A | |
---|---|
1 | これは曲の調性を個人的に調べてまとめたものです。 |
2 | 誤判定が結構あるかもです |
3 | 平行調で迷っている曲が多いです |
4 | |
5 | 曲中で出てきた順に並べてます |
6 | |
7 | (No.108まで反映済) サビの調性は太字です |
8 | |
9 | 曲名緑背景:原曲と違うキーのカバー曲 |
10 | メモに原曲との差を書いてます |
11 | (右上に黒い三角があり、スマホの場合 セルを選択→「メモを表示」 |
12 | PCの場合 セルにカーソルを合わせると見れます) |
13 | |
14 | 青背景:合唱曲、童謡 |
15 | 水色:合奏曲 |
16 | |
17 | 転調欄の例 |
18 | 数字のみ(3,0は後述)→主音の差(例:半音→1、属下属→5) |
19 | 数字+青背景→長短をまたぐ転調、調号数の差 |
20 | 3N→短三度 |
21 | 3D(緑背景)→同主調 |
22 | 3T(紫背景)→主音トライトーン |
23 | 0(黄背景)→平行調 |
24 | n(薄い文字)→該当転調なし |
25 | ピンク背景→トライトーン |
26 | (ラスサビのみ)マイナス付き→下がる転調 |
27 | 繰り返し転調でサビ以外のものはメモに記載 |
28 | |
29 | 転調欄に何も書いてない曲は仮判定なので参考にならないです |
30 | |
31 | 転調が多すぎる曲はめんどいので()記載なし |
32 | |
33 | 曲数が多いので見るときはフィルタ機能が便利です |
34 | (PCの場合)データ > フィルタ表示 or シートを並び替え |
35 | スマホは...探したけどないかも(> <;) フィルタ・並び替えはPC推奨です... |
36 | |
37 | 載せてほしい曲のリクエストや |
38 | 間違いを見つけた等あったらこのセルにコメントしてください! |
39 | コメントのやり方 |
40 | PC→セルを右クリック>コメント |
41 | スマホ→セルを長押し>コメント |
42 | |
43 | 追っているコンテンツ一覧 |
44 | プロセカ(判定中) |
45 | あんスタ(判定中) |
46 | #コンパス(オリジナルヒーロー曲のみ全曲判定済) |
47 | メメントモリ(判定中) |
48 | フラガリアメモリーズ(全曲判定済) |
49 | |
50 | |
51 | |
52 | |
53 | |
54 | |
55 | |
56 | |
57 | |
58 | |
59 | |
60 | |
61 | |
62 | |
63 | |
64 | |
65 | |
66 | |
67 | |
68 | |
69 | |
70 | |
71 | |
72 | |
73 |