A | B | C | D | E | F | G | H | I | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | |||||||||
2 | 段階 | 認知 | 興味関心 | 情報収集・理解 | 比較・検討 | 購入 | 継続利用 | ||
3 | ペルソナの状態(自社商品との関連) | 見込み顧客は、弊社のコンサルティングサービスについて知らなかったがサイトに訪れ組織の存在を認識した | 弊社のコンサルティングサービスの存在を知り、興味を持った。 自分のビジネスを拡大できるのではないかと関心を持ち始めた | 具体的にコンサルティングサービスを受けると、どのようなメリットやデメリットがあるのか?また、サービスの内容について情報の収集を始めた | 自分のビジネスの拡大のために、コンサルティングサービスを受けようと思うが、下手な買い物はしたくないので、数社ばかり挙げて資料を問い合わせ、比較している | コンサルティングサービスの導入を決定 | コンサルティングサービスにを受けたことでかなりの成果が現れたので、継続的なサポートをお願いする。知り合いの経営者にも紹介をする | ||
4 | 活用するコンテンツ | ||||||||
5 | オンライン | ブログ記事 | ブログ記事 / ebook | ebook / メルマガ | 事例ページ | 面談 | 既存客向けのレター | ||
6 | 有益な情報の提供に特化 | ニーズ / ウォンツ教育 | 費用対効果や成果が出るまでの日数 / オファー | 表には出ない有益な情報 | |||||
7 | 閲覧デバイス | PC / スマホ | PC | ||||||
8 | オフライン | セミナーも併用 | |||||||
9 | コンテンツの目的 | まずは当社のオウンドメディアに訪れてもらう。 そして、実際にワードプレスを使ったマーケティングは専門的な知識が必要だと知ってもらう | 自分にとってワードプレスを使ったコンテンツマーケティングが必要だと「自分ごと化」してもらう。 その上で、何かこの会社の有料のサービスはないかな?と探してもらう | ワードプレスを使ったコンテンツマーケティングで成果を出すためのコンサルティングサービスを見つけ、受けたいと思ってもらう | 弊社のコンサルティングサービスと他社のコンサルティングサービスの違いを理解してもらう | 導入するにあたって、弊社のコンサルティングサービスがベストな選択肢であることを納得してもらう | 成果をあげてもらいながら、口コミを起こしてもらう | ||
10 | |||||||||
11 | CTA | 検索エンジンやソーシャルメディアでオウンドメディアを発見し、記事を読む | 内部リンクをつたい、コンテンツを複数チェック。記事下のebookダウンロードボタンを発見し、登録 | ebookやメルマガから問い合わせや何らかのアクションを起こしてもらう | 資料の請求やセミナーへの参加、事例ページの確認をしてもらう | 個別相談(面談、スカイプ)などを通じて契約 | 口コミしてもらう | ||
12 | |||||||||
13 | ペルソナの行動例 | ・検索エンジンでの検索 ・ソーシャルメディアを見ていた ・知り合いにサイトを紹介してもらった | ・記事を複数読む ・ebookをダウンロードする | ・ebookやメルマガを読む ・セミナーに訪れる | ・検索エンジンで他社の事例を確認する ・弊社のサービスページや実績を見る | ・個別相談に申し込む ・商品を購入する | ・口コミを起こす | ||
14 | |||||||||
15 | |||||||||
16 | |||||||||
17 | ペルソナの思考 | このサイトの情報を参考にワードプレスを使って集客を始めてみよう | ワードプレスで成果を出すにはある程度専門的な知識が必要だな。 何か、サポートを受けられるサービスはないだろうか? | コンサルティングサービスの内容やメリットデメリットにはどのようなものがあるのだろう? 実際に受けた人の声も知りたい | 色々見たけど「0から始めるワードプレスマーケティング」が一番良かったな。 他の会社に比べると、サポートも手厚そうだし、小規模ビジネスでも受けられるし | サポートを受けるにあたって、このくらいの成果を出したい。 あとはうちの会社が受けることでどのくらいの効果があるか把握したい | 知り合いのあの人のところもインターネット集客に困っていたから紹介してみよう | ||
18 | |||||||||
19 | |||||||||
20 | |||||||||
21 | ペルソナの感情 | 新しくインターネットを活用した集客方法にチャレンジしたい (焦り、ワクワク) | 意外と難しいな (不安、困惑) サポートをうけてみたい (期待) | 事例やサービス内容を知りたい (欲求) | もしかしたら、他の会社の方がいいサポートしてくれるかもしれないから探してみよう (不安) | 早く成果を出して、ビジネスを安定させたい、発展させたい (焦り、不安、期待) | 成果が出始めて嬉しい。他の会社にも教えてあげたい (親切) | ||
22 | |||||||||
23 | これからの課題や具体的な施策 | ブログを活用して、有益なコンテンツの継続的な発信 検索結果で上位表示を実現するために日々チューニングを行う | 複数の記事を読んでもらえるよう、関連記事への内部リンクを徹底する ebookのダウンロードフォームへの導線を明確にする | 魅力的なebookの作成とランディングページの最適化 メルマガによるコミュニケーション | 実績や事例、費用対効果など目に見える成果をサイト上やメルマガ内で公開していく セミナーや説明会を開催し、集客を図る | 今すぐ客に対する効果的なアプローチを行い、個別面談・相談会への集客を図る | 顧客満足度を高める施策を継続的に行う | ||
24 |