ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZAAABACADAEAFAGAHAIAJAKALAMANAOAPAQARASATAUAVAWAXAYAZBABBBCBDBEBFBGBHBIBJBKBLBMBNBOBPBQBR
1
【はじめに】
2
初代星のカービィ Normal Mode RTA の乱数調整チャートの説明資料です。
3
この内容はDarkRiolu27氏によって公開されているチュートリアル動画がベースとなっています(一部異なる部分もあります)
4
World Record RNG Manip Walkthrough/Tutorial | Kirby's Dream Land
5
https://www.youtube.com/watch?v=ThnmKx71Vms
6
7
メモリビューアー等で直接乱数値が確認できない環境でもなぞれるような内容を目指しました。
8
この内容に沿って筆者が走った参考動画(10:11)がこちらです
9
https://youtu.be/hCsAszztCy8
10
画像とテキストだけでわかりにくい部分はこちらも参照ください。
11
12
13
【乱数値】
14
リセットすると初期化される。(ソフトリセット・ハードリセット共通)
15
疑似乱数の計算式はわからなかったけど、消費数ごとに取る値の変遷はわかっているためそれをRNGシートに掲載。
16
17
18
【資料の見方】
19
・Tipsシート
20
本作を走るにあたっての基礎テクニックや知識まとめ。
21
乱数に関するもの、関係ないもの両方。
22
23
・RNGシート
24
乱数の移り変わり方。
25
A列:初期値からの消費数
26
B列:実際の乱数値(10進数)
27
C列:16進数表記
28
D列:この乱数値での星の向き
29
30
・Stage1~5シート
31
実際の走り方
32
33
34
35
36
37
38
39
40
赤線:カービィの移動するライン取りイメージ
41
あくまでイメージなので実際のものは動画を参照
42
青星:着地等で星スプライトを発生させる場所
43
ただあまり意識してない箇所は結構適当なので補足参照
44
緑丸:近くで吸い込んで即飲み込み
45
緑丸(塗りつぶし):吸い込みは行うがすぐには飲み込まないパターン
46
詳しくは補足を参照
47
48
乱数を示したいときは星の向き(丸数字)か乱数位置(#xxx)で表記。
49
50
51
【その他参考資料】
52
・Kirby Speedrun Wiki
53
https://kirbyspeedrun.com/wiki/KDL:Main_Page/ja
54
カービィシリーズ用のRTAwiki。初代以外もある。
55
56
・kdl_practice.lua
57
https://github.com/sornerol/kdl-practice/blob/master/kdl_practice.lua
58
speedman氏作成の練習用Lua Scripts
59
このScript自体は使ってないけど、24行目~に乱数値の配列が直接格納されてるのでこれを拝借してRNGシートを作成。
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100