A | B | C | D | E | F | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 原文、英語(編集してはいけません) | 翻訳文(日本語に翻訳した文章はここに入力) | 状態 | コメント | ||
2 | {100}{}{You see a short man carrying a book in his hands.} | {100}{}{ 手 に 本 を 抱 え た 背 の 低 い 男 性 だ} | ||||
3 | {101}{}{You see Joseph, the herbalist.} | {101}{}{ 薬 草 医 の ジ ョ セ フ だ} | ||||
4 | {102}{}{You see a short man with a book called "Herbs and Their Medicinal Uses."} | {102}{}{ 背 の 低 い 男 性 だ 。 “ 薬 草 と そ の 効 用 ” と い う 本 を 手 に 抱 え て い る} | ||||
5 | {103}{}{Hello, I'm Joseph the herbalist. What can I help you with?} | {103}{}{ こんにちは、私は薬草医のジョセフだ。何かお役に立てることはあるかい?} | ||||
6 | {104}{}{Got owie. You fix?} | {104}{}{ けがしたの。なおせる?} | ||||
7 | {105}{}{Feel icky. You fix?} | {105}{}{ きもちわるいの。なおせる?} | ||||
8 | {106}{}{Me gimp, you fix?} | {106}{}{ おれのからだうごかないとこあるの。なおせる?} | ||||
9 | {107}{}{Got questions. Okay?} | {107}{}{ ききたいことあるの。いい?} | ||||
10 | {108}{}{Sorry, me go.} | {108}{}{ ごめん、おれいく。} | ||||
11 | {109}{}{I'm injured. Can you help me?} | {109}{}{ ケガしてるんだ。治療してくれないか?} | ||||
12 | {110}{}{I feel ill. Can you help me?} | {110}{}{ 気分が悪いんだ。治療してくれないか?} | ||||
13 | {111}{}{I'm crippled. Can you help me?} | {111}{}{ 体の一部が使い物にならないんだ。治療してくれないか?} | ||||
14 | {112}{}{I wanted to ask you some questions.} | {112}{}{ 聞きたいことがある。} | ||||
15 | {113}{}{Just saying hello.} | {113}{}{ あいさつしたかっただけだよ。} | ||||
16 | {114}{}{Why, certainly. Hmmm. You'll need to take some of this. I'll apply this balm to the wound. Now just lie back and rest for a couple of hours.} | {114}{}{ ああ、いいとも。ふむ・・・君にはこいつが必要なようだな、この軟膏を傷に塗ろう。さあ、あお向けに寝て、二時間ほど安静にしていてくれ。} | 要チェック | |||
17 | {115}{}{Me thank. Bye.} | {115}{}{ あんがとー。ばいばい。} | ||||
18 | {116}{}{Thanks, Doc. I feel much better.} | {116}{}{ ありがとう。だいぶ楽になったよ。} | ||||
19 | {117}{}{Why, certainly. Hmmm. This will take a while, so you'll have to stay here overnight. You'll need to take this, drink this -- all of it, I know it tastes foul. Now, just lie back and I'll wake you in the morning.} | {117}{}{ ああ、いいとも。ふむ・・・この治療には時間が掛かるから、ここに一晩泊まっていってもらうよ。さあ、これを飲んで・・・まずいだろうが、全部飲まなくちゃダメだぞ。では、あお向けになって眠ってくれ、明日の朝になったら起こすからね。} | ||||
20 | {118}{}{Me feel good. Bye.} | {118}{}{ おれきぶんよくなった。ばいばい。} | ||||
21 | {119}{}{Thanks. That did the trick.} | {119}{}{ ありがとう。薬が効いたみたいだ。} | ||||
22 | {120}{}{I'm sorry, but I'm not a medical doctor and I can't perform surgery. I would suggest that you go to one of the bigger cities and see a surgeon. Try the New California Republic. It's east of here.} | {120}{}{ 申し訳ないが、私は正式な医師ではないので手術はできないんだ。大きな町へ行って、外科医に頼んでみるのがいいと思う。New California Republicなんていいんじゃないかな。ここから東へ行ったところにあるよ。} | 要チェック | |||
23 | {121}{}{Okay. Bye.} | {121}{}{ おーけー。ばいばい。} | ||||
24 | {122}{}{All right. Thanks anyway.} | {122}{}{ わかった。ありがとう。} | ||||
25 | {123}{}{What would you like to know?} | {123}{}{ 何を知りたいんだい?} | ||||
26 | {124}{}{You prisoner?} | {124}{}{ おまえここにつかまってるの?} | ||||
27 | {125}{}{You leave here when want?} | {125}{}{ ここすきなときにでていけるの?} | ||||
28 | {126}{}{What you know about D'claws?} | {126}{}{ ですくろうのことおしえて?} | ||||
29 | {127}{}{How you be here?} | {127}{}{ どうやってここにきたの?} | ||||
30 | {128}{}{Me go now.} | {128}{}{ おれもういく。} | ||||
31 | {129}{}{Are you a prisoner here?} | {129}{}{ あなたはここに囚えられているのか?} | ||||
32 | {130}{}{Can you leave here if you want?} | {130}{}{ ここからは自由に出ていけるのか?} | ||||
33 | {131}{}{What can you tell me about the Deathclaws?} | {131}{}{ ここのデスクローたちについて教えてくれ。} | ||||
34 | {132}{}{How did you come to be here in the first place?} | {132}{}{ どういう経緯でここへやって来たんだ?} | ||||
35 | {133}{}{Thanks for the information. I'll be heading out now.} | {133}{}{ 教えてくれてありがとう。私はもう行くよ。} | ||||
36 | {134}{}{No, I'm not a prisoner. I stay because I'm needed here. I've learned to accept the fact that some of my patients are Deathclaws.} | {134}{}{ いいや、違う。私は必要とされているからここにいるんだ。努力し て、デスクローを患者に持つという事実を受け入れたんだよ。} | 要チェック | |||
37 | {135}{}{Okay. Need know more.} | {135}{}{ そうなんだ。おれもっとききたいことあるの。} | ||||
38 | {136}{}{Thanks. Bye.} | {136}{}{ あんがと。ばいばい。} | ||||
39 | {137}{}{That's very commendable of you.} | {137}{}{ あなたはとても立派な人だ。} | ||||
40 | {138}{}{I see.} | {138}{}{ なるほどな。} | ||||
41 | {139}{}{That's a decision that I can't agree with, but it's your life.} | {139}{}{ つまんねえことをしちまったもんだな。まあ、あんたの人生だ、私の知ったことじゃないか。} | 要チェック | |||
42 | {140}{}{Yes I can, and often do. I have to collect my herbs from time to time, and I've never been stopped. I used to wonder if the Deathclaws were secretly following me and whether or not they would stop me if I tried to leave. So one day I put the theory to test.} | {140}{}{ ああ、外にはよく行っているよ。ときどき薬草を集めに行かなくてはならないことがあるのだが、一度も止められたことなんてない。まあとはいえ、私にも以前は、デスクローたちがあとをつけてきているんじゃないかとか、そうでないとしても、もし私が逃げる素振りを見せたら止めようとしてくるのではないかとか疑っていた時期はあった。そこで一度だけ、それを実験して確かめてみたことがあるんだ。} | 要チェック | |||
43 | {141}{}{Me got it. Go now.} | {141}{}{ わかった。おれもういく。} | ||||
44 | {142}{}{Need ask more.} | {142}{}{ おれもっとききたいことあるの。} | ||||
45 | {143}{}{You took a foolish chance and you're lucky it paid off.} | {143}{}{ バカげたことをやったもんだな、無事にすんだあんたは運がいいよ。} | ||||
46 | {144}{}{All right.} | {144}{}{ そうだったのか。} | ||||
47 | {145}{}{Good idea. I'm glad to see it worked.} | {145}{}{ 素晴らしい。いい結果になったようでよかったな。} | 要チェック | |||
48 | {146}{}{Well, let's see... Deathclaws appear to be mutated Jackson's Chameleons, the horned variety. There are a lot of similarities still present, but an even greater number of differences. The mutation factor is quite high. This species is highly intelligent, about the equivalent of an eight-year-old, with some individuals reaching human normal level. Their learning capacity is very high and they are capable of abstract thought and reasoning.} | {146}{}{ ふむ、そうだな・・・デスクローというのは、どうやらジャクソンカメレオンが変異したものらしい。類似している点は今でも多く残っているものの、異なっている部分はそれ以上に多く、その変異の度合いは極めて高い。このVaultにいる種は、通常のものよりも高い知能を持っており、平均ではおよそ8歳の子供と同程度、個体によっては通常の人間と同じレベルにまで達しているものもいる。彼らの学習能力は非常に高く、抽象的かつ論理的な思考を行うことも可能だ。} | ||||
49 | {147}{}{Uh... what you said.} | {147}{}{ あー・・・そうなんだ。} | ||||
50 | {148}{}{Got go now.} | {148}{}{ おれもういかなきゃ。} | ||||
51 | {149}{}{Uh-huh.} | {149}{}{ ふむふむ。} | ||||
52 | {150}{}{Wow, I'm impressed with your knowledge.} | {150}{}{ すごい、あなたは博識ぶりには驚かされたよ。} | 要チェック | |||
53 | {151}{}{Sounds like a bunch of hogwash to me.} | {151}{}{ 私にはひどいデタラメとしか思えんな。} | 要チェック | |||
54 | {152}{}{I was gathering some herbs one night when a voice called to me out of the darkness. 'I have been watching you,' it said, 'and I know that you are a healer. Are you dedicated to your art enough to heal someone foreign to you? Someone whom many would consider an enemy?'} | {152}{}{ ある晩、一人で薬草を集めていると、暗闇の中から私を呼ぶ声が聞こえてきた。その声はこう言った、「君のことをずっと見ていた。君は医者だろう。その技術を、君とは異質な存在・・・多くの者が敵とみなしているであろう存在を癒やすために使ってくれないか?」とね。} | 要チェック | |||
55 | {153}{}{Ugh.} | {153}{}{ うー。} | ||||
56 | {154}{}{Thanks. Me be leave now.} | {154}{}{ あんがと。おれもういくね。} | ||||
57 | {155}{}{What a waste to be here when you could be helping others.} | {155}{}{ ずいぶんと時間を無駄にしたもんだ。こんなとこに居なけりゃ、もっと他の人たちの助けになれただろうに。} | ||||
58 | {156}{}{You are truly a dedicated man who deserves recognition.} | {156}{}{ なんと献身的な人なのだろう。あなたの行為は称賛に値する。} | 要チェック | |||
59 | {157}{}{Interesting.} | {157}{}{ 興味深い話だ。} | ||||
60 | {158}{}{I'll not help someone like you. Go away.} | {158}{}{君のような人間を助ける気はない。帰ってくれ。} | ||||
61 | ||||||
62 | {159}{}{I traveled to another town and stayed there a week or so before returning. When I got back, I was warmly welcomed. Gruthar, the pack leader, came to me privately and personally thanked me for coming back. No, I am definitely here because I want to be.} | {159}{}{ 私は別の町まで遠出をして、そこで一週間ほど滞在してからまたここへ戻ってみたんだ。そしていざVaultへと入ってみたところ・・・とても暖かく迎えられたよ。群れのリーダ―のグルーサーは一人で会いにきて、戻ってきてくれたことへの感謝を直接伝えてくれた。そう、私がここにいるのは、まさしく私自身がそうしたいと思っているからさ。} | 要チェック | |||
63 | ||||||
64 | {160}{}{Although they do not have vocal chords, the Deathclaws seem to mimic human speech much the same as a parrot does. I have yet to discover the exact mechanism behind this, so I am unable to say more at this time. Socially, they are pack animals with a very rigid code of ethics. They are led by an 'alpha male' who rules with the mutual consent of the pack. They appear to be extremely loyal to the pack as a whole, treating it as a family unit rather than having individual families as humans do.} | {160}{}{ 彼らは声帯を持たないが、オウムがするのと同じようなやり方で、人間の声を真似ているようだ。これについてはまだ詳しいメカニズムがわかっていないため、今のところこれ以上の説明はできない。また、彼らは社会的生物として、非常に厳格な倫理的規範を持つ群れを作 る。それを率いるのは、合意の形成によって群れを統率する「アルファ・メイル」だ。全体として、彼らの群れに対する忠誠心は極めて高い。彼らにとって群れとは、人間の社会のような個別の家族の集合体というよりは、一つの家族単位というべきもののようだ。} | 要チェック | |||
65 | {161}{}{Their sense of right and wrong is very well defined. They do follow a code of ethics that is enforced by the pack as a whole. Violence is never used as a solution to a problem among the pack as far as I can see. There have been no 'capital crimes' committed here, so I can't say how those are handled. Hmmm. That's about all I can think of for now. I hope this helps you.} | {161}{}{ 彼らの善悪に対する観念は非常に明確に定義されている。彼らは、 群れによって課されている倫理的規範に従っているのだ。私の知るかぎりでは、群れでの問題を解決する方法として暴力が用いられたことは一度もない。まあ、ここでは「死に値する罪」が犯されたことがないため、それを彼らがどう処理するかは、私には答えられないがね。ふむ・・・今のところ教えられるのはこれで全部かな。参考になるとよいのだが。} | 要チェック | |||
66 | ||||||
67 | {162}{}{I answered that I respected all life and would do my best to heal the injured, regardless of who or what they were. I thought it was some thief or raider who had gotten himself hurt and needed a doctor. You can't begin to imagine my surprise when a couple of Deathclaws stepped out of the night with an injured companion. Somebody had shot him up real good. I told them I couldn't work on him where we were, so they blindfolded me and brought me here. I've been here from that day forward.} | {162}{}{ それに対し私はこう答えた、「私は、すべての命ある者を尊重している。たとえ相手が何者であろうとも、傷を癒やすためならば最大限の力を尽くそう」と。そのときの私はまだ、泥棒かレイダーか何かがケガをして医者を探しているんだと思っていたのさ。私がどれほど驚いたことか、君にはとでもじゃないが想像できないだろうな。なにせ二匹のデスクローが、ケガをしたもう一匹を抱えて暗闇の中から姿を現したのだからね。その一匹はずいぶんとひどく撃たれているようだった。そこで、その場では治療するのは難しいことを彼らに伝えると、私は目隠しをされてここへと連れてこられたんだ。私は、その日以来ずっとここにいるんだよ。} | 要チェック |