ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ
1
自治体名コールセンター担当部署接種券取得の手順
2
23区
3
足立区03‐4335‐4558足立保健所新型コロナウイルスワクチン接種担当課
03-3880-5449
①仮放免許可証のコピー、接種券再発行申請書を保健所へ郵送
②接種券が届く
接種券再発行申請書https://www.city.adachi.tokyo.jp/documents/52051/saihakoushinsei.pdf
送付先:〒120-0011 東京都足立区中央本町1丁目5−3 足立保健所 新型コロナウイルスワクチン接種担当課 宛
4
荒川区問い合わせ:0800-666-7777
予約:
0120-027-030
健康推進課新型コロナワクチン接種課
03-3802-3574
①コールセンター(問い合わせ)に電話をし、現住所を伝える。
②区から接種券等発行申請書が送付される。
接種検討発行申請書を記入し、申請書・本人確認証(仮放免許可証など)の写しを郵送。
④接種券・予診票が届く
案内「住民票・戸籍に登録のない場合の新型コロナワクチン接種に関する手続きについて」
送付先:〒116-0002 東京都荒川区荒川2-1-5 4階 荒川区健康部健康推進課分室宛
5
板橋区0120-98-5252板橋区保健所 健康生きがい部 予防対策課 ①板橋区ウェブサイトから、接種券再発行申請書をダウンロードし、印刷、記入する。
 *「住民票等に記載がない」にチェックを入れる。
②申請書を郵送する。
③接種券が届く。
送付先:〒173-0014 東京都板橋区大山東町 32 番 15 号 板橋区保健所 予防対策課 予防接種係
6
江戸川区03-6633-3380
050-8881-8187
050-8881-8190
健康部新型コロナウイルス感染症ワクチン接種担当課
03-6633-3380
①コールセンターに電話をし、接種券申請書を依頼する。
 *名前・生年月日・住所を伝える。申請書の送付先として支援団体も可。
②接種券が届いたら、個別の事情に応じて必要書類を確認する。
③指定された住所に申請書・必要書類を郵送。
④接種券が届く
:現時点では個別対応。それぞれの事情に応じて添付書類が伝えられるため、電話相談が必須。(「まだ事例が少なく体制をつくっているところ」)
7
葛飾区03-6625-7453葛飾区 健康部保健予防課 新型コロナ予防接種担当係ウェブサイト「接種券の発行申請について」より新接種券発行申請書をダウンロードし、印刷、記入
②本人確認書類、現住所地がわかる書類、送付先を確認できる書類、それぞれの写しを同封し、郵送
 *仮放免許可書+αが必要となる。+αについては要確認。
③接種券が届く
送付先:〒125-0062 東京都葛飾区青戸4-15-14健康プラザかつしか内 葛飾区 健康部保健予防課 新型コロナ予防接種担当係
8
北区0120-801-222①コールセンターに電話し、「居住証明書の書類を送ってほしい」と伝える。
 *名前(アルファベットをきちんと言える必要がある)、電話番号、住所、生年月日を伝える。「日本語のはっきりわかる人」による電話が望ましい。
②申請書が届く。
③申請書、仮放免許可書(全ページ)の写し、本人宛の郵送物の封筒、ある場合はパスポート(期限切れでも良い)の写しを同封し、返送する。
④接種券が届く
9
新宿区03-4333-8907
0570-012-440
新宿区ワクチン接種対策室
03-3208-2222
①本人からワクチン対策接種室(03-3208-2222)へ電話する。
②ウェブサイトから接種券再発行申請書をダウンロード、印刷、記入する。
③申請書、本人確認書類のコピーを郵送
 *仮放免許可証と、賃貸契約書や公共料金のお知らせ等居住実態を示す書類
③接種券・予診票が届く
送付先:〒160-0022 新宿区新宿五丁目18番14号 新宿北西ビル5階 新宿区 健康部 保健予防課 新型コロナウイルスワクチン接種対策室
10
渋谷区03-3463-1269地域保健課新型コロナウイルスワクチン担当①渋谷区ウェブサイト「ワクチン接種券付クーポン券の再発行申請」にアクセス
②電子申請を行う
③3週間以内に接種券が届く。
11
杉並区0570-666-542杉並保健所保健予防課
03-3391-1379
①仮放免許可証か、本人宛の公共料金郵便物2か月分+パスポート等身分のわかるものをもって、杉並保健所まで本人が行く
②接種券が届く
12
墨田区03-6734-0307
0570-018-555
区役所保健予防課
Tel:03-5608-6507
Fax:03-5608-1590
E-mail: hokenyobou@city.sumida.lg.jp
支援団体での複数人取りまとめての接種券依頼が可能。
①接種券発行希望者の名前、生年月日、住所(複数人の場合はリストにしたもの)と仮放免許可証コピーを墨田区保健予防課までFax又はEmailで送付
②接種券が発行される。
注:Web予約ができない接種券となるため、個別接種会場への電話予約が必要となる
13
豊島区0120-567-153池袋保健所・接種担当 
03-4566-2231
①来所の前に保健所へ電話。名前と住所告げる。
②池袋保健所に本人が住所を証明できる書類を持参(パスポート(あれば)、仮放免許可証、本人宛に届いた郵便物等)
 *日本語がわからない場合は、日本語のわかる人の同行が必要
 *3ヶ月以下の在留資格を有する人の場合、在留資格のシールが2枚以上あれば発行可能。
③接種券が届く
14
中野区0570-03-5444中野区保健所コロナワクチン担当
03-3382-2427
①中野区保健所2階・ワクチン担当まで、本人が住所を証明できる書類を持参(仮放免許可証、ない場合は3か月以上の居住が本人宛に届いた郵便物等で確認できること)
②接種券が届く
15
練馬区03-5984-1633①コールセンターに電話をして、住所を伝える。
②接種券が届く。
注:接種当日、本人確認書類として、仮放免許可書とパスポート(あれば)を持参する
16
港区0120-252-237企画経営部企画課新型コロナウイルス感染症対策担当
03-3578-2057
①ウェブサイト「やむを得ない事情がある場合の住民票所在地以外での接種について」から住所地外接種届けをダウンロード、印刷、記入。
 *申請理由には「仮放免のため」と記入。
②申請書、仮放免許可書のコピーを郵送する。
 *住民票所在地の接種券は添付できないので省略で問題ない。
送付先:〒108-8315 東京都港区三田1丁目4番10号 港区みなと保健所 保健予防課 新型コロナウイルスワクチン接種担当 
17
目黒区0570-058-050新型コロナワクチン接種コールセンター①目黒区役所2Fのワクチン接種係に本人が行く
②仮放免許可証、パスポート(期限切れていてもOK)持参し、見せる
③接種券が送られてくる
18
23区外
19
町田市042-732-3563町田市保健予防課臨時接種推進室①電話で申請書について確認する。
ウェブサイトから申請書をダウンロードし、印刷、記入する。
③申請書、仮放免許可証の写し(写真のあるぺージと、出頭日の記録がわかるぺージ)を郵送する。
④接種券が送られてくる
送付先:〒194-8520町田市森野2-2-22 町田市保健予防課臨時接種推進室 宛
注:ウェブサイトはISSJ問い合わせ時とリンク先が異なるため、要確認
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100