び寄せて10羽ほどいる。対するチョウゲンボウはきょうは1羽のみ。あっさりと1Rで決着が着いた。ノスリは10時頃から近くを通過していくようになり、お参りの方々と一緒に渡りを楽しむ。鈴鹿側の渡りでカウントが進むが、それもそう長くは続かず、お昼にはパタリと止まってしまった。ツミの他、ハイタカ西行・東行や、渡りにはカウントできなかったが、オオタカ幼1・成2も現れ、なかなか楽しめた1日だった。 (河・中弥) | ||||||||||||||||
100 | 10/14 | 昨日のことがあるので早めに上がってみたが全くの空振り。7時台どころか8時台も渡り無く、10時を過ぎてまらようやくポツポツとノスリが現れるようになった。ノスリの塊は小さく続かない。午後特に13時以降は全くと言って良いほどタカの姿がなく、終了前に僅かな追加があったのみだった。今日のハイライトは渡りではなく、先日に続き観音様のお堂上で繰り広げられたチョウゲンボウとカラスのバトルだった。先日は長いバトルの末、決着つかず引き分け模様だったが、きょうはチョウゲンボウ判定勝ちといったところか。 (中弥・横) | ||||||||||||||||
101 | 10/13 | 琵琶湖側からの強い北西風が吹く中、調査開始時には既に渡りが始まっていた。強い風を利用して低く接近すると、琵琶湖側至近や頭上をソーシャルディスタンスを保つが如く、1羽また1羽とノスリが通過して行く。お昼近くになって探索の中心を鈴鹿側に移し、こちらでもカウントが進むが、至近のノスリをたっぷり見たあとなので、いまひとつ物足りない。鈴鹿側での発見位置は南方向に偏っていて、多くのノスリのが通常とは異なるコース6を通過していった模様。一日を通して一羽また一羽という渡りだったので、数は300足らずながら記録用紙は6枚にもなり記録の忙しい日だった。 (岩・中弥) | ||||||||||||||||
102 | 10/12 | 気温は25度まで上がり風も殆どないため、厚着をしていると汗ばむほどでした。お昼前ころからよく渡ってくるようになりましたが、2時近くになると萎んでしまいました。終了直前、猪子山近くを飛んだノスリは西日を浴びて輝いていました。 (河・中弥・横) | ||||||||||||||||
103 | 10/11 | 四日ぶりの猪子山。台風などで二日続けて調査出来なかった事はこれまでにもあるが、三日続けてとなると、ちょっと記憶に無いので連続調査をするようになってから3連休は初めてだと思う。朝のうちは雲が多く鈴鹿の山々の稜線を隠していた雲も徐々に取れてきて、西から青空が見えるようになった。北西風が強く、樹木の死角から突然現れ、尾羽をこちらに向けながら横滑りするように渡っていくノスリの様は、10月も下旬の頃の渡りを見ているようだったが、風は冷たい風ではなくなく、むしろ陽射しが強く感じられた。風は次第に強くなり、13時を過ぎると渡りはガクンとペースダウンする中、見つける度にこれが終認かも?と思いつつ見送るハチクマが真上低くを通過して行った。 (中弥・横・綿) | ||||||||||||||||
104 | 10/10 | 降雨のため調査なし | ||||||||||||||||
105 | 10/09 | 降雨のため調査なし | ||||||||||||||||
106 | 10/08 | 降雨のため調査なし | ||||||||||||||||
107 | 10/07 | 視界も良く気持ち良い秋空。高層雲にひつじ雲、舞台は整っているのに肝心の主役が来ない時間を刻々と変わる雲を眺めて過ごす。数少ないながらも11時頃から頭上にやって来るノスリも出てきて、お昼過ぎまでの短い観察だったが気分良く下山。 (中弥) | ||||||||||||||||
108 | 10/06 | 朝のうちは雲に覆われ少し寒さを感じるほどだった。徐々に青空が広がり、午後には快晴になったが渡りは今日も渋く、タカの姿はポツリポツリ。サシバも僅かに7羽と少なく、ハチクマは三日連続でゼロ。そろそろ終認を意識しだす頃なのかと思うと寂しい。今日も昨日と同じぐらい強い北西風が吹き、条件が良くなかったとは言え、このところの貧果はどうしたものか。 (岩・河・中弥・横) | ||||||||||||||||
109 | 10/05 | 朝方はどんよりとした曇りで時々雨。前線の通過後、昼前から明るくなり、午後は青空も広がったが、終日強い北西の風が吹き渡りは低調でした。 (中弥・横) | ||||||||||||||||
110 | 10/04 | 日中の気温はそれほど高くはないが、最低気温が高く寒暖差があまり無い。今日も湿度が高く風も吹かず、昨日同様半袖Tシャツで過ごせる。視界の悪さは昨日と変わらず、タカがやって来そうな気がしない。サシバはもう少し残っていても良さそうな気がするが、さてどうだろうか。 (今・中弥・綿) | ||||||||||||||||
111 | 10/03 | 湿った空気のせいか朝からのモヤが晴れない。開始からしばらくすると鈴鹿の山の稜線は全て隠れてしまう。視界が悪い時は双眼鏡を覗いていても集中し辛く、渡っていないのか探せていないだけなのか、カウントは進まない。午後は13時台、14時台共に渡る個体認めずに終了。 (中弥・横・綿) | ||||||||||||||||
112 | 10/02 | いつものように先に琵琶湖側の通過があるだろうと西側の飛来だけに注意していたら、今日は琵琶湖側が無いまま鈴鹿側の通過が始まっていたようで、気が付いた時には10~30羽ぐらいの塊でサシバが通過中だった。今日も渡りは午前中に集中し、午後は時間あたり数羽のノスリが飛来するに留まったが、15時を過ぎてからの遅い時間に少しまとまり、横から当たる陽射しを浴びたノスリたちがゆっくりと上空を帆翔し、美しい姿を披露して去って行った。 (中光・中弥・横) | ||||||||||||||||
113 | 10/01 | 数では昨日・一昨日に及ばないものの、今日の多くが猪子山上近くを通過して行き、見応えのある渡りだった。9時あたりからサシバの小群が行ったあと、ハチクマ・ノスリが次々に飛来し、お参りの方々も「きょうは沢山みられた。良かった良かった」と、いつもより滞在時間が長くなる。月が変わった途端ノスリが一気に増え、サシバ・ハチクマはそろそろ終わりが見えてきたようにも感じるが、意外と残っていたハチクマが嬉しい。渡りは午前中に集中し、午後は渡りの勢いも弱まって青空の中をノスリがポツポツと西に向かって飛んで行った。 (中光・中弥・西・横) | ||||||||||||||||
114 | 09/30 | 畔の赤が少し目立ってきた。お彼岸はとうに過ぎて、もう10月になるというのに今年は彼岸花も遅れているのだろうか。9月最後の朝は塒立ちもなく静かな立ち上がり。始まりは琵琶湖側遠くに見え隠れする鳥影をコツコツ拾う。視界が良くないこともあって、数以上に疲れる。やがて塊が大きくなってきて途切れなく渡る時間となったが昨日ほどの勢いはなく、小一時間ほど通過が続いたあと流れは鈴鹿側へと移った。それでもまだ午前中は勢いがあってお昼前には4桁に達したものの、午後は急に萎んでしまい昨日のように伸びることはなかった。 (今・中光・中弥・横) | ||||||||||||||||
115 | 09/29 | やっとサシバが大きく動いた。塒立ちの小群を見送った後は暫く途切れてしまったが、やがて琵琶湖側遠くを連なって通過していくサシバを発見。サシバの流れは徐々に猪子山に近付いてきて、肉眼でも見える所を途切れることなく通過していく。上昇気流が乏しく、柱に加わらないものや、途中で諦め、羽ばたいて柱から離脱するものも多い中、数十羽クラスの柱が右にも左にも見え活況を呈した。程なく、頭上低くに現れるサシバが続き、なかなかの見応え。通過数としては9時台が際立っていたものの、その後も時間当たり300羽前後の渡りが続き、さすがに15時を過ぎるとペースはガクンと落ちたが、頭上真上高くを通過するノスリをメインにカウントが続く。「首が痛い。もうかんべん」と見送った。 (岩・中光・中弥・横・綿) | ||||||||||||||||
116 | 09/28 | 昨日同様強い北西風が吹くが昨日よりは若干マシか。塒立ちとおぼしきサシバ2羽が行ったあとはハチクマとノスリがやや高く頭上を通過して行っただけだったが、9時を過ぎたあたりからサシバが連続して低くやってきて、お参りの方も「今日は沢山見られて良かったわぁ」と喜んで下りられた。9時台は近く低いのが多かったが、その後は遠くを通過するものが殆どで、コース的には物足りない渡りだった。 (今日、石段の途中で倒れられたご老人がおられ、駆け付けた時には意識もあり、その後自力で帰られるほどで大事には至りませんでしたが、「いつもよりちょっと早いペースで登った」との事。ゆっくりとマイペースで!皆さん気を付けましょう。) (中光・中弥・西・横) | ||||||||||||||||
117 | 09/27 | きっと忙しい一日になるに違いないと、前夜に調査員一同アルコール燃料を注入して万全を期したが、どうにも不完全燃焼。終日北西の風が強く吹き琵琶湖に白波が立つ。おまけに時々時雨れて雨宿りを余儀なくされた。8時前から塒立ちのハチクマが頭上を通過、8時過ぎには早くも数羽づつサシバがやってくるなど、多くのタカが渡る日のパターンになって期待が高まったが、予想外の雨に水をさされてしまった。その後は鈴鹿側に遠い渡りを少数拾うに留まり、地元能登川博物館主催の観察会や9月最後の日曜日に期待して来られたファンも同じく不完全燃焼に終わる。 (中光・中弥・横・綿) | ||||||||||||||||
118 | 09/26 | 午前中は10時あたりからハチクマがポツリポツリとやって来るだけ。午後になってやっとサシバがまとまって飛来したが、塊は大きくない。12時台・13時時台は数羽づつやって来ていたのが、14時以降は来ても1羽か2羽という寂しい渡りになった。このまま終了かなと思った16時直前、低く近くをハチクマが通過。疲れも吹っ飛ぶ美しい姿を見せてくれた。 (今・中光・中弥・横・綿) | ||||||||||||||||
119 | 09/25 | 降雨のため調査なし | ||||||||||||||||
120 | 09/24 | 暑さ寒さも彼岸まで。確かに少し前までの暑さでは無くなったが、まだ夏の気配が残り、僅かに感じるじめっとした空気感がタカたちの行く気を抑えているのかもしれない。それでも今日は10時を過ぎたあたりからサシバがまとまってやって来るようになり、大きな柱も見られた。おっ、勢いがついたか?と思ったのも午前中だけ。お昼には細ってしまい、午後はたまにパラパラやって来るだけになってしまった。視程が悪かったこともあり、実際にはもっと多くが動いていたような気がするが、それも午前中だけのことだろうと思う。 (中光・中弥・西・横) | ||||||||||||||||
121 | 09/23 | 連休が終わり、普段の猪子山に戻る。予想外に良い天気に期待も膨らむが、9時過ぎから飛来しはじめたタカの塊はこちらも予想外に小さい。10時を過ぎると20羽前後が続くようになったものの、塊の間隔が長く勢いが無い。天気は上々、若干強めながら風向きも良いのに何がお気にめさなかったのか、今季のサシバは気難しい。その後ペースは上がる事無く早くも11時台には萎んでしまった。午後の盛り返しを期待したがタカの飛来は寂しく、秋の空を眺めるだけでそのまま終了。 (中光・中弥・横) | ||||||||||||||||
122 | 09/22 | 連休最終日、今日は渡るぞ!と期待されたファンが徐々に集まる。午前中はサッパリ来ないという日が続いていたが、今日は9時過ぎから姿が見え始め、終わってみればこの9時台が通過のピークだった。その後も急激に減るということはなく午後までダラダラと続いた。昨日同様、鈴鹿側遠くを通過するものが多く数の割に迫力には欠けたものの、14時前後には次々と猪子山上空を通過したり帆翔するシーンも見られ、渡りを見守るファンの期待に応えてくれた。 (岩・中光・中弥・西・横・綿) | ||||||||||||||||
123 | 09/21 | 午前中は殆ど飛ばず、午後からまとまった数が出るというのは今日も同じでした。鈴鹿側遠くを飛ぶ個体が多く、観察が難しい一日となりました。 (今・岩・川・中光・中弥・西・横・綿) | ||||||||||||||||
124 | 09/20 | ここのところのパターンで午前中はサッパリ。午後になってようやくまとまった渡りがみられるようになった。20~40羽ぐらいの塊りで断続的に飛来し、比較的ゆっくりとしたスピードで南西へと飛去していった。今日の通過は殆どが高高度で、頭上通過であっても肉眼で見えるかどうかといったくらいの高さ。いつも以上に目と首に負担がかかる観察だった。 (中弥・西・横・綿) | ||||||||||||||||
125 | 09/19 | 天気は晴れで北風が吹いていたので、今日は飛ぶと期待しましたが結果は150強。内訳はサシバ4割、ハチクマ6割とサシバが少なく、全体の数が伸びません。サシバはどこにいるのか? (今・中光・中弥・西・横・綿) | ||||||||||||||||
126 | 09/18 | きょうは休養日・・・となるはずが、目が覚めると雨は降っておらず観察出来そうな天気。天気は良くないが、もしかしたら渡ってくれるかも?という期待は裏切られ、タカどころかツバメもトンボも少ない空だった。 (中弥) | ||||||||||||||||
127 | 09/17 | どんよりとした曇り空。風も無く、じとっとした空気が重い。今日もパラパラとした渡りに終始。単独~3羽程度の渡りが見られるだけだったが、1度だけ11時前にハチクマ14羽が連なって通過していった。今日から彼岸入りというのに一向にペースが上がらず低空飛行が続く渡りのカウント数同様、今日のタカも風無し上昇気流無しの中、ゆっくりゆっくりの通過だった。 (中弥) | ||||||||||||||||
128 | 09/16 | 雲り空で風も無く湿っぽい空気。おまけに終日モヤがかかったように視界が悪く探しづらい空だった。早くに開始したもののタカはサッパリやって来ず、午前中は僅かに2羽。13時近くになってやっとパラパラと飛来するようになり、13時台は10羽前後の塊も見られたが今日も渡りに勢いは無く、後が続かなかった。 (川・芝・中光・中弥・横) | ||||||||||||||||
129 | 09/15 | 高気圧に覆われ快晴の下、そろそろ動いてくれるはず。と期待して調査開始。風が弱かったこともあり日向ではまだまだ暑さを感じる。途中、雲の多い時間帯もあったが、午後にはまた快晴となった。早い時間から琵琶湖側をサシバ・ハチクマ共に渡って行き、順調な滑り出しと思ったのも9時台まで。その後の流れは早々に鈴鹿側へと移り、遠く遠く通過するタカを一つ一つ拾う作業に終始。タカもコロナ対策か? 密になる事無く、パラパラとした渡りが続いた。 (今・芝・中弥・横) | ||||||||||||||||
130 | 09/14 | 昨日とは打って変わり、北からの涼しい風が吹き、少しだけ秋らしい天気となりました。午前中はサシバ主体に飛びましたが、昼からはサシバが全く飛ばなくなり、ハチクマがポツリポツリと渡っていきました。 (芝・中光・中弥・横) | ||||||||||||||||
131 | 09/13 | 夜半の雨も8時頃には止み、9時から観察開始。南風が吹く曇り空の下、タカが飛んで来るのを待ちましたが数は僅か。明日以降に期待。 (芝・中弥・横) | ||||||||||||||||
132 | 09/12 | 今日も早い時間の飛来は少なく、10時半頃にようやくサシバご一行様の到着。追加を期待するも、この一団だけで後が続かず、後はポツリポツリ。午後になるとやって来るのはノスリが殆どになり、サシバの勢いが戻ってくることは無かった。 (中光・中弥・横・綿) | ||||||||||||||||
133 | 09/11 | 予想外に青空も見えて気持ちの良い朝だったが、風が無かったせいもあり、徐々に蒸し蒸しとした暑さになった。11時まで僅かに2羽と、昨日・一昨日の再現かと思っていたところ、11時半頃から数羽~10数羽の塊りが断続的に飛来。小さいながら柱も出来て、ようやく渡りを見たという気になった。 (川・芝・中光・中弥) | ||||||||||||||||
134 | 09/10 | 雨が落ちてきたかと思えば陽が射したり目まぐるしく変わる空だったが、基本的には雲多く湿度の高い南寄りの風。今日も望み薄かと思えば案の定。お天気の回復待ち状態。 (芝・中光・中弥) | ||||||||||||||||
135 | 09/09 | 朝起きると予想外の上天気。山に上ってしばらくすると雲が広がり怪しい空になったが、気温はそれほど上がらず過ごしやすい日だった。10時前から時々降っていた雨のせいもあって今日もタカの飛来は寂しく、お昼前に愛想なく頭上まっすぐ通過していったサシバ2羽の一度っきりだった。 (芝・中弥) | ||||||||||||||||
136 | 09/08 | 暑い一日でした。温度計は35℃近くを示し、日陰に逃げ込んでの観察となる。風があったおかげで暑さも少しはマシになったが、生憎の南風でタカの渡りは気温の様には上昇せず。下り坂のお天気の前に少しまとまった渡りを・・・の期待は暑さに溶解してしまった。サシバが散発的に渡っただけで終了。 (河・芝・中光・中弥・横) | ||||||||||||||||
137 | 09/07 | 台風10号の影響で強い南寄りの風が吹く。東の鈴鹿側は雨が降っているいるようで雲も低い。結局雨には降られずに済んだが、タカは1羽もやって来ず、トビの姿さえ稀だった。しばらくは辛抱の日が続きそうな感じがする。 (芝・中弥) | ||||||||||||||||
138 | 09/06 | 雨が落ちてきたかと思えばまた晴れ間が出たり、何度もコロコロと変わる天気。昨日渡らず近くに降りたと思われる個体だけが渡って行き、それ以外の渡りは無かった。13時過ぎ、しばらく降り続きそうな雨雲がやってきたため撤収。 (中弥・綿) | ||||||||||||||||
139 | 09/05 | 何事もない年ですらタカの渡り調査は慢性的に調査員不足なのに、今年は思ってもみない感染症がそれに輪を掛ける。無事に継続できるだろうか不安は尽きないが、兎にも角にも始まりました。 最高気温は33度まで上昇し、じっくりとタカを探そうという気になどなれないお天気だったが、弱めながら良い風向きだったせいか初日から思いの外、渡るタカを見ることが出来た。 (今・中光・中弥・横・綿) |