A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 記事 | 著者 | メモ | ||||||||||||||||||||||
2 | 1976-11 | 簡易型 TVキャラクタディスプレイの製作 | 森昭助 | ||||||||||||||||||||||
3 | マイクロコンピュータと I/Oプログラム | 石木勇 | |||||||||||||||||||||||
4 | TVゲーム徹底調査(1) | 西和彦 | AY-3-8500-1 | ||||||||||||||||||||||
5 | ミュージックシンセサイザの基礎 | 原真 | |||||||||||||||||||||||
6 | 立体の等高線を得る | 西和彦 | BASIC | ||||||||||||||||||||||
7 | Zilog社 Z80のすべて ハード編 | S.Holmes | |||||||||||||||||||||||
8 | 1976-12 | 8080 VS 6800 マイコンのベンチマークテスト | 関野展寿 | ||||||||||||||||||||||
9 | マイコン自動演奏装置 | 出原良夫 | 4004 シンセサイザ | ||||||||||||||||||||||
10 | ライフル・ゲームの製作 | 山口良一 | AY-3-8500-1 | ||||||||||||||||||||||
11 | <対談>マイクロコンピュータをめぐって | 西 石木 仁野平 | 8080と6800の比較を中心に | ||||||||||||||||||||||
12 | ビデオ・モジュレータの設計 | 山村英穂 | モノクロコンポジット信号用RFモジュレータ | ||||||||||||||||||||||
13 | Zilog社 Z80のすべて ソフト編 | S.Holmes | |||||||||||||||||||||||
14 | TVゲーム徹底調査(1) | 西和彦 | NSのテレビゲーム全回路図 | ||||||||||||||||||||||
15 | ミュージック・シンセサイザのすべて | 原真 | VCFの使い方 | ||||||||||||||||||||||
16 | 中古のIBMタイプライタを改造してマイクロコンピュータの端末に その1 | 岸本英樹 | |||||||||||||||||||||||
17 | 1977-01 | 6800に接続する超安価キーボードの製作 | 森昭助 | ||||||||||||||||||||||
18 | IMSAI 8080 の製作 | 石木勇 | 組み立て | ||||||||||||||||||||||
19 | ウェーブキットのミュージック・シンセサイザの製作と実験 | 高橋宏爾 | |||||||||||||||||||||||
20 | ソフトってなんだろう?ハードってなんだろう? | 平野仁 | |||||||||||||||||||||||
21 | ミュージック・シンセサイザのすべて | 原真 | VCAの使い方 | ||||||||||||||||||||||
22 | New Product | インテル 8085 8048 | |||||||||||||||||||||||
23 | Z80製作記 | 大河功一 稲田美穂 | |||||||||||||||||||||||
24 | Zilog社 Z80のすべて ソフト編 | S.Holmes | |||||||||||||||||||||||
25 | 1977-02 | MC6805 と FSK Modem を用いたカセットテレコ・インターフェイス | 森昭助 | ||||||||||||||||||||||
26 | 独占会見記 IMSAI社長大いに語る | William Millard 西和彦 | |||||||||||||||||||||||
27 | ライフル・ゲーム用にこんなピストルはいかが? | 飯島純一 | 任天堂 光線銃SP | ||||||||||||||||||||||
28 | コンピュータで作る迷路 | 家城健 | |||||||||||||||||||||||
29 | 中古のIBMタイプライタを改造してマイクロコンピュータの端末に その2 | 岸本英樹 | |||||||||||||||||||||||
30 | 電子犯罪工学入門 磁気切符の巻 | 淀川乱歩 | |||||||||||||||||||||||
31 | NS MM57100 カラーTVゲームの製作 | 鈴木則雄 小堀洋一 | |||||||||||||||||||||||
32 | Zilog社 Z80のすべて ソフト編 タイミングについて | S.Holmes | |||||||||||||||||||||||
33 | ミュージック・シンセサイザのすべて | 原真 | EGの使い方 | ||||||||||||||||||||||
34 | 1977-05 | テスターだけで作る M6800マイクロコンピュータ制作ガイド | 萩原丈夫 | ||||||||||||||||||||||
35 | キーボードのつくり方 | 松浦裕之 | |||||||||||||||||||||||
36 | SC/MPキットによるTVアート | 英憲悦 | |||||||||||||||||||||||
37 | ダイナミックRAMの使い方 | 目盛太郎 | |||||||||||||||||||||||
38 | CMOSメモリで作るP-RAM(?!) | 大垣泰二 | SRAMをROM代わりに使う | ||||||||||||||||||||||
39 | マイクロコンピュータの出力装置としてオシロスコープを使ってみれば | 菊川要一 | ベクタスキャンディスプレイ | ||||||||||||||||||||||
40 | 基礎講座 TVゲーム入門3 | 飯島純一 | |||||||||||||||||||||||
41 | コンピュータおじいさんの昔話 IBM650の巻 | 宮永好道 | |||||||||||||||||||||||
42 | 1978-05 | アメリカ マイコン情報 | 渡辺修 | ||||||||||||||||||||||
43 | またまたアメリカ旅行の話 | 水島敏雄 | |||||||||||||||||||||||
44 | HYCOM-80Aの製作 | 橋口義人 | TK-80BSをZ80で動かそう | ||||||||||||||||||||||
45 | TRS-80でBASICを | 加藤敏彦 | |||||||||||||||||||||||
46 | 6502CPUボードの製作 | 今井真 | |||||||||||||||||||||||
47 | Z80マイクロコンピュータの製作3 | 東光一 | Z80の命令 その2 | ||||||||||||||||||||||
48 | 2708/2716用EP-ROM WRITERの製作 | 野村弘治 | MEK6800DII 用 | ||||||||||||||||||||||
49 | 解説 ワンチップ・マイコン1 | TMS-1000 | |||||||||||||||||||||||
50 | 工業英語講座 | 高木敦 | MC6802の新製品情報を読んでみよう | ||||||||||||||||||||||
51 | RTTYの送信(ラジオテレタイプ) | 奥山昌男 | TK-80でアマチュア無線を楽しもう | ||||||||||||||||||||||
52 | LED表示 逆アセンブラ | 原田啓吉 | LKIT-16用 | ||||||||||||||||||||||
53 | ZN425を使ったD/Aコンバータの実験 | 柳ひろみ | |||||||||||||||||||||||
54 | ICT-4096 キャラクタディスプレイターミナル 全回路図一挙公開 | 64桁 16行 4ページ | |||||||||||||||||||||||
55 | ラジコン入門2 | 北森義次 | |||||||||||||||||||||||
56 | ミュージック・シンセサイザ徹底研究2 | 川島正裕 | 音の作り方 | ||||||||||||||||||||||
57 | 初級特訓講座2 BASICを始めよう | 佐藤雅春 | |||||||||||||||||||||||
58 | 特訓講座中級編 BASICで遊ぼう1 | 手塚佐知 | FOR…NEXT ループ | ||||||||||||||||||||||
59 | TK-80BS 最新情報3 | Mr.ORANGE | |||||||||||||||||||||||
60 | 1978-06 | mooゲーム + CMT・インターフェース | 村田洋 | TK-80BS | |||||||||||||||||||||
61 | ミュージック・シンセサイザ徹底研究3 | 川島正裕 | 音階 EG | ||||||||||||||||||||||
62 | miniアセンブラ | 中島頼義 | TK-80 | ||||||||||||||||||||||
63 | トレーサー | 玉村卓也 | TK-80 | ||||||||||||||||||||||
64 | 逆アセンブラ | 稲岡泰宏 | LKIT-16 | ||||||||||||||||||||||
65 | 数あてゲーム | 北原毅 | H68/TR | ||||||||||||||||||||||
66 | カラー キャラクタ・ディスプレイの製作 | 奥山昌男 | LKIT-16 | ||||||||||||||||||||||
67 | マイコン旅行裏話 | 水島敏雄 | |||||||||||||||||||||||
68 | 工業英語講座 | 高木敦 | MC6802新製品情報その2 | ||||||||||||||||||||||
69 | Palo-Altoの拡張 本山版BASIV ver7 | Mr.Hard Mr.Soft | |||||||||||||||||||||||
70 | ICT-4096 キャラクタディスプレイターミナル 全回路図一挙公開 | インターフェース技術部 | ディスプレイについて | ||||||||||||||||||||||
71 | Z80マイクロコンピュータの製作4 | 東光一 | Z80の命令 演算 | ||||||||||||||||||||||
72 | 8080モールス符号の発生 | 藤英一 | |||||||||||||||||||||||
73 | H68/TRを用いたモールス符号の解読 | 大西義純 | |||||||||||||||||||||||
74 | 電子回路入門 電源について考える | 江口敏彦 | |||||||||||||||||||||||
75 | マイコン用電源の製作 +12V +5V -5V | 一條博 | スイッチング・レギュレータで +5V 3A以上 | ||||||||||||||||||||||
76 | H68/TR + TV-01 オート・スタートのテープを作ろう | 北原毅 | |||||||||||||||||||||||
77 | NEW DEVICE INTEL 8086 | Mr.1CHIP | 2ページ | ||||||||||||||||||||||
78 | 8048のための8035CPU | Mr.1CHIP | |||||||||||||||||||||||
79 | 初級特訓講座3 BASICを始めよう | 佐藤雅春 | サブルーチンと関数 | ||||||||||||||||||||||
80 | 特訓講座中級編 BASICで遊ぼう2 | 手塚佐知 | 配列と文字列 | ||||||||||||||||||||||
81 | TK-80BS 入門3 | 戸塚文男 | BSのステートメント | ||||||||||||||||||||||
82 | V/F F/V コンバータ | ハヤマ技研技術部 | |||||||||||||||||||||||
83 | 1978-08 | APPLE II 競馬予想プログラム | 井野元雄 | ||||||||||||||||||||||
84 | TK-80BS プロッティング・プログラム | 唯我独尊 | |||||||||||||||||||||||
85 | ポストBASICの候補たち1 APL | ||||||||||||||||||||||||
86 | LKIT-16 迷路ゲーム | 原田啓吉 | |||||||||||||||||||||||
87 | H68/TR 8進 10進 16進 換算電卓 | 玉村卓也 | |||||||||||||||||||||||
88 | 助っ人システム | 杉山元 | 6800システムにZ80を追加してスタートレック | ||||||||||||||||||||||
89 | ソフトウェアによる 3,000ボーMODEM | 小原大咲 | |||||||||||||||||||||||
90 | カラーキャラクタ・グラフィックディスプレイ | 越智昌則 | |||||||||||||||||||||||
91 | TMS1000 表示・スイッチのプログラム | Mr.1CHIP | |||||||||||||||||||||||
92 | LBA CRTターミナル 全回路図一挙公開 | 水島敏雄 | |||||||||||||||||||||||
93 | SC/MPについての雑談 | 宮永好道 | |||||||||||||||||||||||
94 | アメリカマイコン旅行記 | ||||||||||||||||||||||||
95 | 工業英語講座 | 高木敦 | MC6802新製品情報その4 | ||||||||||||||||||||||
96 | マイコンとリレーとモーター | 阿倍野麻呂 | |||||||||||||||||||||||
97 | デジタル回路入門1 ゲート回路 | 松浦祐之 | |||||||||||||||||||||||
98 | 1979-02 | TK-80BSのカセットインターフェイスを 1,200ボーに | 村田洋 | ||||||||||||||||||||||
99 | オシロスコープ用 2現象アダプタの製作 | 綺魔亜稀魔 | |||||||||||||||||||||||
100 | IBMタイプライタを 4K BASICのI/Oに | 山賀弘 | 6800自作マイコン |