ABCDEFGHI
1
ソース
http://www.nicovideo.jp/watch/sm30159156
2
3
ケース1:特大発動艇 のTP量
ケース2:鬼怒改二のTP量
4
揚陸地点エフェクト:大発6S勝利TP73揚陸地点エフェクト:大発9A勝利TP73
5
軽巡1隻2.0S勝利時A勝利時
6
航巡2隻8.0鬼怒改二?
7
駆逐3隻15.0航巡2隻8.05.6
8
大発動艇5個40.0駆逐3隻15.010.5
9
特大発動艇1個?大発動艇7個56.039.2
10
65.0特大発動艇2個16.011.2
11
したがって特大発動艇のTPは73.0-65.0=8.0
95.066.5
12
※鬼怒改二の遠征の仕様からを内蔵しているため
13
 TPにおいてもそれが適応されると仮定
14
 つまり鬼怒のTPは2.0+8.0=10.0
15
その仮定に基づき計算すると
16
95.0+10.0=105
17
105.0*0.7=73.5
18
となるので鬼怒改二のTPは10.0
19
20
ケース3:大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)のTP量検証
ケース4:特二式内火艇のTP量検証
21
揚陸地点エフェクト:大発6S勝利TP73揚陸地点エフェクト:大発9A勝利TP46
22
軽巡1隻2.0S勝利時A勝利時
23
航巡2隻8.0軽巡2.01.4
24
駆逐3隻15.0航巡2隻8.05.6
25
大発動艇5個40.0駆逐3隻15.010.5
26
戦車大発1個大発動艇5個40.028
27
65.0特二式内火艇1個??
28
したがって大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)のTPは
65.045.5
29
73.0-65.0=8.0
16春イベ時の特二式内火艇のTPが2.0であったためそれを仮定
30
(16春イベ時のTPと合致)65.0+2.0=67.0
31
67.0*0.7=46.9
32
となるので特二式内火艇のTPは2.0