A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | JDAディベート大会 バロット・ポイントシート | |||||||||
2 | ||||||||||
3 | 試合No. | 決勝戦 | ||||||||
4 | 会場: | - | ||||||||
5 | 審査員名: | |||||||||
6 | ||||||||||
7 | ■肯定側: | 多摩動物公園 | ■否定側: | 二人で海を見に行くぞ! | ||||||
8 | ||||||||||
9 | ※得点は、1〜5の整数でつけてください(セル内の▼印を押すと、プルダウンメニューが出ます)。 | |||||||||
10 | ||||||||||
11 | (1) 肯定側第一立論 | (2) 否定側第一質疑 | ||||||||
12 | 担当者名: | 担当者名: | ||||||||
13 | 分析 | 5 | 分析 | 4 | ||||||
14 | 理由付け | 5 | 表現 | 4 | ||||||
15 | 証拠資料 | 4 | ||||||||
16 | 構成 | 4 | (3) 否定側第一立論 | |||||||
17 | 表現 | 4 | 担当者名: | |||||||
18 | 応答 | 4 | 分析 | 4 | ||||||
19 | 理由付け | 5 | ||||||||
20 | (4) 肯定側第一質疑 | 証拠資料 | 4 | |||||||
21 | 担当者名: | 構成 | 5 | |||||||
22 | 分析 | 5 | 表現 | 5 | ||||||
23 | 表現 | 5 | 応答 | 5 | ||||||
24 | ||||||||||
25 | (5) 肯定側第二立論 | (6) 否定側第二質疑 | ||||||||
26 | 担当者名: | 担当者名: | ||||||||
27 | 分析 | 4 | 分析 | 4 | ||||||
28 | 理由付け | 4 | 表現 | 4 | ||||||
29 | 証拠資料 | 4 | ||||||||
30 | 構成 | 5 | (7) 否定側第二立論 | |||||||
31 | 表現 | 4 | 担当者名: | |||||||
32 | 応答 | 4 | 分析 | 4 | ||||||
33 | 理由付け | 4 | ||||||||
34 | (8) 肯定側第二質疑 | 証拠資料 | 4 | |||||||
35 | 担当者名: | 構成 | 4 | |||||||
36 | 分析 | 4 | 表現 | 4 | ||||||
37 | 表現 | 4 | 応答 | 4 | ||||||
38 | ||||||||||
39 | 立論小計 | |||||||||
40 | 肯定側: | 69 | /80 | 否定側: | 68 | /80 | ||||
41 | ||||||||||
42 | (10) 肯定側第一反駁 | (9) 否定側第一反駁 | ||||||||
43 | 担当者名: | 担当者名: | ||||||||
44 | 分析 | 3 | 分析 | 4 | ||||||
45 | 理由付け | 4 | 理由付け | 3 | ||||||
46 | 証拠資料 | 4 | 証拠資料 | 4 | ||||||
47 | 構成 | 4 | 構成 | 4 | ||||||
48 | 表現 | 4 | 表現 | 4 | ||||||
49 | ||||||||||
50 | (12) 肯定側第二反駁 | (11) 否定側第二反駁 | ||||||||
51 | 担当者名: | 担当者名: | ||||||||
52 | 分析 | 3 | 分析 | 3 | ||||||
53 | 理由付け | 3 | 理由付け | 3 | ||||||
54 | 証拠資料 | 3 | 証拠資料 | 3 | ||||||
55 | 構成 | 3 | 構成 | 3 | ||||||
56 | 表現 | 3 | 表現 | 3 | ||||||
57 | ||||||||||
58 | 反駁小計 | |||||||||
59 | 肯定側: | 34 | /50 | 否定側: | 34 | /50 | ||||
60 | ||||||||||
61 | 合計得点 | |||||||||
62 | 肯定側: | 103 | /130 | 否定側: | 102 | /130 | ||||
63 | ||||||||||
64 | ||||||||||
65 | この試合の勝者は | |||||||||
66 | 肯定 | 側 | ||||||||
67 | ||||||||||
68 | チーム名: | 多摩動物公園 | 確定 | |||||||
69 | ||||||||||
70 | ||||||||||
71 | 判定理由(必須) | |||||||||
72 | 肯定側のメリットは、第一立論からあまり伸びていないが、否定側の議論が断片的で最後までどの論点で勝ちに行こうとしているのかがはっきりしなかった。たとえば、否定側は,もしもネット空間が陰謀論や誤情報に満ちあふれているというなら早い段階で免疫を付けさせたり、ネットリテラシーを高める教育が必要で、SNSを大幅に規制する肯定側のプランはかえって人々を危険な状態するとTRをしてもよかった。否定側の非論題適合性の議論は、「大幅な規制」の説明だけではなく、定義と違反をもっとていねいに論じる必要があった。否定側のデメリットは、どのようになぜ肯定側のメリットを上回るのかの説明が不十分でした。 | |||||||||
73 | ||||||||||
74 | ||||||||||
75 | ||||||||||
76 | ||||||||||
77 | ||||||||||
78 | ||||||||||
79 | ||||||||||
80 | ||||||||||
81 | ||||||||||
82 | ||||||||||
83 | ||||||||||
84 | セル内改行はCtrl+Enter | |||||||||
85 | 肯定側へのコメント(任意) | |||||||||
86 | ||||||||||
87 | ||||||||||
88 | ||||||||||
89 | ||||||||||
90 | ||||||||||
91 | セル内改行はCtrl+Enter | |||||||||
92 | 否定側へのコメント(任意) | |||||||||
93 | ||||||||||
94 | ||||||||||
95 | ||||||||||
96 | ||||||||||
97 | ||||||||||
98 | セル内改行はCtrl+Enter | |||||||||
99 |