ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ
1
2023BRM311近畿200km秋葉原(表)
2023/3/11 6:00スタート
日出:5:57 日没:17:45
2
×
←標識・案内看板等なし
ver0.95
3
形状信号ポイント標識現在地からの進行先現在地までの備考PC間
4
道路区間合計
5
1Start 秋葉原駅電気街口ダイビル前神田明神通り0.0 0.0 受付開始5:30 スタート6:00 クローズ6:30
6
2SK437(中央通り)0.1 0.1 R17【日本橋⇐】
7
3S万世橋×R17(中央通り)0.3 0.4
8
4S日本橋×R15(中央通り)1.8 2.2
9
5S札の辻5.1 7.3 R15 【横浜↑品川】左折専用レーン注意・直進
10
6YS八ツ山橋R15(第一京浜)2.4 9.7 R15【東品川⇐】左折レーンから斜め左へ
11
7S×市道0.3 10.0 下りきった最初の信号右折
12
8×旧東海道0.1 10.1 旧東海道
13
9S×R15(第一京浜)3.8 13.9 R15に直進合流
14
10YR131(産業道路)2.0 15.9 【羽田⇐】R131 斜め左方向に曲がる
15
11S出来野×川崎大師本通り4.5 20.4 右折して川崎大師本通りに入る
16
12S川崎大師入り口×0.9 21.3 川崎大師入口
17
13S大師参道入口×駅前ロータリー0.5 21.8
18
14S大師駅前×大師大島線0.1 21.9
19
15S×富士見鶴見駅線2.9 24.8
20
16小田栄S先×菅沢町平安通り0.1 24.9 S右手奥GSの裏を右折
21
17S×R15(第一京浜)2.1 27.0 突当りR15信号左折
22
18S中央市場入口中央市場通り7.0 34.0 [横浜市場 本場⇐]【⇑みなとみらい】
23
19S市場国際大通り0.7 34.7 【⇒みなとみらい/県庁】
24
20Y0.3 35.0 【みなとみらい⇐ ⇑県庁】
25
21S横浜税関前×みなと大通り2.2 37.2 右手前Queenの塔(横浜税関)左手奥Kingの塔
26
22S県庁前×R133(本町大通り)0.2 37.3 右奥Jackの塔(開港記念会館)
27
23S港郵便局前×新港第79号線0.1 37.4
28
24S谷戸橋山下町第84号線0.9 38.3 【⇑港の見える丘公園】
29
25S右折して谷戸坂に入る×谷戸坂通0.2 38.5
30
26S港の見える丘公園前×山手本通り0.3 38.8 左手港の見える丘公園
31
27S山元町×K801.7 40.5
32
28YS根岸旭台×1.6 42.1 左手ドルフィン
33
29S根岸不動下×K820.8 42.9
34
30S八幡橋×市道1.3 44.2 八幡橋を渡った先の信号を左折
35
31S新磯子町×市道0.5 44.7 直進し首都高速湾岸線をくぐる
36
32×R357(湾岸道路)0.6 45.3 湾岸道路へ合流
37
33PC1 ローソン 金沢福浦二丁目店8.1 53.4 オープン7:34 クローズ9:3953.4
38
34S金沢柴町市道0.2 53.6 【⇒国道16号・海の公園】
39
35S帰帆橋2.7 56.3 【横須賀・船越⇐】
40
36S野島町0.4 56.7 【⇒横須賀 船越】
41
37S夕照橋×0.2 56.9
42
38S×1.2 58.1 左手日産追浜工場正門
43
39S×0.1 58.1 右手前ファミリーマート
44
40S船越一丁目R16(横須賀街道)2.4 60.6 R16【国道16号・長浦港⇐】
45
41YS×よこすか海岸通り4.8 65.4 【うみかぜ公園・平成⇐】
300m先諏訪小学校前S左折で戦艦三笠(ルート外)
46
42S三春町三丁目R16(よこすか海岸通り)2.8 68.2 R16【観音崎⇐】
47
43SPhoto 破崎緑地3.6 71.8 展望デッキから海(富士山方向)の写真を撮る
48
44S観音崎大橋入口K209(観音崎通り)3.1 74.9 【久里浜・浦賀⇐】60m先左折で駆逐艦村雨碑(ルート外)
49
45S鴨居港市道0.3 75.2 右手江川食堂
50
46東渡船場(浦賀の渡し)×渡船1.9 77.1 渡船で浦賀水道を渡る(大人100円自転車50円計250円)
51
47S開国橋×K211(ペリー通り)2.4 79.5
52
48S野比R1344.3 83.8 R134【城ヶ島・三崎⇐】
53
49S三浦海岸K2153.8 87.6 K215【剱崎⇐】
54
50S×市道10.6 98.2 【⇒横須賀・城ヶ島】信号手前横断歩道渡る
55
51S×城ヶ島大橋0.1 98.3 【城ヶ島⇐】城ヶ島大橋自転車無料
56
52×市道2.2 100.5 左折する
57
53×市道0.2 100.7 右折する
58
54Photo 城ヶ島0.1 100.8 城ヶ島の写真を撮る
59
55×市道0.1 100.8 左折する
60
56×城ヶ島大橋0.2 101.0 右折する
61
57S×K2152.2 103.3
62
58S×0.1 103.3
63
59S×0.2 103.6
64
60S日の出×K260.5 104.1
65
61×0.5 104.6 正面止まれを右折
66
62S三崎公園×市道西海岸線0.2 104.8 正面ファミリーマート
67
63S×1.3 106.0
68
64S×K2161.8 107.8
69
65×市道0.6 108.3
70
66×K261.4 109.7 🛑左折
71
67S三浦縦貫道林入口R1346.2 116.0 【⇑鎌倉・葉山】
72
68S葉山御用邸前K2078.3 124.3 K207【森戸海岸⇖】
73
69S渚橋R1343.8 128.1 R134【江ノ島・鎌倉⇐】
74
70西湘バイパス入り口25.5 153.6 R134【小田原・国道1号⇖】
75
71S大磯駅入口R10.9 154.5 R1【沼津・小田原⇐】
76
72PC2 ローソン 大磯国府本郷店3.7 158.2 オープン10:39 クローズ16:32104.7
77
73S小田原市民会館前12.8 171.0 R1【沼津・箱根⇐】
78
74S本町0.3 171.3 【⇒沼津・箱根】R1
79
75S早川口R1350.9 172.2 R135【熱海・湯河原⇐】
80
76真鶴道路料金所9.2 181.4 一般道路【熱海・湯河原・真鶴半島⇐】
81
77S真鶴駅前K7393.0 184.4 K739【真鶴半島・三ツ石⇐】
82
78YS×0.2 184.6 左セブンイレブンの看板
83
79市道2.9 187.6 【三ツ石・ケープ真鶴⇐】
84
800.5 188.1 【三ツ石⇐】
85
810.1 188.2 【ケープ真鶴・三ツ石⇐】
86
82Photo 真鶴岬三ツ石0.2 188.4 三ツ石若しくはケープ真鶴の写真を撮る 折返し
87
83×0.3 188.7 一方通行
88
84×K7390.9 189.6 正面石の広場
89
85×2.7 192.3 道なり合流
90
86S真鶴駅前R1350.2 192.5 R135【熱海・湯河原⇐】
91
87S足川市道8.8 201.3 【⇒熱海駅🚉】
92
88S熱海駅入り口K1030.6 201.9 【⇑国道135号・熱海市街⇒熱海駅】
93
89S田原本町×市道0.2 202.0
94
90YS×0.6 202.6 右手坂を登る(来宮神社の案内看板あり)
95
91S×K20(箱根熱海峠線)0.6 203.2 左手ジョナサン
96
92S市道0.1 203.3 K20【箱根峠⇐】来宮神社脇熱海温泉ゲート潜る
97
93Y0.3 203.6 芳泉閣⇐の看板
98
940.1 203.7 芳泉閣⇐の看板
99
95Goal 旅館 芳泉閣0.1 203.8 オープン11:53 クローズ19:3045.6
100