ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZAAABAC
1
子音の種類位置名称系統主系補系
2
調音位置
3
詳細↓/性質→陽音陰音陽音陰音陽音陰音陽音陰音
4
頭子音語頭頭音kxktxtpxphm
5
語中 ※1実音第一実音同一語根内kgtdpbn
6
第二実音語根接続部cjszfvr
7
語中 ※2第三実音同一語根内hm
8
第四実音語根接続部r+
9
語中 ※3虚音第一虚音同一語根内nnn
10
第二虚音語根接続部rrr
11
末子音語中 ※4実音実音主系音後続cjszfv
12
語中 ※5虚音陽性虚音母音後続kxtxpx
13
中性虚音補系陽音後続ktp
14
陰性虚音補系陰音後続gdb
15
語末末音ktp
16
17
※1(主系)異系統末子音・母音の先行時
18
※1(補系)異系統末子音の先行時
19
※2母音の先行時
20
第四実音だけは特殊。後続母音に対応した子音(第二実音)が挿入される
21
a:徴、e:角、o:宮
22
※3同系統末子音の先行時
23
※4同一語根内と語根接続部の両者
24
※5語根接続部のみ
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100