ABC
1
【実践報告】助成金関係のその他についてHPに戻る
2
PCで閲覧している方は、各列タイトルの横に▼マークがあります。
クリックすると、データの並び替えを自由に変更する事ができます。
並び替えをされた場合は、次の人のために最初の状態に戻して頂くようにお願いします。
実践事例を見る
3
データ日付実践内容報告者
4
2020年5月15日雇用調整助成金の教育訓練加算金について、弊社では現在休業中の社員を対象として資格講座の受講を行っています。参考URLはこちらです。→http://shikaku-web.net/web/

受講方法はe-ラーニング形式で、質疑もメール対応ですが可能です。また講師のプロフィールもしっかりしているので、今回の雇用調整助成金の教育訓練加算金にも対応できると思い取り組んでおります。

その他の加算給付の条件として、『対象者のスキルアップが見込めて、それを受講することで職域の拡大や職掌範囲の拡大が見込めるもの』、『受講実績(履歴)が確認できるもの』となっています。

雇用調整助成金に加算される金額は最大で2,400円(1日あたり6時間以上の受講で2,400円の加算。3時間だと半日扱いで半額加算になります)

受講する前に、まずは受講計画をこちらで立てます。立てた計画を受講者に展開し、受講を開始します。受講者には受講実績を日々記録させ、管理側ではログイン状況及び受講状況が(いつどのセッションを受講しているかなどの履歴)確認できる必要があります。
受講実績管理シートのフォーム事例→https://drive.google.com/file/d/123NtJkjKgvMSwcyOSjjBiZDn0xrBsl0H/view?usp=sharing
受講実績には受講内容と本人の感想が必要なのでこのようなフォームを作成し管理しなければなりません。

提出には本人からの受講記録と管理者側のログイン履歴など整合性が取れるものを提出する形になります。

以上 何かの参考になれば幸いです。

文責:中央北支部 花田 繁宣
花田 繁宣
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100