ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ
1
基本λ杯と同じ
無事終了いたしました
2
第一回るせる杯 開催概要
質問等があればTwitter ID「@hojo_rennka」まで
3
【大会概要】
4
1チーム、走者3~7人+記録係1人(走者との兼任可)のチームで通常海域をリレー形式で攻略し、合計タイムを競う。
5
6
【参加資格】
7
・ニコ生,YouTubeで配信が可能な方
8
9
【開催日程】
10
2022年8月6日(土) 17時出走!
11
【開会式】8/6(土) 15:00~
12
【閉会式】
8/11(木) 20:00~
13
【運営チーム出走】8/21(日)  予定
14
上位三位チーム予想(三連単、三連複)受付中!
終了いたしました
15
三連単(上位3チームの順位を当てた人) web Money 3000円山分け
16
応募フォーム
https://bit.ly/3oDF7fZ
受付時間8/1(月)0:05~8/6(土)17:00
17
三連複(上位3チーム(順位不問)を当てた人) web Money 2000円山分け
18
応募フォーム
https://bit.ly/3vmJCzd
受付時間8/1(月)0:05~8/6(土)17:00
19
※走者は投票しないようにお願いします。(記録係はOK)
どこに投票したらいいかわからない?そこに走者紹介画像があるじゃろ?
20
21
【見どころ】
22
少しでも大会のことを知ってもらうために見どころ記事と記録記事を書きました。大会前に読んでおくと参加者側、視聴者側どちらでも楽しめるかもしれません
23
見どころ記事
https://hojorennka.hatenablog.com/entry/2022/07/22/224859
24
歴代記録記事
https://hojorennka.hatenablog.com/entry/2022/07/24/214406
25
26
【エントリーはこちら!】
(エントリー期間 ~2022年7月31日 23:59)
エントリー終了いたしました
27
チームエントリー→
https://forms.gle/ewWPhYmc9mGXguoq8
28
個人(寄せ集めチーム希望)の方はこちらから→ 
https://forms.gle/8YWhot6EBxQp9j9A9
29
(運営側で個人エントリー希望者を集めてチームを結成します)
30
31
走者、記録係の方はエントリー後下記のdiscordサーバーへの参加をお願いします。
32
るせる杯専用discordサーバー→ 
https://discord.gg/QttTYsCTaS
33
また、サーバー内で大会で使用した出走編成の記録を任意でお願いしております。今後の大会運営、競技人口の増加のためにご協力よろしくお願いします。
34
35
36
【詳細】
37
チームで第1から第7海域までを分担して順番に攻略します
38
各海域のボスマスでS勝利が取れたら次の海域へ進みます
39
各海域の最後の海域のボスマスS勝利をして母港画面に切り替わったら次の海域走者へバトンタッチとなります
40
前走者の出走終了後から1分以内に次の走者は出走してください。1分を過ぎて出走した場合はその秒数だけ次走者のタイムに加算されます
41
第1海域~第7海域が終わり、各海域の合計タイムがチームの記録になります
42
43
44
第1海域(鎮守府海域):1-1~1-5 (1-6は含まない)
45
第2海域(南西諸島海域):2-1~2-5
46
第3海域(北方海域):3-1~3-5
47
第4海域(西方海域):4-1~4-5
48
第5海域(南方海域):5-1~5-5 (道中支援使用可能 決戦支援禁止)
49
第6海域(中部海域):6-1~6-5 (基地航空隊使用可能)
50
第7海域(南西海域):7-1~7-4(7-2、7-3はそれぞれ7-2-2、7-3-2が対象(基地航空隊使用可能)
51
※チームが6人以下の場合の分担制限はなし
52
53
【配信に関して】
54
・「情報通信研究機構」のサイトの日本標準時(JST)の時計の部分を放送画面のどこかに映してください。
55
・配信タイトルに「るせる杯」を入れてください、またコミュニティ/チャンネル限定にはしないでください
56
・TS、ライブ配信のアーカイブは出走後一週間は残してください
57
・タイムは全てJSTで計測します。また不正防止のため,艦これの時計も映してください
58
・配信を大会運営本部でミラーすることがあります、ご了承ください
59
・配信画面のデコレーションは特に制限は設けませんが戦闘の様子、時刻が隠れて見えなくならない程度にしてください
60
上記を満たしていない場合、ペナルティ、失格等の処分をする可能性があります。ご了承ください
61
・あくまで推奨ですが事前に配信テストを行っておくことをお勧めします
62
63
【禁止事項】
64
・艦これ規約違反(マクロ・チート等のBANされる行為)
65
・バトンタッチ前の出走(フライング)
66
・大破進軍(行った時点でその出撃は無効)
67
・出走中の画面のリロード(但し大破誤進撃した場合は可能)
68
・ダメコン、女神の使用(轟沈防止のために載せるのは可能)
69
・各走者の担当海域計測中の間宮伊良湖の使用(ただし、各海域計測開始後30分を超えてからは使用可)
70
・第5海域で「決戦支援」の使用(道中支援は使用可能)
71
・「精鋭水雷戦隊 司令部」を用いた退避(装備自体は可能) ※とどろき杯とは違うので注意!
72
・その他、運営が不適切だと判断する行為
73
74
【ありそうな質問】
75
Q1:潜水艦隊特殊攻撃使っていいの?
76
⇒使ってもらって大丈夫です
77
Q2:大会までに新海域が追加された場合その海域も出走対象?
78
⇒ボスマスがあれば対象です。複数ボスマスがある場合、最後のボスマスが対象になります
79
80
【あった質問】
81
Q1:提督名(母港の左上)を隠して覆面参加していい?
82
替え玉防止として提督名は出して配信してください、但し何か事情(提督名が本名等)がある場合は申請時に運営に連絡してもらえれば考慮いたします。
83
84
85
【大会出てみたい!でもいい編成とか知らないし、リレーRTAの経験もない・・・・】
86
本大会とほぼ同じルールで行われた「第五回λ杯」。その時に使われた編成の記録がここに残ってます。
87
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1wHcd-nyq7Fb2ojyu9fLAlPL-sZ8NkSi67d3waR37krk/edit?usp=sharing
88
強そうな編成を見つけて真似してみるところから始めてみてもいいかも・・・・・
89
第五回λ杯の結果のついてはこちら
https://sites.google.com/view/lambda-cup5
90
(RTAの経験がない? タイマー付けて走ったらRTAだってそれ一番言われてるから)
91
92
【賞金】
93
1.優勝チーム
94
各走者web Money 3000円
95
96
2.区間賞(各区間で一番早かった人)
97
各区間web Money 2000円×7人
98
99
3.三連単(上位3チームの順位を当てた人) web Money 3000円山分け
100
応募フォーム
https://bit.ly/3oDF7fZ
受付時間8/1(月)0:00~8/6(土)17:00