ABCDEFGHIJKLMNOPQR
1
2022年度 経済学部入ゼミC日程試験(3月28日現在)
2
3
※C日程試験は経ゼミ委員会は関与せず、各ゼミが独自に行います。そのため、受験希望者は直接ゼミと連絡を取っていただきます。
4
※ゼミ選びの参考になるよう、暫定的に公開しているものになります。実際のゼミ試験の流れは各ゼミが公開している手順に従ってください。
5
経ゼミ共通ESはこちらから
6
7
番号研究会名他学部生受入PEARL生受入C日程試験についてC日程選考期間募集人数願書について願書提出(提出日時・提出方法など)筆記試験の有無筆記試験(実施日時など)筆記試験科目・分野及び試験持ち込み条件面接試験(開催日時など)課題レポートの有無課題レポート(テーマ・提出先・提出期限など)成績表の有無成績表の提出(提出方法/提出日時)備考
8
7千賀達朗研究会オンラインにて実施4/1若干名経ゼミの共通ESを使用3月30日19時59分までにt.senga@keio.jpに提出なし4月1日9時00分より順番に:課題論文についてのほか、マクロ経済学およびミクロ経済学の基本的な事項について口頭試問<最大30分>なしあり面接時持参
9
16河井啓希研究会不可日本語で参加可能ならば可オンラインにて実施若干名経ゼミの共通ESを使用3月31日までにhk@keio.jpにESと成績表(ともにpdf)を提出すること4月4日(月) 9:00~ (対象者に時間の連絡をします。成績表をもとに受験者を限定します)なしあり3月31日までにhk@keio.jpにESと成績表(ともにpdf)を提出すること
10
20長倉大輔研究会日本語で参加可能ならば可オンラインにて実施4/4最大5名ほどゼミ独自のESを使用4/2 までにエントリーシートと成績表をBox経由で提出。詳しくは http://user.keio.ac.jp/~nagakura/nyuzemi2022C.html を見てください。あり4/4に筆記試験と面接を行います。詳しくは http://user.keio.ac.jp/~nagakura/nyuzemi2022C.html を見てください。統計学、持ち込み不可筆記試験終了後なしあり4/2までにBox経由で提出。詳しくは
http://user.keio.ac.jp/~nagakura/nyuzemi2022C.html
を見てください。
11
28神田さやこ研究会日本語で参加可能ならば可オンラインにて実施2022年3月29日(火)若干名経ゼミの共通ESを使用神田ゼミのTwitterを確認してください。なし2022年3月29日13:00〜(対象者に個別に連絡します)なしあり面接時持参応募には条件があります。その他詳細はTwitter (@kandazemi2022)を確認してください。
12
49清田耕造研究会オンラインにて実施Monday, April 4A few students経ゼミの共通ESを使用Please send the application form to kiyota@keio.jp, no later than 23:59, Wednesday, March 30. Please note that the vacancies in the slots doesn't secure your entry to the seminar.なしMonday, April 4thありBefore applying to our seminar, please check the following website and textbooks (that can be accessed through keio.jp).
http://kiyotaseminar.com/qa-by-the-professor/

Please make sure that what you will learn in the seminar matches your interests.

For the details of the application materials (e.g., essay), I will get back to you when I receive your application form.
ありFor the application materials, I will get back to you when I receive your application form.
13
59石井太研究会不可不可オンラインにて実施3/28-4/12名程度経ゼミの共通ESを使用締切3/31(木) 23:59, メール(アドレスはishii.seminar.entry@gmail.com)で提出。なし4月1日(金)あり以下の(1), (2)の2種類のレポートを両方とも作成し、期限内にメール(アドレスはishii.seminar.entry@gmail.com)で提出して下さい。
(1)人口学で関心のあるテーマ、研究してみたいテーマについて、A4(1頁40字x30行程度)で4枚以内にまとめて下さい。
(2)エントリー後に教員から送付されるメールに添付されている問題(初等解析・線形代数・統計学・英文読解)に対する回答を作成してください。回答はWord上に記入し、そのWordファイルを添付して送って頂いても結構ですし、紙にプリントアウトして回答を手書きにより記入し、これをスキャナ等でPDFファイル等に変換したものを添付して送って頂いても結構です。ただし、その場合には、回答が明瞭に読み取れるようにして下さい。
締切3/31(木) 23:59 メールで提出して下さい。
あり締切3/31(木) 23:59
PDF化したものをBoxにアップロードして下さい。アップするBoxのURLなど具体的にはエントリー後に教員から個別に連絡します。
C日程のエントリーは、3/29(火)23:59までに、件名を「入ゼミC日程受験希望」とし、本文に氏名・学籍番号を記入したメール(アドレスはishii.seminar.entry@gmail.com)を送って下さい。
募集要項の詳細については以下のURLを参照して下さい。
http://ishii-seminar.jpn.org/entry/index.html
変更があれば公式Twitter(@ishii_seminar)にてお知らせします。
14
62長谷川淳一研究会不可オンラインにて実施4月1日5名程度ゼミ独自のESを使用3月30日正午までにPDFにして、研究会のメールアドレスに提出なし4月1日正午より順次行うあり1999年に行なわれた東京都知事選挙について、朝日新聞および読売新聞の記事に基づき、自分でテーマ・視点を考えた上で、検討しなさい。
どの記事に基づいているかがわかるよう、適宜、注を付すこと。字数は、本文のみで(つまり、氏名、学籍番号、タイトル、注などは除いて)1500字以上。WORDとPDFの両方を提出すること。
提出締切:4月1日(金)午前8時までに教授のメールアドレスへ提出
※ESの提出をした方のみ受け付けます。
あり課題レポートとともに教授のメールアドレスへ提出独自ESやメールアドレスはTwitterにて公開しています。その他の情報発信や告知もTwitterにて行いますのでこまめにご確認ください。
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100