ABCDEFGH
1
タイムスタンプ質問してみたいことを記述してください。
2
2017/09/10 15:59:21
有名じゃない声優さんでも構わないんですが、イメージにあった声優さんはどう見つければ良いのでしょうか?
3
2017/09/10 18:37:06
・予算は最初に書いて送った方が良いと思いますが、相場が分からない時はまず内容(ゲーム、ワード数、等)を書いて相談するのはありですか?

・収録場所のオススメはありますか?また、収録技術が無い人が収録したい場合、場所と録音同時にお願い出来る所はありますか?その場合の予算の目安はありますでしょうか?

・収録した音声の編集、切り分け、等も一緒に頼める場所はありますでしょうか?もしくは自分でやる上で知って置いた方が良さそうな技術はありますか?

・収録時にリテイクは何処まで大丈夫ですか?

・事務所所属声優への実際の依頼手順が一つ一つ詳しくあると嬉しいです。

・所属中の声優でも所属、準所属、預かり等で手順や気を付ける事が違う事はありますでしょうか?

・声優さんに実写を交えたPVにも出て欲しい、みたいな依頼をお願いしたい場合はどういう手順と予算(目安で)になりますか?

・テーマ曲等の歌の依頼をしたい場合はどの様な手順と予算になるでしょうか?

・収録した音声の権利関係はどうなっているでしょうか?権利を買い取りたい場合はどのような手順と予算になるでしょうか?また、歌等の場合は違う事もありますか?
(買い取る=他のゲームや動画等で使う、アセットストアで販売する、等)

・準備、依頼、収録、その後、等各手順で実際にあった良い例と悪い例とかが有れば聞きたいです(SNS禁止のオフレコでも良いので)。

・オフレコでオススメの事務所や声優さんとか聞きたい・・・!
4
2017/09/10 22:52:02
声優として生き残る為に、やっていることは何かありますか?
5
2017/09/11 0:56:13どれだけ課金すれば即日対応してくれますか?
6
2017/09/11 13:56:12
個人取引なので、契約まわりや交渉のトラブルがあった場合の対応を過去にどうしていたかを知りたいです!
7
2017/09/12 21:07:53
とある事務所の見積もりが予算オーバーだったため断ったところ、「他の事務所に頼むと今後自由に声優のキャスティングができなくなる」と脅されました。無視したところいろいろなところに悪い噂を流されていました。こういうことは日常茶飯事なのでしょうか?
8
2017/09/13 0:49:20
個人ゲーム制作者からの依頼は年にどのくらいあるのですか?
9
2017/09/15 9:28:58
キャラの設定を知ってもらうためにゲーム自体をプレイしてもらったり、ストーリーの内容を知ってもらうことはできるのか。どういう資料があるとキャラの気持ちになりやすいか。
10
2017/09/19 1:03:27
ぶっちゃけ、自分の好きな声優お一人にお仕事を頼むにはどれくらいの規模(ゲームの内容・質のレベル)、予算(何百万レベル?)、スケジュール(何ヶ月前から依頼?)が必要なんでしょうか?逆に、どれだけ用意しておければ受けてもらえるんでしょうか?他社で申し訳ないですが、大手なアーツビジョンさんや中堅?なクレイジーボックスさんなど、事務所の規模によっても違うのでしょうか?
11
2017/09/25 18:06:15
予算の面からプロの声優だけではなくアマチュア(フリー)も起用したいと考えているのですが、事務所やプロに嫌がられないでしょうか?(例えば、メインキャラのみプロ声優で、村人などのモブはアマチュア声優を起用したい等)
12
2017/09/28 18:57:52
声と一緒にモーションキャプチャのアクターを頼むことは可能か。その場合予算はどのくらいか。
13
2017/09/29 0:06:14
・成人向けゲームの音声収録も可能か?追加料金が発生したりするのか
14
2017/10/06 0:24:00
●キャスティング:多くの声優がいるなかで、キャラクターに合った声優をキャスティングできる方(キャスティングディレクター? アドバイザー?)はどのように選べるのか、出会えるのかを教えてほしい。

●オーディション:「声」のリール(サンプル)等、事前に候補を吟味できるものはあるのか、
 またそれらを確認したい場合、どのような方法があるのかを教えてほしい。

●ギャラの相場:ベテラン声優、人気声優、一般声優、かけだしプロ声優、セミプロ声優、アマチュア声優、等々の相場感を具体的に教えてほしい。

●ギャラの設定内容:何がギャラに影響をあたえるのかを教えてほしい。時間? セリフ量? 内容? 知名度?

●権利・契約:収録した「声」を含めたプロダクトが商材になる場合、どのような権利が主張され、どのような契約が結ばれることが多いのかを教えてほしい。

●所要時間:打ち合わせ時間、実収録時間、等々、ひとつの収録にかける時間の相場を教えてほしい。

●追加収録、リテイク:収録の後に追加修正したい場合や、シリーズものの別プロダクトとして新規収録したい場合、ギャラ・契約等においてどのような調整ができるのかを教えてほしい。

●打ち合わせ:実収録の前の情報共有、内容・演出を直接伝えられるものなのか、映画や演劇の読み合わせのような稽古をすることができるのか、を教えてほしい。
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100