ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ
1
No項目
2
受講前受講後
3
1gmailのアカウント設定をしたことがある
4
5
2エクセルを使ったことがある
6
3セルという言葉を知っている
7
4エクセルで文字色の変更ができる
8
5エクセルで表の罫線の挿入ができる
9
6エクセルで四則計算をすることができる
10
7エクセルで行追加・列追加をすることができる
11
8エクセルで表を作ることができる
12
9エクセルでsum関数を使うことができる
13
10エクセルでif関数を使うことができる
14
11エクセルでcount関数を使うことができる
15
12エクセルでvlookup関数を使うことができる
16
13エクセルで自分の作りたい資料を作ることができる(数式なし)
17
14エクセルで自分の作りたい資料を作ることができる(数式込み)
18
15エクセルで人が作った資料を更新することができる
19
16エクセルで申込リストを作成することができる
20
17エクセルで家計簿の表を作成するといったらイメージができる
21
22
23
18googleスプレッドシートを使ったことがある
24
19googleスプレッドシートで文字色の変更ができる
25
20googleスプレッドシートで表の罫線の挿入ができる
26
21googleスプレッドシートで四則計算をすることができる
27
22googleスプレッドシートで行追加・列追加をすることができる
28
23googleスプレッドシートを使ったことがある
29
24googleスプレッドシートで表を作ることができる
30
25googleスプレッドシートでsum関数を使うことができる
31
26googleスプレッドシートでif関数を使うことができる
32
27googleスプレッドシートでcount関数を使うことができる
33
28googleスプレッドシートでvlookup関数を使うことができる
34
29googleスプレッドシートで自分の作りたい資料を作ることができる(数式なし)
35
30googleスプレッドシートで自分の作りたい資料を作ることができる(数式込み)
36
31googleスプレッドシートで人が作った資料を更新することができる
37
32googleスプレッドシートで家計簿の表を作成するといったらイメージができる
38
33googleスプレッドシートを他の人に共有することができる(共有リンク)
39
40
34googleドキュメントを使ったことがある
41
35googleドキュメントで書式を整えることができる
42
43
36ショートカットのctrl + c を使う
44
37ショートカットのctrl + z を使う
45
38ショートカットで文字の置換を行うことができる
46
47
39lineを普段パソコンで使用する
48
40chatoworkのアカウントを持っている
49
41chatoworkのアカウントを使っている
50
42slackのアカウントを持っている
51
43slackのアカウントを使っている
52
44googleフォームで申込フォームを作ったことがある
53
45googleフォームを日常的に(月1回以上)使っている
54
46googleカレンダーを使ったことがある
55
47googleカレンダーを日常的に使っている
56
57
48手元をみながらでもタイピングは怪しい
58
49手元をみながらだとタイピングができる
59
50手元を見ずにタイピングができる
60
51HTML,CSSを知っている
61
52昔、何かしらでホームページを作ってみた、してみようと思ったことがある
62
53HTML,CSSの違いが分かる
63
64
54gmailで添付ファイルをパソコンでダウンロードしたとき保存先が分かる
65
55資料のファイル保管場所はどこにするかルールを自分で決めている
66
56googledrive、onedrive、dropboxなどファイル共有を使用したことがある
67
57googledrive、onedrive、dropboxなどファイル共有を日常的に使っている
68
69
58chatGPTを知っている
70
59chatGPTのアカウントを持っている
71
60DXの必要性を理解している
72
61プロンプトを書くことができる
73
61プロンプトを#(ハッシュタグ)を使って端的に書くことができる
74
62アンケートの内容をchatGPTを使って作成することができる
75
62サービスのFAQをchatGPTを使って作成することができる
76
63日常の生活の中でchatGPTを使うイメージができてきている
77
78
64エクセル・googleAppScriptのマクロの存在を知っている
79
65エクセル・googleAppScriptのマクロを使ったことがある
80
66google App Scriptの存在を知っている
81
67google App Scriptを使ったことがある
82
68google App Scriptでプログラムをつくることができる
83
69google App Scriptで複数のスプレッドシートから情報の取得をすることができる
84
70google App Scriptでトリガーの設定ができる
85
71google App Scriptで自動送信メール機能を作成することができる
86
72google App Scriptでgoogleフォームとの自動連携機能を作成することができる
87
73google App Scriptでpdfの自動発行機能を作成することができる
88
74google App Scriptで週次報告など定例的に行う報告業務を自動化することができる
89
75googleフォームで施術予約や空席予約システムを使用し空き席数を管理するシステムを作成することができる
90
76googleフォームで申込数上限機能搭載など背景に合わせて自由に作成することができる
91
77google App Scriptで請求書自動発行送信システムを作成することができる
92
78google App Scriptで顧客の問い合わせメールの自動集計を行うことができる
93
79google App ScriptでLINEやslackなど別ツールに情報を転送することができる
94
80google App Scriptでgoogleカレンダーに予定の自動登録を行うことができる
95
81仕事や日常のタスクの中でこれもっと楽になるかも?といった業務改善の方法を思いつく
96
82自分から業務改善の方法を提案できる
97
83自分から業務改善の方法を思いつき、それを形にすることができる
98
記入日:
99
100