ABCDEFGHIJ
1
JDAディベート大会 バロット・ポイントシート
2
3
試合No.決勝戦
4
会場:-
5
審査員名:1
6
7
■肯定側:ラシ■否定側:阿倍
8
9
※得点は、1〜5の整数でつけてください(セル内の▼印を押すと、プルダウンメニューが出ます)。
10
11
(1) 肯定側第一立論(2) 否定側第一質疑
12
 担当者名:福原さん 担当者名:阿部さん
13
分析5分析5
14
理由付け4表現5
15
証拠資料5
16
構成5(3) 否定側第一立論
17
表現4 担当者名:内堀さん
18
応答4分析5
19
理由付け4
20
(4) 肯定側第一質疑証拠資料5
21
 担当者名:福原さん構成4
22
分析5表現4
23
表現4応答4
24
25
(5) 肯定側第二立論(6) 否定側第二質疑
26
 担当者名:園山さん 担当者名:内堀さん
27
分析4分析5
28
理由付け5表現5
29
証拠資料4
30
構成4(7) 否定側第二立論
31
表現4 担当者名:阿部さん
32
応答4分析4
33
理由付け4
34
(8) 肯定側第二質疑証拠資料4
35
 担当者名:園山さん構成4
36
分析5表現5
37
表現3応答4
38
39
立論小計
40
肯定側:69/80否定側:71/80
41
42
(10) 肯定側第一反駁(9) 否定側第一反駁
43
 担当者名:園山さん 担当者名:内堀さん
44
分析4分析4
45
理由付け4理由付け5
46
証拠資料4証拠資料4
47
構成4構成4
48
表現5表現5
49
50
(12) 肯定側第二反駁(11) 否定側第二反駁
51
 担当者名:久島さん 担当者名:阿部さん
52
分析5分析4
53
理由付け4理由付け5
54
証拠資料3証拠資料5
55
構成3構成4
56
表現5表現5
57
58
反駁小計
59
肯定側:41/50否定側:45/50
60
61
合計得点
62
肯定側:110/130否定側:116/130
63
64
65
この試合の勝者は
66
肯定
67
68
チーム名:ラシ確定
69
70
71
判定理由(必須)
72
オルタを取って肯定側に投票。
・論題充当性は満たしていると判断(否定側から直接的な反論がない)
・金額が一定程度得られることで「なにかしらできる」点については否定されていない
・海外移転で流出しきってしまうとも思わない、一定額は徴収可能(持続可能性あるのか?はある)
・目的税の観点は、応能負担の話もあり、そういう言説もあるという話に落ち着いているので、今回の件がなぜ許容されないのか(目的税としてはいけない理由)は否定側から示すべきだがそれが無かったと整理。1ARのいう、DA/impがない、という主張に乗っかっている
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
セル内改行はCtrl+Enter
85
肯定側へのコメント(任意)
86
Caseからかなり強い意図を感じるよい議論の組み立てだなと感じました(1AC聞いたときの印象)
87
88
89
90
91
セル内改行はCtrl+Enter
92
否定側へのコメント(任意)
93
94
95
96
97
98
セル内改行はCtrl+Enter
99