| A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ワード1「暗号資産」 | ワード2「ステーブルコイン」 | ワード3「トークン」 | ワード4「ステーキング」 | ワード5「ブロックチェーン」 | |||||||||||||||||||||
2 | 世界共通の通貨 | 価値が担保されている通貨 | 独自通貨 | 株主優待みたいなもの | 偽造防止 | |||||||||||||||||||||
3 | 仮想資産 | 安定通貨 | 代用通貨 | 仮想預金 | 鎖状情報記録機能 | |||||||||||||||||||||
4 | 民間貨幣 | 法定通貨連動型民間貨幣 | 貨幣券 | 出資 | 塊鎖(かいさ) | |||||||||||||||||||||
5 | クリプト / 分散電子マネー | ETF / 合成資産 | おはじき / 電子券 | 拠出 | 公共台帳 | |||||||||||||||||||||
6 | 情報通貨 | 電子マネー | 交換券 | 焼肉王 | 連鎖保障 | |||||||||||||||||||||
7 | スマートマネー(普及しやすいという命名で) | JPYコイン・電子JPY(一般人が使う際は円ステーブルの時だけという事を想定して) | ブロックチェーン(ブロックチェーンを和訳した所で分かりやすくはならないという意味で) | |||||||||||||||||||||||
8 | 疑似法定通貨 | 電証 | 権限展開 | 電鎖証明 | ||||||||||||||||||||||
9 | 電子貨幣 | 担保型電子貨幣 | 汎用型電子貨幣 | 配当型電子貨幣 | 電子基本台帳 | |||||||||||||||||||||
10 | 電子幣 | 等価電子幣 | 自由電子幣 | 持益 | 不可逆簿 | |||||||||||||||||||||
11 | 普遍価値 | 電子景品 | 共同体札 | 預託資産 | 連鎖台帳 | |||||||||||||||||||||
12 | このまま | 全世界共通決済通貨 | 価値を可視化したもの | 保有による貢献(proof of stake)を前提 | このまま | |||||||||||||||||||||
13 | 儲かる金 | 儲からない金 | あまり儲からないお金っぽいもの | ちょっと儲かる金利 | はんこラリー | |||||||||||||||||||||
14 | 新型電子資産 | 私設代替法定通貨 | 店子型情報保存技術上の電子権利書 | ノーリスクで行われる価値の希釈 | 数珠繋ぎ型情報保存技術 | |||||||||||||||||||||
15 | 世界通貨 | 電子マネー | 子通貨 | 電子配当制度 | 分散型台帳 | |||||||||||||||||||||
16 | 電子貨幣 | 国連動貨幣 | 整理券 | 書記代 | 数珠記録帳 | |||||||||||||||||||||
17 | 暗号手形 | 自民コイン | 手形引換券 | ゴールドラッシュ | ネット人脈 | |||||||||||||||||||||
18 | 電子資産 | 安定通貨 | 代替貨幣 | 資産拘留 | 箱型台帳 | |||||||||||||||||||||
19 | 電貨資産 | 無変動電貨 | 子貨 | 長期保益(長期保有利益) | 鎖網台帳 | |||||||||||||||||||||
20 | 分散台帳資産(日本の法律用語ではなくいわゆるcrypto-assets) | 価値確保型コイン | 電子証票 | 採果 | 連鎖台帳記録 | |||||||||||||||||||||
21 | 電子財 | 安定電子財 | 電子回数券 | 電子財の預託 | 分散型台帳情報保存技術 | |||||||||||||||||||||
22 | 情報保存資産 | 法定価値代替電子通貨 | 情報資産電子通貨 | 情報資産活用報酬 | 連結確認型情報管理 | |||||||||||||||||||||
23 | 法定外通貨 | 微安定的通貨 | ポイント | 焼肉王 | 塊鎖 | |||||||||||||||||||||
24 | 有価電子資産 | 価値固定型有価電子資産 | 有価証券型有価電子資産 | 有価電子資産の自動配当 | 機械計算式価値証明技術 | |||||||||||||||||||||
25 | 電子資産 | 電資貨幣(電資ドル etc.) | 副/従電子資産 | 電資配当 | 電資区帳 | |||||||||||||||||||||
26 | eマネー | 電子法定通貨 | サブコイン | 電子株主優待 | 連環記録台帳 | |||||||||||||||||||||
27 | ビットコイン | ビットコイン | ビットコイン | ビットコイン | ビットコイン | |||||||||||||||||||||
28 | デジタルコイン | 法定通貨連動通貨 | デジタル権利証 | 長期保有受益 | 分散承認型情報保存技術 | |||||||||||||||||||||
29 | バーチャルコイン | ナショナルコイン | トークン | ロッキング(Lockiog) | セキュアチェーン | |||||||||||||||||||||
30 | 共通通貨(デジタル性すら言葉から省き、非中央集権の方に注視する方が一般受けはいいのでは) | 連動通貨 | 派生共通通貨 | 預け入れサービス | 連結データ処理 | |||||||||||||||||||||
31 | 演算資産 | 架橋演算資産 | 演算手形 | 演算信託 | 演算累次台帳 | |||||||||||||||||||||
32 | 電貨 | 定貨 | 電証 | 電配 | 電鎖 | |||||||||||||||||||||
33 | 暗証資産 | 定価暗証証券 | 証号 | 証権投資 | 区節連鎖 | |||||||||||||||||||||
34 | 暗号資産 | ステーブルコイン | トークン | ステーキング | ブロックチェーン | |||||||||||||||||||||
35 | 電子資産 | 安定電子資産 | 付帯資産 | 電子預託資産 | 諸情報検証保管機構 | |||||||||||||||||||||
36 | 仮想通貨 | 安定通貨 | 電子通貨 | 電子預金 | 実正記録 | |||||||||||||||||||||
37 | 電金 | 通貨電金 | 証鎖 | |||||||||||||||||||||||
38 | 理電財産、理電財 | 理電代用貨幣 | 理電証 | 理電財保持 | 理電財保持 | |||||||||||||||||||||
39 | クリプトアセット 変に訳さないほうが英語でのリソースが豊富なため日本語英語がまじ害悪 | 安定通貨 変に訳さないほうが英語でのリソースが豊富なため日本語英語がまじ害悪 | トークン 変に訳さないほうが英語でのリソースが豊富なため日本語英語がまじ害悪 | 配当 変に訳さないほうが英語でのリソースが豊富なため日本語英語がまじ害悪 | ブロックチェーン 変に訳さないほうが英語でのリソースが豊富なため日本語英語がまじ害悪 | |||||||||||||||||||||
40 | 電金("現金"の対称のようなイメージ) | 通貨代替型電金 | 電貨 | 連鎖式情報保存系 | ||||||||||||||||||||||
41 | デジタル資産、デジタル通貨 | 資産連動通貨 | 特定用途通貨 | デジタル預託 | 耐改ざんデータベース | |||||||||||||||||||||
42 | 電子通貨 ネット通貨 | 安定電子通貨 | 電子ポイント | 持分配当 | 連鎖情報単位 | |||||||||||||||||||||
43 | 肩たたき券 | 預け入れ | つよつよデーターベース | |||||||||||||||||||||||
44 | デジタル資産 | 不変デジタル通貨 | 少額デジタル通貨 | デジタル資産ボーナス | デジタル公開台帳 / デジタル私設台帳 | |||||||||||||||||||||
45 | 仮想通貨 | 代理通貨 | 電子権 | 保有報酬 | 連鎖情報 | |||||||||||||||||||||
46 | 自由通貨 | 定価型自由通過 | 〇〇型自由通貨(イーサ型など) | 配当向け保有 | 完全記録技術 | |||||||||||||||||||||
47 | 電子資産 | 電子通貨 | 高階電子通貨 | 電子預金 | 電子金融 | |||||||||||||||||||||
48 | 空貨(くうか) | |||||||||||||||||||||||||
49 | 手形通貨 | 換金通貨 | 管理手形通貨 | 預け入れ金利 | 分散型鎖記録 | |||||||||||||||||||||
50 | デジタル資産 | ペッグ通貨 | デジタル資産 | 配当 | ブロックチェーン | |||||||||||||||||||||
51 | デジタル貨幣 | 法定通貨連動型デジタル貨幣 | 貨幣証 | 固定保有貢献 | 共有連鎖台帳 | |||||||||||||||||||||
52 | プログラマブルマネー | 法定通貨連動型電子通貨 | スマート証票 | 固定対価報酬 | 協同型電子同期技術 | |||||||||||||||||||||
53 | 籍弊 | 兌籍 | 謄弊 | 供票 | 鎖籍 | |||||||||||||||||||||
54 | 仮想通貨 | 代理通貨 | 電子権 | 保有報酬 | 連鎖情報 | |||||||||||||||||||||
55 | 価値移動型暗号通貨 | 法定通貨連動型暗号通貨 | 資産証明用電子署名 | 保持数連動増加資産 | 連鎖型記録媒体 | |||||||||||||||||||||
56 | 暗号通貨/暗号資産 | 固定相場コイン | 暗号トークン/トークン/代用貨幣 | ステーキング/保持 | ブロックチェーン | |||||||||||||||||||||
57 | 岩鎖 | |||||||||||||||||||||||||
58 | だいたい通貨 | だいたい安定通貨 | だいたい引換券 | 預けて報酬 | 情報の鎖かたびら | |||||||||||||||||||||
59 | 論理通貨 | 保障型論理通貨 | 独自性論理通貨 | 保有型報酬 | 合理連鎖 | |||||||||||||||||||||
60 | 分散記録資産 | 定額分散記録資産 | 副分散記録資産 | 保持配当 | 分散流通記録 | |||||||||||||||||||||
61 | 電子通貨 | 安定通貨 | 電子証拠 | 電子ガチホ | 電子チェーン | |||||||||||||||||||||
62 | 電資 / 電財 (理由 - デジタルアセットの和訳、および電子的に記録され移転できる財産的価値より連想。暗号技術によるかどうかは重要ではない) | 電子貨幣 / 指数 (理由 - 電子マネー、インデックスの和訳より連想。ステーブルという言葉は暗号資産から見た属性で傲慢さの表れで、ただの指数。もしくは一般利用者から見れば電子マネーと大差ない) | 空想特典引換券 (理由 - 夢を売りお金を集めた多くのICOより連想) | 預託 (理由 - ステーキングとはそのネットワーク自体へ資産、通貨を預ける行為なので、そのままの意味の日本語) | 合意情報共有技術 (理由 - インターネットを情報通信技術とするならば、から連想) | |||||||||||||||||||||
63 | 電信貨幣 (思いつき新語:コネクトークン CT) | 中央銀行連動型 電信貨幣 | 発行型 電信貨幣 | 電信貨幣伝送記録報奨 | 電信情報分散保存技術 | |||||||||||||||||||||
64 | 仮想通貨v2.0 | 利確コイン | 自由発行コイン | 信用型マイニング | ||||||||||||||||||||||
65 | だいたい通貨 | だいたい安定通貨 | だいたい引換券 | 預けて報酬 | データ守護神 | |||||||||||||||||||||
66 | 暗号通貨 | 硬幣 | 通票 | 利殖 | 塊鎖 | |||||||||||||||||||||
67 | 電子資産、電子コイン | エレクトニックコイン | ヒャッハー! | いきなり!コイン | ポーネグリフみたいなもん | |||||||||||||||||||||
68 | 電子ゴールド | 安定電子ゴールド | 電子機能利用料 | 電子的配当 | スーパー電子証明 | |||||||||||||||||||||
69 | 署名資産 | 準法定通貨 | 資産ツクール | 利子付きチェック機構 | 記帳チェック機構 | |||||||||||||||||||||
70 | 連鎖電子印鑑証明資産 | 資産依存型電子印鑑証明 | 連鎖電子印鑑証明依存発行物 | 資産依存型電子印鑑証明確認 | 連鎖電子印鑑証明 | |||||||||||||||||||||
71 | バーチャルマネー Vマネー(バーチャルマネーはバンナムの登録商標だが、指定商品役務的には問題なさそう 参考 https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/TR/JP-1999-012958/D4EE94C2A79019FAFCB64EF208B8EF7C936E8210A05D2F811150F39554226248/40/ja ) | 円ステーブルなら「バーチャル円 V円」 ドルステーブルなら「バーチャルドル Vドル」など | バーチャル通貨 V通貨 | バーチャル投資 V投資 | 定期更新型データベース パブリックは「定期更新型公共データベース」、プライベートは「定期更新型私的独占データベース」 | |||||||||||||||||||||
72 | 埋蔵金 | 世界の理 | 約束された未来 | 古より引き継がれし想い | 石橋を叩いて渡る | |||||||||||||||||||||
73 | 分散記帳型電子通貨 | 電子兌換通貨 | 暗号私製通貨 | 通貨所持配当 | 分散連鎖型記録 | |||||||||||||||||||||
74 | 高度な数学を使って証明される資産 | 政府発行資産連動資産 | 高度な数学を使って紡がれる電子鎖上での発行物 | 政府発行資産連動資産確認 | 高度な数学を使って紡がれる電子鎖 | |||||||||||||||||||||
75 | デジタル資産 | デジタル安定通貨 | デジタルチケット | デジタル預金 | デジタル共有台帳 | |||||||||||||||||||||
76 | インターネットマネー | 通貨連動ネットコイン | インターネットコイン | インターネット利息 | 見守りネット記録帳 | |||||||||||||||||||||
77 | 電子資産 | 固定通貨 | 電子権 | 権利貸付 | 情報シュッポッポ | |||||||||||||||||||||
78 | 暗号的需要物 | 安定的疑似通貨 | 擬似的疑似通貨 | 暗号的配当 | 連続的帳場的区割り | |||||||||||||||||||||
79 | ュメカヮデジタルぉ金♪ | なんか値段上がったり下がったりしない奴w | クーポンぢゃねえしw | ガマンしたらご褒美あるょw♪ | ゥチらゎズッ友だからぜってぇ負けねぇしっw | |||||||||||||||||||||
80 | 暗号化技術を用いて電子計算機で所有や移転を証明する通貨(略称:電子証明通貨、電貨) | 法定通貨連動型電貨(略称:連動電貨。使用例:ドル連動電貨、円連動電貨) | 既存ブロックチェーン上に新たに作られた二次的な電貨(略称:二次電貨) | 所有報酬 | 鎖状分散型データベース | |||||||||||||||||||||
81 | 資産連動通貨 | 表現物 | 通過貸与 | データ証明分散システム | ||||||||||||||||||||||
82 | 真幣 | 安定型真幣 | 代用真幣 | 真幣解読 | 真幣技術 | |||||||||||||||||||||
83 | 電子弊 | 絶対通貨 | わかりません | わかりません | 鎖証(分散承認型鎖状証明を略して) | |||||||||||||||||||||
84 | ブロックチェーン資産 | 円担保型コイン | 自家発行型コイン | 増殖 | 公衆共有データベース | |||||||||||||||||||||
85 | サトシサン | 安定コイン | サトシ権 | 検証参加 | サトシネット | |||||||||||||||||||||
86 | 情弱駄賃吸引装置 | 仮想現金 | 玩具通貨 | ネズミ式増加槽 | 男女結合様式 | |||||||||||||||||||||
87 | 合意済記録量 | 政府紙幣連動型記録量 | 独立縁起性記録量 | 記録量依存性再分配 | 連続整合型一意性署名記録 | |||||||||||||||||||||
88 | 暗号通貨 | 安定暗号通貨 | 高リスク派生通貨 | 年利付き暗号通貨 | 分散管理データベース | |||||||||||||||||||||
89 | 主催者不在デジタル通貨 | 為替連動型デジタル通貨 | 消費期間制限付きデジタル通貨 | ステーキおいしいよね! | 削除機能の無い掲示板。 | |||||||||||||||||||||
90 | みらいコイン | 安定型みらいコイン | コイン・クーポン | コイン株 | みらいコイン台帳 | |||||||||||||||||||||
91 | 暗号で価値が担保されるデータの集まり | 兌換通貨 | 独自であることを証明する為の文字の集まり | 寝たらお金が増える | 嘘つけない世界に中身丸見えデータ | |||||||||||||||||||||
92 | デジタル資産 | デジタル法定通貨 | 二種デジタル資産 | 配当(権) | 連続性クラウドストレージ | |||||||||||||||||||||
93 | ネットワーク資産 | 価格安定通貨 | 権限付与券 | 預け報酬 | ネットワーク共有台帳 | |||||||||||||||||||||
94 | 広義的意味のモナコイン | 大人になってもいつまでも今日のままでいたいポインヨ | オレだよ、オレオレポインヨ | ウォレットが感じるチョロ残尿感 | ネットの海に存在するひとつなぎの大秘宝 | |||||||||||||||||||||
95 | デジタル所有物 | デジタル円、デジタルドル | 結晶 | 晶析 | 完全記憶装置 | |||||||||||||||||||||
96 | 元木大介 | ランディ・バース | 掛布雅之 | 岡田彰布 | イチロー | |||||||||||||||||||||
97 | 非集資産 | 定動通貨 | 単発子 | 焼肉中 | 決済連鎖 | |||||||||||||||||||||
98 | 電子現金 | 連動通貨 | 利用券 | 承認権限委託 | 連鎖承認 | |||||||||||||||||||||
99 | ブロックチェーン産 | 転換通貨 | 豆札 | 台守 | 分散型管理機能 | |||||||||||||||||||||
100 | 電子資産 | 通貨型電子資産 | (特定)発行型電子資産 | 計算機報酬競争 | 電子資産移動記録 |