RSSリーダーの競合サービス : シート1
1
※共通する参考記事 Googleリーダーのインポート方法
2
すべて、7月1日以降もサービス継続予定です。http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/lifehacker/2013/03/google-3.html2013/3/18現在
3
Noサービス名対応デバイス価格機能 備考国産 or 国外移行手順の紹介ブログAndroidアプリURLiPhoneアプリURLWebアプリ URL参考記事運営会社
4
1FeedlyiPhoneアプリ Androidアプリ
Webアプリ
無料ブラウザ、Chrome、Firefox、Safariに拡張機能(アドオン)として組み込んで使います。AndroidやiPhone(iOS)向けのアプリケーションも提供しているので、パソコンとスマートフォンで連携しながら、新着記事を確認できます。※Google Readerのサービス提供が終了する7月1日以前にFeedlyを利用することで、手動でデータの移し替えを行う必要がなく、シームレスなサービス移行が可能になると発表あり。国外http://iwire.jp/news/2013/03/14/004/https://play.google.com/store/apps/details?id=com.devhd.feedly&feature=related_apps#?t=W251bGwsMSwxLDEwOSwiY29tLmRldmhkLmZlZWRseSJdhttps://itunes.apple.com/jp/app/feedly-your-google-reader/id396069556?mt=8&ign-mpt=uo%3D4http://www.feedly.com/http://news.nicovideo.jp/watch/nw550431http://www.feedly.com/about.html
5
2FeedspotWebアプリ無料ウェブで利用する従来型のRSSリーダー。スマホ等は未対応。操作性はGoogleリーダーとほぼ同様と評価しているブログが多数あり。-国外http://core-tech.jp/gijutsublog/2013/03/14/1264--http://feedspot.com/http://matome.naver.jp/odai/2136334800207472101-
6
3livedoor ReaderWebアプリ無料Livedoorで提供しているRSSリーダー。ソーシャル機能を活用すると、自分が読んでいるフィードを公開したり、他人が読んでいるフィードを見ることができ、さらに効率のよい情報収集が可能に。ブックマークレット有り。 ※iPhoneアプリは個人の方が開発したアプリです。-国産http://www.gizmodo.jp/2013/03/rssgooglelivedoor.html-https://itunes.apple.com/jp/app/ldr-touch/id291066278?mt=8http://reader.livedoor.com/http://blog.livedoor.jp/ld_directors/archives/50735409.htmlNHNJapan
7
4Feeddler RSS Reader ProiPhoneアプリ
iPadアプリ
¥450※アプリ評価より抜粋しています。 動作が軽快。アプリ内でフォルダやフィードの編集が出来て便利。ワンタップで未読記事全ての閲覧や閲覧順の新旧の切り替えが出来る。-国外--https://itunes.apple.com/jp/app/feeddler-rss-reader-pro/id365710282?mt=8-http://d.hatena.ne.jp/tomi_kun/20111108/1320759836個人(C.B. Liu)
8
5ReederiPhoneアプリ
Macアプリ
iPadアプリ
Mac ¥450
iPhone ¥ 250
iPad ¥600
PCを使ってGoogle readerで登録しているRSSをiPhoneから読めます。UIが優れているので、とても操作しやすく読みやすくなっています。Googlereaderの終了後もサービスを継続する予定。
Googleリーダー終了後もサービスを継続すると開発者より発表有り。国外--https://itunes.apple.com/jp/app/reeder/id325502379?mt=8&ign-mpt=uo%3D4https://itunes.apple.com/jp/app/reeder/id439845554?mt=12&ign-mpt=uo%3D4http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1303/14/news054.html個人(Silvio Rizzi)
9
6NewsbluriPhoneアプリ Androidアプリ
Webアプリ
年間 $24フリーミアムモデルのRSSリーダー。12サイトの登録まで無料。それ以上のサイトを登録したい場合は、年間24ドル。有料版は、フィード登録数の上限なし。GIZMODOの記事では、64サイトまで無料アカウント。有料アカウントは、月1ドルと書かれているが、公式サイトは、12サイトまで無料。有料版は年間24ドルとなっています。国外-https://play.google.com/store/apps/details?id=com.newsblur&hl=jahttps://itunes.apple.com/jp/app/newsblur/id463981119?mt=8http://www.newsblur.com/-NewsBlur, Inc.
10
7FlipboardiPhoneアプリ Androidアプリ無料Webマガジン風なUIのアプリ。Googleリーダーのアカウントを登録することで、そのままRSSデータをインポートできる。Googleリーダー終了後も対応。-国外-https://play.google.com/store/apps/details?id=flipboard.app&referrer=utm_source%3Dflipweb%26utm_medium%3Dweb_button%26utm_term%3Dandroid%26utm_campaign%3Ddownload_button_androidhttps://itunes.apple.com/us/app/flipboard-your-social-news/id358801284&referrer=utm_source%3Dflipweb%26utm_medium%3Dweb_button%26utm_term%3Dios%26utm_content%3DUS%26utm_campaign%3Ddownload_button_ios-http://flipboard.com/
11
8NetvibesWebアプリ無料iGoogleの終了発表時も話題になったサービス。igoogleとRssリーダーとfeedlyのマガジン風なデザインを併せ持ったサービスです。-国外http://lifenomad.me/useful/16/--http://www.netvibes.com/ja-jphttp://lifenomad.me/useful/16/http://about.netvibes.com/
12
9My Yahoo!Webアプリ無料「Yahoo! JAPAN」でユーザーごとのカスタマイズページを作成できるサービス。Yahoo! JAPANで提供しているコンテンツのほか、ブログやニュースサイトなどのRSSリーダーとしても利用できる。ブックマークレット有り。-国産http://docs.my.yahoo.co.jp/st/rssguide/addrss.html--http://docs.my.yahoo.co.jp/st/promo/change/index.htmlhttp://docs.my.yahoo.co.jp/st/rssguide/addrss.htmlYahooJapan
13
10はてなアンテナWebアプリ無料お気に入りサイトを登録して、自分だけのリンク集ができる。自分の興味のある物事を、知り合いにアピールするホームページとしても使えます。-国産http://hakurow.blogspot.jp/2013/03/googleyo.html--http://a.hatena.ne.jp/http://hatenaantenna.g.hatena.ne.jp/keyword/%E3%81%AF%E3%81%A6%E3%81%AA%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%AA%E3%81%AB%EF%BC%9F株式会社はてな
14
11Diggサービス開発中サービス開発中ソーシャルブックマークのDiggが、2013年のインターネットに対応する(ソーシャルな)新機能を搭載した、新しいRSSリーダーを提供すると発表。Googleリーダーの終了に伴い、サービス開始予定。-国外-未定未定未定http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1303/15/news033.htmlDigg
15
16
17
Fastladderはサービス終了済み