A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | はじめに | ||||||||||||
2 | このカテゴリーは、道具の収集とフィールドの移動時間が大半を占めているため、ルートと拾うアイテムの位置は先駆者の記録動画などで確認しておくことを強くお勧めします | ||||||||||||
3 | 世界記録動画(攻めルート)→ | https://youtu.be/DGY7IO_wt_k | |||||||||||
4 | 安定ルート動画(初心者用)→ | https://youtu.be/RIHhRxLLSkA | (過去の動画になるので若干チャートと異なる動きをしている箇所がありますが、だいたいは同じです) | ||||||||||
5 | |||||||||||||
6 | 環境について | ||||||||||||
7 | 使用するソフトはスカーレットかつDL版の方が速いです(ロードに差が生じるため) | ||||||||||||
8 | SDカードに保存していると余計にロード時間がかかるため、Switch本体にソフトをDLして、なおかつSDカードを抜いておくとよいです | ||||||||||||
9 | コントローラーに関しては、連射機能の使用が全てのカテゴリーにおいて認められています | ||||||||||||
10 | ただし、連射ホールド機能については同時に2つ以上のボタンに使用することが禁じられています | ||||||||||||
11 | |||||||||||||
12 | タイムについて | ||||||||||||
13 | 現世界記録(2024/11/17時点)はLv.53の攻めルートを使った1:41:48です | ||||||||||||
14 | ヘイラッシャ1とペパー2でロスしているため、理想の動きをすることができれば1:40:xxを出すことができると考えています | ||||||||||||
15 | 安定ルートでの自己ベストは1:42:02となっています | ||||||||||||
16 | ですが、途中で無駄エンカを3回しての記録となっているため、理想の動きをすることができれば安定ルートでも世界記録を十分狙うことができるのが現状です | ||||||||||||
17 | |||||||||||||
18 | チャートについて | ||||||||||||
19 | レジェンドルートをとりあえず走りたい!、まずは動きからゆっくり覚えていきたい!という方は安定チャートを使うことをお勧めします | ||||||||||||
20 | 拾うアイテムや気になる移動箇所には🟥マークに該当箇所の動画のリンクを添付しておりますので、よければ参考にしてください | ||||||||||||
21 | SVのRTAに慣れてきて、移動ルートや戦闘内容も頭に入ってきて本格的に記録狙いをしたい、リセット上等の強い心をお持ちの方は記録狙いチャートをお使いください | ||||||||||||
22 | |||||||||||||
23 | 注意点 | ||||||||||||
24 | ver.2.0.1以降のバージョンで遊ぶ場合(DLC配信後〜最新バージョン)、ヌシポケモンを倒した後にとてつもなく長いロードが挟まるバグが発生することがあります | ||||||||||||
25 | どうにもならないので、バグが起こらないよう祈りましょう | ||||||||||||
26 | |||||||||||||
27 | 細かいテクニックについて(慣れてきたらやってみよう) | ||||||||||||
28 | 会話送りの際にはA、Bボタンを同時に連打するのが最速とされています、基本的にAボタンに連射、Bボタンは手動で連打するのがよいです(無理せずに) | ||||||||||||
29 | コライドンに乗る際には、若干歩いてから+ボタンでコライドンに乗ると、乗る際の硬直をキャンセルできます | ||||||||||||
30 | コライドンから降りる際には、目的地の若干手前から目的地方向に左スティックを倒しながら降りると、慣性を乗せたまま飛び降りることができて少し速いです | ||||||||||||
31 | 崖から飛び降りる際には、コライドンから降りた状態で飛び降り、着地直前にコライドンに乗ることで着地時の硬直をキャンセルすることができます | ||||||||||||
32 | 技選択などの際にカーソルを2つ動かす時は左スティックと十字キーを使って二段入力すると速いです(難しいのであまり必要はない) | ||||||||||||
33 | レッツゴーの際に進行方向に走りながら左スティックを若干ニュートラルの位置に戻しつつRボタンを押して再び進行方向に走ることでレッツゴーする際の硬直をキャンセルできます(かなりむずい) | ||||||||||||
34 | |||||||||||||
35 | 記録狙い用チャートの使い方について | ||||||||||||
36 | 各所でニャオハの実数値を確認して入力してください | ||||||||||||
37 | ステータスに応じて最終レベルと性格を選択して上部のチェックボックスにチェックを入れてください | ||||||||||||
38 | |||||||||||||
39 | 参考文献・動画 | ||||||||||||
40 | シュウああ氏 | https://x.com/Y_Shuichi_KCJ?s=20 | |||||||||||
41 | https://youtu.be/RzKhhXckEM4 | ||||||||||||
42 | |||||||||||||
43 | イトタカ氏 | https://x.com/itotaka1031_119?s=20 | |||||||||||
44 | https://docs.google.com/spreadsheets/d/1Yzr-KkAffXRgGFFAZTQ-tSVfqQ_rp6uk/edit?usp=sharing&ouid=109742558197698181085&rtpof=true&sd=true | ||||||||||||
45 | |||||||||||||
46 | チャート不備・質問・その他ご意見はわたたままで気軽にお声がけください | ||||||||||||
47 | https://x.com/watatama_kokoro | ||||||||||||
48 |