ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ
1
更新日:
2
市民からの問い合わせと進捗状況一覧
2024/12/27
3
#地区担当課区分登録日要望概要進捗進捗状況
4
1愛宕・栄町交通防犯課市民生活2021/12/1旧中山道渋滞解消に対する要望調査中県議及び代議士にて、右折帯設置用の用地買収について地権者と交渉中→R6.3月定例会一般質問で取り上げ
5
2仲町・宮本交通防犯課市民生活2021/12/1駅前交差点付近の渋滞解消と歩行者信号の改善調査中旧中山道の渋滞に起因するものため、上尾陸橋交差点の渋滞解消の進捗を優先する。
6
3日の出3丁目道路河川課道路整備2022/4/20側溝の沈下に関する問い合わせ。市の調査状況に関する進捗確認。完了2023/4/21 現場確認、意見聴取。市側担当と業者のやり取りに不信感
2023/4/23 調査結果は特に異常がなかったため、市側から近隣住民に再度説明を行った。
7
4仲町1丁目交通防犯課市民生活2022/5/8上尾小と旧中山道T字路の安全確保強化。自転車用のカーブミラーなどの設置要望対応済み
経過確認中
2022/5/8 行政報告、現時点でカーブミラーの設置が難しいことから、安全表示を含め対策について検討中。
8
5愛宕1丁目交通防犯課市民生活2022/5/8石川煎餅屋周辺の一時停止をしない車両への対策要望完了2022/5/9 現場確認。一時停止表示が見えなくなる距離があることが判明。
2022/5/15 行政報告。一時停止看板の配置替えなどを警察に要望
9
6愛宕3丁目道路河川課道路整備2022/6/8上尾陸橋交差点の豪雨時の冠水改善。完了一般質問で取り上げ。県議にも問題提起し、県の方で側溝の清掃を行った。
10
7愛宕3丁目交通防犯課市民生活2022/7/31旧中山道に出るT字路の視認性確保対応済み
経過確認中
2022/8/1 現場確認。旧中山道沿い空家の草木繁茂が原因であることが判明
2022/8/3 行政報告。空家の管理について所有者への注意を、交通防犯課に指示
11
8中新井生活環境課
下水道施設課
市民生活2022/9/29グループホームの粉塵被害。隣が残土置き場となっていることから、乾燥する季節の砂埃に対する問い合わせ完了2022/9/29 現場確認。住民からの事情聴取。
2022/10/12 上下水道部へ散水による飛散防止策の徹底を指示
合わせて残土置き場の草木の繁茂について生活環境課に対応を指示。
12
9市全体市民協働推進課市民協働2022/12/1ウクライナ避難民情報と支援に関する問い合わせ完了一般質問にて取り上げ。2名の避難民への支援拡大が実現
13
10市全体高齢介護課高齢者2022/12/1高齢者の見守り強化に対する要望完了一般質問で取り上げ。緊急通報システムの機能強化が実現。
14
11市全体図書館市民協働2022/12/1図書館協議会の運営に関する問い合わせ。市民の公募を進められないか。提言済み一般質問で取り上げ。市民公募の必要性について提言。
15
12市全体市民生活課行政改革2023/3/1市役所の市民窓口の待ち時間や利便性向上へのご要望完了一般質問にて取り上げ。市HPより待ち順や呼ばれるタイミングが確認できるようになった。
16
13仲町1丁目道路河川課道路整備2023/4/23上尾小周り歩道陥没・隆起(2か所)完了2023/4/24 行政報告
2023/4/28 完了確認
17
14仲町1丁目交通防犯課市民生活2023/4/23上尾小前手押し信号の待ち時間への問い合わせ。信号無視が多発完了埼玉県警にて切り替え時間を調整。待ち時間の短縮が実現。
18
15仲町1丁目交通防犯課市民生活2023/4/23上尾小正門前の安全確保と標識修繕一部完了2023/4/24 行政報告、カーブミラーの設置などを検討。
2023/4/26 カーブミラー設置が難しいため、自転車用の注意喚起表示を道路に設置する方向で検討中。
19
16仲町2丁目道路河川課道路整備2023/4/23雨天時の側溝の排水不良について完了2023/4/23 現場確認
2023/4/24 対応について担当課と協議。
2023/4/30 側溝の清掃を実施。
20
17愛宕1丁目道路河川課道路整備2023/5/13原市新道の陥没と老朽化。車両通行時に小石が飛んでくる事象あり。完了2023/5/14 行政報告。
2023/5/15 調査の結果、全面の再補装が必要と判断。
2023/6/15 工事完了報告
21
18宮本町生活環境課市民生活2023/5/30ムクドリ対策完了2023/6/1 行政報告
2023/6/7 音波による対策実施完了の報告
22
19市全体広報広聴課市広報2023/6/1市広報の改善に関するご意見完了一般質問にて取り上げ。LINEチャットボットの実証実験が開始。
23
20市全体教育総務課防犯対策2023/6/1登下校外での子どもの安全確保に繋がる取り組みに対する要望提言済み一般質問で取り上げ。ICT機器を活用しGPSデータをトラッキングする取り組みを提案。
24
21原新町交通防犯課市民生活2023/6/8PAPA周辺の放置自転車に対する対応対応済み
経過確認中
2023/6/9 行政報告。現在PAPA周辺については放置車両取り締まり区域に含まれておらず、PAPA利用者のものなのか放置車両なのかの判別もつかない状態。PAPA側にも放置禁止の周知徹底をお願いしているが改善されていないため、現在駅周辺のみの放置自転車取り締まり区域を17号まで拡大できないか検討中。
25
22日の出3丁目道路河川課道路整備2023/6/18私道と市道の間の道路陥没補修完了2023/6/19 行政報告
2023/6/21 完了確認
26
23日の出2丁目道路河川課道路整備2023/6/29水上公園への抜け道近辺の狭あい道路の安全確保(住民の自転車転倒事象あり)対応済み
経過確認中
2023/6/30 行政報告。私道側の道路舗装を行うため、地権者と交渉中
27
24本町道路河川課道路整備2023/6/29根貝戸団地周辺の道路陥没補修の要望完了2023/6/30 現場確認。
2023/7/1 担当課に対応を依頼。根貝戸団地管理組合の管轄のため、補修連絡を入れる。
28
25日の出3丁目埼玉県市民生活2023/7/3117号越境への安全確保と利便性向上に対する問い合わせ提言済み日産前周辺への横断歩道・信号機設置ができないか埼玉県議と調整中。
29
26栄町建築管理課道路整備2023/8/10私道の寄附に関する問い合わせ対応済み
経過確認中
2023/8/11 私道の寄附の方針について担当課と協議。寄附の要望があった道路でも問題ないことを確認。
2023/8/12 依頼者に流れの確認と条件、周りの地権者との調整をお願い。
2023/11/22 引き続き調整中。
30
27仲町1丁目交通防犯課市民生活2023/8/22一方通行の逆走防止対策。1日2~3台は逆走車がある。対応済み
経過確認中
2023/8/23 現場確認。集合住宅横のコインパーキングの使用車両が原因であることが判明。
2023/8/30 行政報告。道路上に一方通行サインを設置できないか確認。集合住宅管理者の努力で改善されない場合、警察に協力を仰ぐ流れ。
31
28市全体保育課子育て2023/9/1共働き世帯の通勤前後1時間の保育要望提言済み一般質問で取り上げ。駅前保育ステーション設置を提言。
32
29栄町道路河川課道路整備2023/9/8私道の管理に関する問い合わせ。砂利の補充など昔お願いできていたものができなくなったことに対する問合せ。対応済み
経過確認中
2023/9/29 私道の管理は市の方で管理ができないため、寄附を推奨していることを確認
2023/10/1 依頼者に説明。再度職員とも現場を確認した上で最終判断を行う。
2024/5/13 5/23に道路河川課立ち合いの元、再度現場確認を行う
2024/7/26 一部補装対応。日程について業者と調整中。
33
30栄町建築管理課道路整備2023/9/11私道の寄附に関する問い合わせ対応済み
経過確認中
2023/9/12 寄附の条件について担当課に確認し問題ない旨を確認。
2023/9/13 依頼者に周りの地権者との調整を説明
2023/12/5 引き続きタイミングを見ながら動く旨を確認。
34
31中新井道路河川課道路整備2023/10/31道路劣化に伴う通行安全性の低下完了2023/11/4 担当課に報告
2023/11/27 対応完了報告。
35
32仲町2丁目生活環境課地域猫保護2023/11/15猫の不妊・去勢手術補助に関するご相談完了2023/11/17 12月以降で面談を設定。
【12/17】市内複数個所で地域猫が増えているとの報告
【1/22】2/4に面談を設定。
【2/4】複数ボランティアと面談。問題点の整理
※R6.3月定例会の一般質問で取り上げ
【3/7】R6より補助制度改正。譲渡機会創出を引き続き検討
36
33宮本町建設管理課市民生活2023/11/18ペデストリアンデッキ改修に関しての注意(通行止め標識が点字ブロックにかかっていることへの指摘)完了2023/11/19 担当課に指摘し、工事業者へ注意。
37
34原市交通防犯課市民生活2023/11/27東大宮駅から上尾駅への交通網強化調査中要調査
【12/20】ぐるっとくんは東大宮駅には発着がなく、事業所路線を増やす方向性が現実的か?
38
35愛宕2丁目道路河川課道路整備2023/12/7上尾小裏五差路の脇道、劣化のため補修要望完了【12/8】担当課に連携
【12/14】担当課から境界調査完了の報告。現地調査の日程を12月議会終了後に調整
【12/21】12/22に現地確認
【12/22】一部陥没が見られた箇所は補修完了。クラックについては様子を見ながら経過観察することとなった。
【4/11】危険個所の対策完了。確認済み。
39
36愛宕2丁目道路河川課道路整備2023/12/7上尾小裏五差路の脇道、側溝劣化の改善完了【12/8】担当課に連携
【12/14】担当課から境界調査完了の報告。現地調査の日程を12月議会終了後に調整
【12/21】12/22に現地確認
【12/22】再測量の結果、一部市側で対応可能な箇所があったため、できる範囲で安全策を講じる方向性で決定。
【4/11】危険個所の対策完了。確認済み。
40
37原市生活環境課野良猫保護2023/12/7野良猫保護に関して譲渡先紹介の要望完了【11/20】不妊・去勢手術補助の対応
【12/5】担当課に詳細確認。補助の流れについて依頼者に共有
【12/21】1月以降に不妊去勢手術を実施予定。
【1/27】依頼者の自宅に訪問
※R6.3月定例会の一般質問で取り上げ
【3/7】R6より補助制度改正。譲渡機会創出を引き続き検討
41
38仲町1丁目交通防犯課街路灯2023/12/7アッピー通り街路灯の今後の管理に関する要望完了【11/5】関係部署への意見聴取
【12/17】一般質問にて取り上げるか検討
【2/1】設置経緯など確認したところ、元々商店会ではなく市側で設置したものであることが判明(どういう経緯で商店会に管理を以降したかは不明)。結果として、市が設置したものである以上商店会解散後は、市の管理に戻すことで決定。
42
39愛宕1丁目交通防犯課街路灯2023/12/7旧中山道ヤマダ電機周辺(カネリョウ前)の夜間の歩行者安全確保対応済み
経過確認中
【12/15】21:00以降の現場状況確認
【12/17】21:00前の現場状況確認
【12/18】担当課に情報共有。道路照明用のものを設置する場合、毎年4月~6月の間に申請期間を設けていることから、自治会から申込む形がベスト。自治会長に要相談(現在既設置のものとは別になる可能性あり?)
【4/2】地元自治会長に対応依頼。申請期間の制限が外れいつでも申請可能となった旨も共有。
43
40日の出3丁目交通防犯課道路整備2023/12/7水上公園跡地裏の抜け道への横断歩道設置対応済み
経過確認中
【12/12】担当課に報告、警察に連携
【24/9/20】一般質問でとりあげ
44
41日の出3丁目道路河川課道路整備2023/12/7公民館裏の道路整備対応中
45
42愛宕3丁目交通防犯課渋滞対策2023/12/7イオン上尾北側の生活道路渋滞対応済み
経過確認中
一般質問にて取り上げ(R6.3月)
【2/1】イオンモール開業時の取り決めを確認する必要があることから、商工課と連携
【3/7】一般質問。担当窓口が行政側にないため、自治会と連携
46
43上平中央その他留学支援2023/12/7留学中の生活に関するご相談完了【12/12】吉田弁護士に相談。依頼者と繋ぐことの同意
【12/17】依頼者にコンタクト。繋がらず
【12/21】依頼者にコンタクト。日程調整については依頼者から連絡をいただく。
47
44愛宕1丁目その他防犯対策2023/12/7近隣の駐車している不審車両の問い合わせ
48
45宮本町建設管理課防犯対策2023/12/7放置バイクの処理について完了【11/22】警察への協議書を担当課にて作成中。
【2024/8/24】バイクの撤去を確認
49
46愛宕3丁目交通防犯課防犯対策2023/12/9イオンに抜ける狭あい道路への街灯設置
50
47原市スポーツ振興課公共施設2023/12/92024.10月からメディックスの試合増により市民が市民体育館を使えなくなる可能性。ママさんバレーを始めとする大会の実施について完了【12/12】Vリーグがプロ化する関係でホームゲームを80%以上やらなければならないルールに加え、R6.3~10月に武道館全面改修によりメディックスのホームゲームをする場所が必要。運動公園などは空調の関係で使えず、他自治体でやる場合は300席以上の客席が必要のルールにより場所がない。市民がいつ使えるか、他に開放できる場所はどこなのか調査が必要と要望 【3/7】一般質問にて取り上げ。団体への配慮や調整のプロセスが適切だったか検証すべきと要望。
51
48原市道路河川課道路整備2023/12/10原市1159-3 道路補修。雨天時に道が水たまりだらけになるため解消してほしい。(舗装されていない)対応中【1/2】雨天だったため現場確認。該当箇所が不明だったため再度依頼者に場所の確認が必要。
52
49市全体子ども支援課子育て2023/12/10子ども2人目以降の補助の創設
53
50愛宕2丁目青少年課子育て2023/12/10上尾小学童 空き教室使ってまとめられないか。対応中【2/21】NPO上尾市児童クラブにヒアリング。場所・人・コスト面で市内全体で学童施策に手詰まり感がでているため、引き続き調査が必要。
54
51市全体高齢介護課高齢者2023/12/11障害福祉課への陳情要望完了【12/10】詳細説明の面談を調整中。
【12/12】健康福祉部内の複数課に対する(A)職員の実務スキル及び教育に関して (B)福祉タクシー制度の運用実態について の陳情。12月議会中に事実確認を行い報告することを約束
【12/13】障害福祉課に事実確認及び対策協議
【12/20】担当課から事象に対する説明
【12/21】市民へ情報共有。市からの返信を踏まえ正式に陳情書にまとめて年明け提出予定。
【1/19】陳情提出日1月26日16時で調整
【1/26】担当課へ依頼者と陳情提出。進捗については都度報告を小池にいただく。
55
52原市道路河川課道路整備2023/12/12花咲の湯北側 L字溝の補修完了【12/13】担当課に共有、現場確認後に対応を協議
【12/19】工事業者にて修理対応
【1/18】業者で修繕したが、既に壊れそうになっており様子みながら対策を検討してほしいと要望あり
56
53仲町2丁目道路河川課道路整備2023/12/13上尾幼稚園前道路の陥没完了【12/13】担当課に共有、即時対応を依頼。修理完了
57
54中分交通防犯課道路整備2023/12/14中分5丁目環美近くの交差点の事故が多いことから信号機・横断歩道などの安全確保策を講じてほしい対応済み
経過確認中
【12/17】現地確認。車同士のすれ違い接触事故が頻発しているが、信号間の距離の問題もありそうなので対策について検討
【12/18】担当課に調査依頼
【1/11】警察との協議の結果、毎年1件程度の事故かつ通行人のたまり場の確保ができないため、信号設置ができない。事故発生の時間帯を含め対策がとれないか引き続き検討
58
55仲町1丁目交通防犯課道路整備2023/12/17上尾小学校正門前の交差点、以前はカーブミラーが2個ついていたが今は6~7年前に修繕してから1個のみに。旧中山道からだと左から来る自転車が見えず危険。対応済み
経過確認中
【12/18】担当課に情報共有
【1/10】担当課より二つの内1つについては、担当課でつけたものではないことから、近隣住民で取り付けた可能性があることが報告
59
56仲町1丁目教育委員会学校施設2023/12/18上尾小学校外トイレの改修。ずっと使用不可のまま(イベントの際、保護者が使えない)対応中学校施設更新計画による
60
57宮本町交通防犯課防犯対策2023/12/21旧中山道沿いに防犯カメラの設置(特に主要な交差点沿い)対応中【1/1】県議にも相談。設置所管が市なのか県なのか確認
【2/10】上尾駅近辺に3台設置されていることが分かったことから、具体的にどの位置に設置されているか確認が必要
61
58地頭方交通防犯課道路整備2024/1/5アリオ裏のTOP周辺の安全対策。車で道路に出る際に信号機などが何もないため対策がとれないか?
62
59領家交通防犯課道路整備2024/1/19環美先の道路 抜けられないにも関わらずトラックが誤って入ってきてしまう。注意看板など設置できないか。
63
60日の出生活環境課野良猫保護2024/1/19地域猫が増えている。対策とれないか。対応済み
経過確認中
※R6.3月定例会の一般質問で取り上げ
【3/7】R6より補助制度改正。譲渡機会創出を引き続き検討。相談者に要報告
64
61愛宕1丁目交通防犯課街路灯2024/1/19石川煎餅屋の通り、21時以降の暗く住民が自主的にライトなどをつけている。街路灯増やせないか
65
62平塚道路河川課
建築管理課
道路整備2024/2/8佐々木医院付近の道路の揺れがひどく改善してほしい対応中【2/11】現地調査。以前より揺れがひどく市民要望によりR2に道路全面を再補装し改善。しかし、R4.6月に建売住宅が新築された際に上下水道の新設工事をした後、揺れが再度ひどくなった。調査する必要あり
【2/20】午前9時頃、現地調査。水道管新設位置にて大型車両通行時に揺れを確認
【2/21】担当部局に情報共有。建築管理課にて業者へ対応依頼を行う予定 【3/4】現地調査したところ、特段施工業者の瑕疵は見られなかった。とれる対策が現時点でないと報告を受ける 【3/11】デジベル検査ができないか担当課に相談。課長より別の路線も同様な事象が発生していることに鑑み、再度業者に対して再施工を依頼する
66
63上尾村外部団体高齢者支援2024/2/24高齢者の働き口に関する相談完了【2/26】上尾市ハローワークとシルバー人材センターを紹介。
67
64東町教育総務部学校施設2024/2/25東町小学校の外トイレ改修に関する相談。何度か改修をかけているか直らない。対応中学校施設更新計画による
68
65愛宕2丁目福祉総務課市民協働2024/2/20社協が点訳グループのぞみに貸し出している点字プリンターが故障している対応済み
経過確認中
【2/26】依頼者は昨年秋に社協に「プリントミス」「誤作動」などについて通知を出していたが、社協に確認したところ現時点で故障確認できないとのことで発言の食い違いが発生している。福祉総務課経由でチェックを入れる 【3/11】福祉総務課にも確認依頼。現在社協引越し中のため、4月に回答【4/8】障害福祉課と社協で現在貸出している一台を確認したところ、操作方法に誤りがあり誤作動を起こしていたことが発覚。(取扱い説明書通りの操作をできていなかった)他の3台についても確認中。
69
66愛宕2丁目道路河川課道路整備2024/4/11生活道路の凸凹の補修対応中【4/11】現場確認。複数個所で劣化が見られた。
【4/12】担当課と協議。劣化箇所の部分対応について確認、補装はセットバック完了後
70
67本町道路河川課道路整備2024/4/20根貝戸団地側道の段差解消完了【4/20】担当課と現場確認。段差があることの目印設置等の対応について対策を検討中。
【8/23】段差が分かりやすくなるよう、ポイントでポールを設置し完了。
71
68東町交通防犯課通学路安全2024/5/6東町小学校そばのセブンイレブン周辺。登下校の時間帯における自転車の交通に関する取り締まりや安全確保に対する陳情対応済み
経過確認中
【7/10】現場確認。朝の通学時間帯に伊奈方面に向かう自転車への対応が必要。通学路協議会にて
【8/22】R6.9月一般質問にて取り上げ
72
69交通防犯課安全対策2024/5/10上960の交差点。直近でも2回事故が発生。
2H4H+3MC 上尾市、埼玉県
対応済み
経過確認中
【5/10】事故頻発交差点。他議員からも指摘あり。
【6/17】他議員から状況のヒアリング。ラバーポールから鉄のポールに変更しているが、経過観察する。
73
70宮本交通防犯課街路灯2024/6/7ごはん屋さん沿い小道 JAがなくなり街路灯が消え、真っ暗になっている完了【6/10】自治会長にヒアリング。既に街路灯設置の要望は出しており、1台は設置予定。しかし設置箇所が道路中腹辺りで60m間隔でないと設置ができないので自分たちで付けるしかないのでは?
【6/17】担当課と協議し、現状ついている照明がカーブミラーにかかってしまっていることによる影響を考慮して、ミラー調整などで一旦対応。様子を見て、必要に応じて付近の電柱への照明塔設置を検討する。
【6/26】街路灯調整完了
74
71宮本生活環境課ムクドリ2024/5/13ムクドリ対応依頼完了【5/14】担当課へ対応依頼
【6/17】6/17から4人体制で週3で対策中
75
72指導課部活動地域移行2024/6/27イングリッシュサロンへの協力及びBaseball5周知啓蒙のご相談完了【6/27】相談者と面談。担当課に確認『イングリッシュサロンについては委託事業でありこれから実証実験が始まる(7月にプレ、9月に実証実験を行うスケジュール、8月5日に東町小でALTによるイングリッシュパーティーを実施)。運動部の地域移行については、まずは既存の種目をベースに今年度実証実験を実施し、クラブの追加については結果を踏まえて検討する』
76
73仲町市民協働推進課山車修繕2024/7/17山車の修繕補助に関する問い合わせ対応済み
経過確認中
【7/17】担当課に問合せ。要件等確認中。
【7/31】補助金申請
77
74上尾下交通防犯課空家対策2024/7/26空家草木繁茂に関する対応について【7/26】空家の草木繁茂により室外機に綿が付着。市に連絡し定期的に対応されているものの、抜本的な解決に至っていない。空家管理に関して要検討。
78
75壱丁目建設管理課私道寄附2024/7/31私道寄附に関する問い合わせ。対応中【7/31】側溝を住民負担で施行しないと寄附が受けれないという情報あり。詳細情報を調査中 【9/5】側溝及び舗装が必要なため、依頼者に今後について相談中
79
76原市道路河川課道路管理2024/8/26第二産業道路沿い歩道の草木繁茂対応済み
経過確認中
【8/26】現地確認。市経由で北本県土整備事務所に依頼。9月中旬目途で対応予定
80
77日の出市民協働課公民館管理2024/8/26公民館へのエアコン新規設置への補助に関する問い合わせ対応中【9/26】担当課に確認し、現地確認をする方針で調整中。自治会の動きに合わせて対応する
【9/27】自治会の方で方針含め検討してから進めるとのことで、一旦保留
81
78仲町西貝塚環境センター集積所2024/9/25集積所関連のトラブル。各集積所の利用者ルールについて対応済み
経過確認中
【9/26】西貝塚環境センター及び市民協働推進課に確認
【9/27】今後の対応について相談者と協議。相談者側で状況を改めて確認する。
82
79仲町その他道路管理2024/9/30道路脇の木の枝が繁茂してカーブミラーにかかってしまっている。完了【10/1】集合住宅内敷地の木の枝によるものだったため、物件を管理している事業所に連絡。対応するとの旨あり
【11/19】11/23に伐採対応予定と業者から連絡あり
83
80スポーツ振興課
教育総務
補助金2024/11/1クラブ活動等(文化芸術含む)で優秀の成績をおさめている将来有望な子どもたちに対する賞や激励金の実施に関する問い合わせ対応済み
経過確認中
【12/16】R6.12月議会一般質問にて取り上げ
84
81健康増進課補助金2024/11/1コロナワクチン補助。13,000円/回。基礎疾患がある患者でも障害者手帳がないと助成が受けられない。
85
82生活環境課補助金2024/11/1ハチの巣除去に関する助成(8,000円)。単価が上がっている中で改善できないか対応済み
経過確認中
【12/16】R6.12月議会一般質問にて取り上げ
86
83愛宕建設管理課電柱2024/11/13敷地内電柱の移設に関する相談対応中【11/15】担当課ヒアリング、NTTからの移設場所確認中
【11/19】相談者ヒアリング、引き続き進捗確認要
87
84障害福祉課障がい福祉2024/11/19障がい者の生活支援に関する相談【11/19】紹介者から概要説明、現状について確認してもらった後、直接問合せいただき詳細を確認する。
88
85仲町交通防犯課/道路河川課安全対策2024/12/8上尾小裏五差路の安全対策対応中【12/20】担当課と意見交換。一時停止設置と停止線移動について警察と協議してもらう。
【12/25】4方向一時停止は車両の通行順が曖昧になるため不可。停止線については下げるよりも前に出すほうがいいのではと提案あり。横断歩道がなくなることになるため、通行者の状況を確認した上でどうするか検討する。
89
86仲町青少年課学童2024/12/16上尾小学童定員に伴う空き教室活用対応中【12/20】担当課に連絡
【12/23】上尾小学童については現時点では規定に則った運用になっている。利用児童が増えているか含め調査してもらった上で、対策について検討する。
90
87
91
88
92
89
93
90
94
91
95
92
96
93
97
94
98
95
99
96
100
97