ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ
1
はじめに
2
このサウンドリストは「ゲームメーカーズスクランブル2025」で行われた講演
3
「ゲームサウンドデザイン超入門」で紹介されたサウンドリストのサンプルになります。
4
自由に編集・カスタマイズしてご活用ください!
5
6
このサウンドリストの構成
7
このサウンドリストは、「はじめに(このシート)」と「SE」・「BGM」・「VOICE」の合計4枚のシートで構成されています。
8
各シートに記載されている内容は下記の通りです。
9
・はじめに:このサウンドリストに関する説明を記載しています。
10
・SE:ゲームに必要な効果音のサウンドリスト。
11
・BGM:ゲームに必要なBGMのサウンドリスト。
12
・VOICE:ゲームに必要なVOICEのサウンドリスト。
13
14
このサウンドを活用する時の注意点
15
「サウンドリストをどのように作るか?」「どのような項目があるとよいか?」「ファイル名をどう付けるのかが良いか?」は
16
ゲームの内容や開発メンバーによって異なると思っています。
17
このサンプルも「正解」ではありません。活用出来る部分は大いに活用していただき、変えたい部分はドンドン変えてください。
18
自分たちが活用しやすいリストがそのゲーム開発においてベストなリストになると思いますので創意工夫をして貰えたらと思います。
19
20
リストを作る時にこれだけは抑えておくといいこと
21
サウンドリストを綺麗に作ることを目的にしない、制作時に「使える」サウンドリストを作る
22
管理したい項目を管理しやすいサウンドリストを作る。
23
24
リクエスト名・ファイル名の生成について
25
&を使って文字列を結合する方法でファイル名より右の項目を結合して生成しています。
26
※各シートをご参照ください。
27
28
ファイル名より右側の項目は「グループ化」
29
ファイル名より右側の項目は「グループ化」という機能を使って表示・非表示を切り替えられるようにしています。
30
ファイル名の項目の上にある「+」「-」ボタンをクリックすることで表示させたり非表示にさせたりできます
31
32
SEシートの各項目についての説明
33
・「No.」:サウンドの識別番号
34
・「優先度」:実装や制作の優先度を示します。高・中・低などで分類します。
35
・「アセット制作進捗」:音源の制作状況。未着手/仮音/完了などで記載します。
36
・「実装進捗」:サウンドのゲーム内実装状況。未実装/実装済/確認完了などで記載します。
37
・「再生箇所」:サウンドが再生されるゲーム内の再生箇所情報(3D音源で実装する場合は必須です。2D音源の場合は位置情報は不要だと思います)
38
・「内容」:音の役割
39
・「音のイメージ」:どんな音色か?音の効果
40
・「再生条件」:音を鳴らすタイミング
41
・「再生方式2D/3D」:3D音源か?2D音源か?
42
・「ループ」:ループの有無
43
・「モノラル/ステレオ」:オーディオファイルのチャンネル数(このシートでは1chのモノラル・2chのステレオのみを扱っています)
44
・「備考欄」:メモ
45
・リクエスト名:オーディオソース名・キュー名など、再生する際にプログラムから再生の命令を送る時の名前
46
・「ファイル名」:ファイル名
47
48
BGMシートの各項目についての説明
49
・「No.」:サウンドの識別番号
50
・「優先度」:実装や制作の優先度を示します。高・中・低などで分類します。
51
・「アセット制作進捗」:音源の制作状況。未着手/仮音/完了などで記載します。
52
・「実装進捗」:サウンドのゲーム内実装状況。未実装/実装済/確認完了などで記載します。
53
・「再生箇所(イン・アウト)」:インゲーム=実際にゲームをプレイしている時(バトル中・探索・移動中など)アウトゲーム=ゲームをプレイしている時以外(タイトル画面・メニュー画面など)
54
・「再生箇所(詳細)」:曲を再生するシーケンス
55
・「曲の機能・効果」:曲に求める機能・ユーザーに与えたい効果・曲のイメージ
56
・「備考欄」:何か補足の情報があれば記載する。(参考にしてほしい曲などあれば書く、その他自由に使用する)
57
・「尺」:曲の長さ(ループ有りの場合は1ループの長さ)
58
・「ループ」:ループの有無
59
・「モノラル/ステレオ」:オーディオファイルのチャンネル数(このシートでは1chのモノラル・2chのステレオのみを扱っています)
60
・リクエスト名:オーディオソース名・キュー名など、再生する際にプログラムから再生の命令を送る時の名前
61
・「ファイル名」:ファイル名
62
63
VOICEシートの各項目についての説明
64
・「No.」:サウンドの識別番号
65
・「優先度」:実装や制作の優先度を示します。高・中・低などで分類します。
66
・「アセット制作進捗」:音源の制作状況。未着手/仮音/完了などで記載します。
67
・「実装進捗」:サウンドのゲーム内実装状況。未実装/実装済/確認完了などで記載します。
68
・「キャラクター」:キャラクター名など
69
・「セリフ」:セリフ
70
・「再生タイミング」:セリフを再生するタイミング
71
・「モノラル/ステレオ」:オーディオファイルのチャンネル数(このシートでは1chのモノラル・2chのステレオのみを扱っています)
72
・「備考欄」:メモ
73
・「ファイル名」:ファイル名
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100