A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||||||||||||||||||||
2 | *Lesson7 受注スクリプト | |||||||||||||||||||||||
3 | ||||||||||||||||||||||||
4 | 質問の★は平原がよく使うもの | |||||||||||||||||||||||
5 | ||||||||||||||||||||||||
6 | *STEP1:許可を取る | |||||||||||||||||||||||
7 | 項目 | |||||||||||||||||||||||
8 | 許可 | 本日は課題の発見のために来ていただきました | ||||||||||||||||||||||
9 | 許可 | ここから〇〇さんの課題を発見するために質問していいですか? | ||||||||||||||||||||||
10 | 許可 | より深く理解するために不快・失礼だと感じる質問をすることがあります。 | ||||||||||||||||||||||
11 | 許可 | 答えたくない時は答えなくても構いません。その際は教えてください。 | ||||||||||||||||||||||
12 | 許可 | (メモ・録画があればこの時点で許可を取る) | ||||||||||||||||||||||
13 | ||||||||||||||||||||||||
14 | *STEP2:お悩みを聞く | |||||||||||||||||||||||
15 | 項目 | |||||||||||||||||||||||
16 | 導入 | では、そのお悩みや今の状況について詳しく教えてください | ||||||||||||||||||||||
17 | 回答 | 〜〜回答がきます〜〜 | ||||||||||||||||||||||
18 | お悩み | ★〇〇(実際の内容)っていうのは具体的にどういう意味ですか? | ||||||||||||||||||||||
19 | お悩み | ★それはいつからですか? | ||||||||||||||||||||||
20 | お悩み | ★〇〇(実際の内容)と感じた or 起こったきっかけは? | ←リニューアルの場合はこれでネガティブエピソードが出てくることが多い | |||||||||||||||||||||
21 | お悩み | どんな状況ですか? | ||||||||||||||||||||||
22 | お悩み | つまりそれは? | ||||||||||||||||||||||
23 | お悩み | 過去にも同じような経験はありますか? | ||||||||||||||||||||||
24 | お悩み | というと? | ||||||||||||||||||||||
25 | 回答 | 〜〜回答がきます〜〜 | ||||||||||||||||||||||
26 | ネガティブ | ★今回あげていただいた問題は他にどんな問題を引き起こしますか? | ||||||||||||||||||||||
27 | ネガティブ | ★なぜそれが起こっていると考えられますか? | ||||||||||||||||||||||
28 | ネガティブ | ★あえて原因を挙げるとするならばなんですか? | ||||||||||||||||||||||
29 | 回答 | 〜〜回答がきます〜〜 | ||||||||||||||||||||||
30 | 言い換え | 〇〇(ここまでお悩み)で〇〇(マイナス感情)ということですね。 | ||||||||||||||||||||||
31 | 共感 | それは〇〇(辛いや悲しい、しんどいなどのマイナスへの共感)ですね。。。 | ||||||||||||||||||||||
32 | ||||||||||||||||||||||||
33 | *STEP3:理想の未来を聞く | |||||||||||||||||||||||
34 | 項目 | 例文 | ||||||||||||||||||||||
35 | 導入 | では、次に今の問題や課題をどうして行きたいのか伺ってもいいですか? | ||||||||||||||||||||||
36 | 理想の未来 | ★今あげていただいた悪い状況がどうなれば理想ですか? | ||||||||||||||||||||||
37 | 回答 | 〜〜回答がきます〜〜 | ||||||||||||||||||||||
38 | ポジティブ | ★この問題を解決することがなぜ重要なんですか? | ||||||||||||||||||||||
39 | ポジティブ | ★とりあえずどうなりたいですか? | ||||||||||||||||||||||
40 | ポジティブ | ★まず3ヶ月後どうなっていたいですか? | ||||||||||||||||||||||
41 | ポジティブ | どういう状態になれば満足できますか? | ||||||||||||||||||||||
42 | ポジティブ | 例えばどんな利点があると思いますか? | ||||||||||||||||||||||
43 | ポジティブ | 3年後どうなっていたら理想ですか? | ||||||||||||||||||||||
44 | ポジティブ | そうなったらあなたの生活はどうなっていますか? | ||||||||||||||||||||||
45 | ポジティブ | 〇〇な問題は解決すると…家族はどうなっている? or 周りはどう言いますか? | ||||||||||||||||||||||
46 | 回答 | 〜〜回答がきます〜〜 | ||||||||||||||||||||||
47 | 言い換え | 〇〇(ここまで理想の未来)で〇〇(プラス感情)ということですね。 | ||||||||||||||||||||||
48 | 共感 | そうなるといいですよね! | ||||||||||||||||||||||
49 | ||||||||||||||||||||||||
50 | *STEP4:整理して共感する | |||||||||||||||||||||||
51 | 項目 | 例文 | ||||||||||||||||||||||
52 | 導入 | これまで理想の状況をお話ししていただきましたが、、、 | ||||||||||||||||||||||
53 | 復唱 | (内容を復唱する) | ||||||||||||||||||||||
54 | 確認 | これで全て。ということで大丈夫でしょうか? | ||||||||||||||||||||||
55 | 確認 | 他にお悩みやこうなったらいいのになーというものはありませんか?特にないですか? | ||||||||||||||||||||||
56 | 言い換え | ということは、〇〇(実際の内容)という理解であっていますか? | ||||||||||||||||||||||
57 | 言い換え | つまりまとめると〇〇(実際の内容)ということですよね? | ||||||||||||||||||||||
58 | 合意形成 | 本当に大丈夫ですか? | ||||||||||||||||||||||
59 | 合意形成 | ※黙ってしまう方もいらっしゃいますが、待ってあげましょう | ||||||||||||||||||||||
60 | 合意形成 | YESなら次へ | ||||||||||||||||||||||
61 | 合意形成 | Noならさらに内容が出てくる | ||||||||||||||||||||||
62 | 共感 | 確かにこの課題は解決して、〇〇(理想の未来)にして行きたいですね! | ||||||||||||||||||||||
63 | ||||||||||||||||||||||||
64 | *STEP5:不足情報の確認をする | |||||||||||||||||||||||
65 | 項目 | 例文 | ||||||||||||||||||||||
66 | 導入 | では、ここから課題の解決に向けたお話をさせていただきたいのですが… | ||||||||||||||||||||||
67 | 情報の確認 | その前に少し確認させていただいても良いですか? | ||||||||||||||||||||||
68 | 質問例 | 〇〇って今どういう状況ですか? | ←気になることがあれば | |||||||||||||||||||||
69 | 回答 | 〜〜回答がきます〜〜 | ||||||||||||||||||||||
70 | 返答 | そうなんですね!ありがとうございます! | ||||||||||||||||||||||
71 | ||||||||||||||||||||||||
72 | *STEP6:優先順位をつける | |||||||||||||||||||||||
73 | 項目 | 例文 | ||||||||||||||||||||||
74 | 導入 | 〇〇(解決するべき内容)を解決するにあたって、ちょっと優先順位をつけていきたいのですが、 | ||||||||||||||||||||||
75 | 質問例 | ★これまでの課題の中で優先順位が高いものはなんだと思いますか? | ||||||||||||||||||||||
76 | 質問例 | ★なぜそれが優先順位が高いんですか? | ||||||||||||||||||||||
77 | 質問例 | ★もし、何も制限がないとしたらどうやりますか? | ||||||||||||||||||||||
78 | 質問例 | ★この方法でなくても問題解決すればいいですよね? | ||||||||||||||||||||||
79 | 質問例 | ★理想の状況を実現するためにはどんな条件(状態)が必要になりますか? | ||||||||||||||||||||||
80 | 質問例 | もしできるならどういうやり方がありますか? | ||||||||||||||||||||||
81 | 質問例 | 今の成果の10倍の成果を上げないといけないとしたらどうやりますか? | ||||||||||||||||||||||
82 | 質問例 | 実行するメリット、デメリットは? | ||||||||||||||||||||||
83 | 質問例 | ★なぜ他の方法もあるのにそれを選んだんですか? | ||||||||||||||||||||||
84 | 質問例 | ★それのきっかけはなんですか? | ||||||||||||||||||||||
85 | 質問例 | ★なぜそれをしようと思ったんですか? | ||||||||||||||||||||||
86 | 回答 | 〜〜回答が来る〜〜 | ||||||||||||||||||||||
87 | 指摘 | これまでのお話をまとめていくと… | ||||||||||||||||||||||
88 | 指摘 | 一番最初に対処するべき課題は〇〇です。 | ||||||||||||||||||||||
89 | 指摘 | なぜなら〜〜だからです。 | ||||||||||||||||||||||
90 | ||||||||||||||||||||||||
91 | *STEP7:解決策を提示する | |||||||||||||||||||||||
92 | 項目 | 例文 | ||||||||||||||||||||||
93 | 導入 | これを解決するやり方ですが、 | ||||||||||||||||||||||
94 | 提示 | 〜〜〜をする必要があります。 | ||||||||||||||||||||||
95 | 理由 | その理由として、〇〇(解決策)には、一番の課題である〇〇(実際の課題)を〇〇という形で解決できるからです。 | ||||||||||||||||||||||
96 | 理由 | 他にもB・C(実際の内容)という選択肢もありますが、Bは〜〜、Cは〜〜なので、今回のケースではAが最適案になります。 | ||||||||||||||||||||||
97 | ||||||||||||||||||||||||
98 | *STEP8:提案する | |||||||||||||||||||||||
99 | 項目 | 例文 | ||||||||||||||||||||||
100 | 導入 | もしご希望でしたら私が一緒に解決させていただくことも可能ですがいかがですか? |