A | B | C | D | E | F | G | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | セッション | 予稿頁制限 | 一般講演 | ☆依頼講演 | ★招待講演 | ◆基調講演 | セッション注意事項 |
2 | 01 セラミックス研究のインフォマティクス技術応用 | 2頁以内(1頁または2頁どちらでもよい) | 発表15分、質問4分、交替1 分 | 無し | 発表34分、質問5分、交替1 分 | なし | 9/7午前の国際セッション4件の招待講演は、下記の通り。 40分 Prof. Takeuchi 30分 長藤先生 10分 時間調整・休憩 40分 Prof. Brian E. Hayden 30分 桂先生 10分 記念スナップ、名刺交換等 |
3 | 02 ハイブリッド材料と創発物性 | 2頁以内(1頁または2頁どちらでもよい) | 発表14分、質問5分、交替1分(合計20分) | なし | 発表34分、質問5分、交替1分(合計40分) | なし | 学生による優秀な一般講演に対し、学生優秀講演賞を決定し、表彰します。賞状ならびに記念品は当日または後日発表者宛に郵送いたします。 |
4 | 03 セラミックス系バイオ材料の基礎科学と新展開 -医歯工学における次世代バイオ関連材料の機能デザイン- | 1頁(2頁は不可) | 発表14分、質問5分、交替1分(合計20分) | 発表35分、質問5分、交替0分(合計40分、直後総合討論) | 発表35分、質問5分、交替0分(合計40分、直後総合討論) | 発表35分、質問5分、交替0分(合計40分、直後総合討論) | 若手研究者(36歳以下)の口頭発表はセッション奨励賞の対象となります. ただし, 過去秋季シンポジウムの生体関連材料部会協力セッションでの受賞者は原則, 審査対象外とします. |
5 | 04 ランダム系材料の科学 ―構造と相関する機能・物性― | 2頁以内(1頁または2頁どちらでもよい) | 発表15分、質疑4分、交替1分 | なし | 発表35分、質疑4分、交替1分 | 発表55分、質疑4分、交替1分 | 学生・若手(35才以下)の中から優秀な講演に対しセッション奨励賞を授与します。 |
6 | 05 フォトセラミックス ~光と色に関わるセラミックスの合成・機能・応用~ | 一般講演は1頁、招待講演は2頁以内(1頁または2頁どちらでもよい) | 発表15分、質問4分、交替1分(合計20分) | なし | 発表35分、質問4分、交替1分(合計40分) | なし | 口頭及びポスター発表の中から優秀な学生の講演に対し,優秀発表賞を決定し表彰します.受賞者には賞状を後日郵送します. |
7 | 06 エネルギー変換・貯蔵・輸送セラミックス材料の基礎と応用 | 2頁(1頁は不可) | 発表15分、質問4分、交替1分(合計20分) | 発表30分、質問9分、交替1分(合計40分) | 発表50分、質問9分、交替1分(合計60分) | なし | 口頭発表およびポスター発表の中から優秀な講演(若手30歳以下)に対し、最優秀プレゼンテーション賞を決定し、表彰します。加えて、燃料電池分野において、口頭発表およびポスター発表の中から優秀な講演(若手30歳以下)に対し、FCDIC優秀プレゼンテーション賞を決定し、表彰します。賞状ならびに記念品は後日発表者宛に郵送いたします。 |
8 | 07 セラミックスセンサ・トランスデューサー ~機能発現のためのデバイス設計およびプロセスの高度化と応用~ | 1頁(2頁は不可) | 発表15分,質疑4分,交替1分(合計20分) | なし | 発表35分,質疑4分,交替1分(合計40分) | なし | なし |
9 | 08 元素・構造多様性に基づく無機化合物の物質科学 | 2頁以内(1頁または2頁どちらでもよい) | 発表15分、質問4分、交替1分(合計20分) | なし | 発表35分、質問4分、交替1分(合計40分) | 発表50分、質問9分、交替1分(合計60分) | 口頭・ポスター発表の中から優秀な講演(学生と若手研究者)に対し、セッション奨励賞を決定し、表彰します。賞状ならびに記念品は後日発表者宛に郵送いたします。 |
10 | 09 ナノクリスタルが拓く新しいセラミックス技術 | 1頁(2頁は不可) | 発表15分、質問4分、交替1分(合計20分) | なし | 発表35分、質問4分、交替1分(合計40分) | なし | 学生を対象として審査を行い、特に優れた発表には優秀発表賞を授与します。本セッションの最後に表彰式を開催する予定です。 |
11 | 10 マテリアルデザインとプロセッシングデザイン− 1D 原子から〜3D バルク造形まで − | 2頁以内(1頁または2頁どちらでもよい) | 発表14分、質問5分、交替1分(合計20分) | なし | 発表34分、質問5分、交替1分(合計40分) | 発表34分、質問5分、交替1分(合計40分) | 学生発表の中から優秀な講演に対し、セッション奨励賞を決定し、表彰します。賞状ならびに記念品は後日発表者宛に郵送いたします。またポスター発表の詳細につきましては、協会のポスター発表要領を参照して下さい。 |
12 | 11 セラミックス粉体プロセスの進化:DX社会との調和に向けて | 1頁(2頁は不可) | 発表14分、質問5分、交替1分(合計20分) | なし | 発表30分、質問9分、交替1分(合計40分) | 発表30分、質問9分、交替1分(合計40分) | なし |
13 | 12 超秩序構造科学が創造する物性科学 | 1頁(2頁は不可) | 発表15分、質疑4分、交替1分(合計20分) | なし | 発表35分、質疑4分、交替1分(合計40分) | 発表35分、質疑4分、交替1分(合計40分) | 若手(36歳以下)の口頭発表の中から優秀な講演に対しセッション奨励賞を決定し、表彰します。賞状ならびに副賞は後日発表者宛に郵送いたします。 |
14 | 13 水溶液プロセスを基盤とする先進的セラミックス合成反応場 | 2頁以内(1頁または2頁どちらでもよい) | 発表15分、質問4分、交替1分(合計20分) | なし | 発表35分、質問5分(合計40分) | なし | 事前に審査申し込みのあった口頭およびポスター発表の中から優秀な講演(学生)に対し、セッション奨励賞を決定し、表彰します。賞状等は後日発表者宛に郵送いたします。 |
15 | 14 誘電材料の最前線II ~持続可能な社会に向けた高機能材料の創出と応用~ | 2頁以内(1頁または2頁どちらでもよい) | 発表15分、質問4分、交替1分(合計20分) | なし | 発表35分、質問4分、交替1分(合計40分) | なし | 口頭・ポスターのそれぞれについて、優秀な発表を行った36才以下の若手研究者に対し奨励賞を授与します。受賞者は2日目のセッション終了後または3日目に発表します。賞状および記念品は本人に直接お渡しするか、郵送となります。 |
16 | 15 セラミックス分野におけるカーボンニュートラル | 2頁以内(1頁または2頁どちらでもよい) | 発表15分、質問4分、交替1分(合計20分) | なし | 発表35分、質問4分、交替1分(合計40分) | 発表15分、質問4分、交替1分(合計20分) | 学生の発表の中から優秀な講演に対し、セッション発表賞を決定し、表彰します。賞状は後日発表者宛に郵送します。 |
17 | 16 酸素酸塩材料科学と技術の分野横断的新展開 | 一般講演は1頁、招待講演は2頁 | 発表15分、質問4分、交替1分(合計20分) | 該当なし | 発表35分、質問4分、交替1分(合計40分) | 該当なし | なし |
18 | 17 先進的な構造科学と分析技術 | 一般講演は1頁、依頼・招待講演は2頁以内(1頁または2頁のどちらでもよい) | 発表14分、質問5分、交替1分、(合計20分) | なし | 発表34分、質問5分、交替1分、(合計40分) | なし | 口頭発表と ポスター発表のそれぞれについて優秀な講演(若手(35 才以下)もしくは学生)に対してセッション賞を決定して,表彰します. |
19 | 18 エンジニアリングセラミックスの先端科学 -構造・界面制御と解析技術の新展開- | 2頁以内(1頁または2頁どちらでもよい) | 発表15分、質問4分、交替1分 | 無し | 発表35分、質問4分、交替1分 | 無し | 口頭発表とポスター発表の中から優秀な講演(若手・学生)に対し、セッション奨励賞を決定し、 表彰します。 |
20 | 19 グリーン・プロセッシング~SDGs実現に向けた機能性セラミックスのイノベーション~ | 2頁以内(1頁または2頁どちらでもよい) | 発表14分、質問5分、交替1分(合計20分) | なし | 発表34分、質問5分、交替1分(合計40分) | なし | 学生による優秀な講演(口頭発表・ポスター発表)に対して、 最優秀賞1件、優秀賞数件、奨励賞数件をそれぞれ決定し、表彰します。 |
21 | 20 高密度化の科学と技術-焼結技術の新たな展開 - | 1頁(2頁は不可) | 発表14分,質問5分,交替1分 | 発表30分,質問9分,交替1分 | 発表30分,質問9分,交替1分 | 発表30分,質問9分,交替1分 | なし |
22 | 21 元素ブロック材料:現状と今後の展開 | 一般講演は1頁、招待講演は2頁 | 発表15分・質問4分・交替1分(合計20分) | なし | 発表35分・質問4分・交替1分(合計40分) | なし | 口頭発表を対象として学生優秀講演賞を決定し、表彰します。賞状は後日発表者宛に郵送いたします。 |
23 | 22 次世代環境関連セラミックス材料の最前線 | 1頁(2頁は不可) | 発表15分、質疑応答4分、交替1分 | なし | 発表35分、質疑応答4分、交替1分 | なし | 学生による優秀な口頭発表に対してセッション奨励賞を決定し、表彰します。ポスター発表の詳細につきましては、協会のポスター発表要領を参照して下さい。 |
24 | 23 セラミックスのトランススケール解析とプロセスインフォマティクスに資する先端計測・可視化技術 | 2頁以内(1頁または2頁どちらでもよい) | 発表15分、質問4分、交替1分(合計20分) | なし | 発表35分、質問4分、交替1分(合計40分) | なし | なし |
25 | 24 クリスタルサイエンス —結晶育成技術の新展開と材料研究— | 2頁以内(1頁または2頁どちらでもよい) | 発表15分、質問4分、交替1分(合計20分) | なし | 発表34分、質問5分、交替1分(合計40分) | なし | 口頭及びポスター発表の中から優秀な学生の講演に対し、優秀発表賞を決定し表彰します。受賞者には賞状を後日郵送します。発表方法の詳細につきましては、協会の発表要領を参照して下さい。 |
26 | 25 熱エネルギーの利用と制御における材料革新Ⅳ〜熱エネルギー変換・熱制御・熱利用材料の新局面〜 | 2頁以内(1頁または2頁どちらでもよい) | 発表14分、質問5分、交替1分(計20分) | 発表34分、質問5分、交替1分(計40分) | 発表34分、質問5分、交替1分(計40分) | 該当なし | 口頭発表による一般講演の中から、若手(発表時35歳以下)による優秀な講演に対してセッション奨励賞を決定し、表彰します。賞状と副賞は後日発表者宛に郵送します。 |