ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZAA
1
渡良瀬遊水地関連の小山市とガイド協会の主な経過年譜
2
実施年月実施内容
3
2012(H24)年 4月コウノトリ・トキの舞うふるさと小山をつくる会設立
4
2012(H24)年 7月渡良瀬遊水地がラムサール条約湿地として登録決定
5
2014(H26)年 3月渡良瀬遊水地関連振興5箇年計画策定(小山市)
6
2014(H26)年10月小山市ツーリズム人材育成事業開始
7
2015(H26)年 4月コウノトリ小山市生井地区に初飛来
8
2015(H27)年 6月小山市ツーリズム人材育成事業完了
9
2015(H27)年 6月小山市民大学渡良瀬遊水地ボランティアガイド養成講座開始
10
2017(H29)年 3月小山市民大学渡良瀬遊水地ボランティアガイド養成講座終了
11
2017(H29)年 7月渡良瀬遊水地ラムサール条約湿地登録5周年記念シンポジウム開催(小山市)
12
2017(H29)年12月小山市渡良瀬遊水地エコツーリズムガイド協会発足
13
2018(H30)年 3月小山市渡良瀬遊水地観光地化推進5箇年計画策定(小山市)
14
2018(H30)年 4月渡良瀬遊水地第2調節地にコウノトリの為の人工巣塔を設置
15
2018(H30)年 8月小山市渡良瀬遊水地エコツーリズムガイド協会が渡良瀬遊水地保全・利活用協議会に加入
16
2019(H31)年 3月生井ふるさと公園で地元有志の協力を得てヨシ灯の自主イベント実施
17
2019(R01)年 7月市政65周年・渡良瀬遊水地ラムサール条約湿地登録7周年記念
「渡良瀬遊水地の賢明な活用2019 in おやま」開催(小山市)
18
2019(R01)年 8月小山市後援のもと、生井桜づつみでヨシ灯イベント実施
19
2020(R02)年 5月下生井に渡良瀬遊水地コウノトリ交流館オープン
20
2020(R02)年 7月コウノトリ 東日本で絶滅以降初めての自然繁殖で2羽の雛が巣立つ
21
2020(R02)年 8月小山市・栃木市共催のヨシ灯を生井桜づつみで実施
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100