ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ
1
消費税判定シート(簡易版)差額2年総額入力の際の注意
2
700,0001,400,000
赤囲みのセルに半角数字のみを入力して下さい。
3
簡易課税売上高税額(10%)円、簡易有利業種業種一覧みなし仕入率(%)
4
20,000,000600,00031卸売業90
5
該当する一桁の番号を入力して下さい。2小売業80
6
みなし仕入率703製造業70
7
原則課税課税利益税額(10%)4その他60
8
13,000,0001,300,0005サービス業50
9
営業利益5,000,0006不動産業40
10
役員報酬5,000,000詳しい分類はこちら
11
役員賞与▶︎ご利用の際のアドバイス
12
給料3,000,000
このシートは来年以降、簡易課税を選択した方がいいかどうかを判定するためのシートになります。
13
退職金
なので入力する数値は未来の予測の数字になります。
14
法定福利費
売上や原価の数字が毎年ほとんど変わらないような場合は、決算が終わった期の数字を使用しても
15
保険料いいでしょう。
16
損害保険料
またタイトルの右に2年総額と記載があるのは、簡易課税は一度選択すると2年原則課税に戻れない
17
寄附金
といった縛りがあるためになります。
18
減価償却費
なので、来年1年だけではなく2年間でどちらが得なのか考慮して選択する必要があります。
19
車両購入
20
租税公課※注意※
車や事務所の購入をする場合は、その金額をマイナスで入力します。
21
車や事務所の購入については原則課税にのみ影響します。
 
22
入力して下さい。
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100