ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ
1
主催雑記
2
自選曲1曲ずつ+課題曲のEXスコアトーナメント「DDRer育成計画」も第5回を迎えました。
3
「強いプレイヤーの育成」を第一のコンセプトに掲げている本大会。
4
ガチスコア大会の中ではかなりやんわりしている自覚はありますが、それでもガチであることには変わりなく。
5
そんな中、遊びに来ていただいた方々、観戦に来ていただいた方々には感謝の言葉もございません。
6
また、広々とした大会スペースをお貸しいただき、メンテに快く協力いただいた店舗さまに改めて感謝を申し上げます。
7
8
シリーズ5作目の「魔法少女育成計画ACES」は、QUEENSに至るまでの小競り合い、繋ぎ回という趣がありますが、
9
作者の圧倒的な技巧や構想力あってか、骨太な能力バトルや心理戦を楽しむことが出来ます。
10
賛否両論ある特徴としては、この巻を境に戦闘員・非戦闘員ともに熟練のプレイヤーばかりになることでしょうか。
11
おのおのの物語での主人公が、それぞれ成長し、ぶつかり合うことでさらに成長していくと好意的解釈もあり。
12
そんな、ベテランからニュービーに至るまで、それぞれ「強く」なる姿を見たいというのが大会名の由来でもあります。
13
14
閑話休題。今回の本戦課題曲の共通点は『金属』でした。
15
足11:"Silver" Platform -I wanna get your heart-
16
足12:Heaven is a '57 "metalic" grey
17
足13:Venus ("金"星)
18
足14:IMANOGUILTS (逆から読んで"ツルギ"ノマイ)
19
足15、同点:Amalgamation (狭義には水銀との合金化)
20
今回も、来月に大会を控えていた関係で、全体的な難易度は前回よりは上げつつ足15を前もって開示しました。
21
(人数が少なければ主催も出るから、主催だけ課題曲を知ってるのは不公平なのでは、というのもありました)
22
23
課題曲群の中でも、やはり特筆すべきはヘブンズでしょうか。
24
足12の候補はGOLD RUSHなどもあったのですが、ヘブンズが金属で通用することに気付いたときには
25
悪戯を思いついた小学生のような、不安感と高揚感が混ざったような気分になりました。
26
大会を通して振り返ると、対戦相手に応じて足12を残す、死んでも残さないなど様々な戦略があったようで、
27
「お互いの長所・短所に向き合ったうえでの選曲がカギとなる」の一助になったのではないかと思います。
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100