ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ
1
申請様式(リテラシーレベル)との対応表
2
③現在進行中の社会変化(第4次産業革命、Society 5.0、データ駆動型社会等)に深く寄与しているものであり、
それが自らの生活と密接に結びついている
3
1-1. 社会で起きている変化第2講「社会でどのような変化が起きているか」(P25-36)
4
1-6. データ・AI 利活用の最新動向第5講「データ・AIの技術 」(P63-78)
5
④「社会で活用されているデータ」や「データの活用領域」は非常に広範囲であって、日常生活や社会の課題を解決する有用なツールに
なり得るもの
6
1-2. 社会で活用されているデータ第3講「社会でどのようなデータが活用されているか」(P37-48)
7
1-3. データ・AI の活用領域第4講「データ・AIを何に使えるか」(P49-62)
8
⑤様々なデータ利活用の現場におけるデータ利活用事例が示され、様々な適用領域(流通、製造、金融、サービス、インフラ、
公共、ヘルスケア等)の知見と組み合わせることで価値を創出するもの
9
1-4. データ・AI 利活用のための技術第5講「データ・AIの技術 」(P63-78)
10
1-5. データ・AI 利活用の現場第5講「データ・AIの技術 」(P63-78)
11
⑥活用に当たっての様々な留意事項(ELSI、個人情報、データ倫理、AI社会原則等)を考慮し、情報セキュリティや情報漏洩等、
データを守る上での留意事項への理解をする
12
3-1. データ・AI 利活用における留意事項第7講「データ・AIを扱うときに注意すること」(P95-104)
13
3-2. データを守る上での留意事項第8講「データ・AIにまつわるセキュリティ」(P105-116)
14
⑦実データ・実課題(学術データ等を含む)を用いた演習など、社会での実例を題材として、「データを読む、説明する、扱う」といった
数理・データサイエンス・AIの基本的な活用法に関するもの
15
2-1. データを読む第6講「データを読み、説明し、扱う」(P79-94)
16
2-2. データを説明する第6講「データを読み、説明し、扱う」(P79-94)
17
2-3. データを扱う第6講「データを読み、説明し、扱う」(P79-94)
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100