A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z | AA | AB | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ◆作成者 | 【年代ジャンプ計算機】 | 【当年代開始時の年が関係するもの】 | |||||||||||||||||||||||||
2 | 当ツールを使用した場合は、私のブログもご紹介いただければと思います。何かあればブログのコメントまで。 | ① | 当年代の世代 | 1 | 1001~1159 | 東のダンジョン:ダンターグ(第一形態) | ||||||||||||||||||||||
3 | 【ロマサガ2R】各種データ(クラスデータ、etc…) | https://hot2grow.com/game/rs2r/ | ② | 当年代開始時の年 | 1001 | 1160~1383 | 東のダンジョン:ダンターグ(第二形態) | |||||||||||||||||||||
4 | ◆年代ジャンプの条件 | ② | 当年代開始時の戦闘回数 | 1256?~ | ソーモン:人力風おこし | |||||||||||||||||||||||
5 | ・【EP一覧】の『字幕イベント』が「○」となっているイベントクリア後に、下記の4条件にて判定される | ④ | 年代ジャンプ時の戦闘回数 | 1384~ | 南のダンジョン:ジャン(東のダンジョンでダンターグ撃破+同じ年代のみ) | |||||||||||||||||||||||
6 | ・七英雄を5体以上撃破の場合 → 年代ジャンプ後に最終皇帝が登場し、以後年代ジャンプしない | 当年代の戦闘回数 ※自動計算 | 0 | 1384~1639 | 東のダンジョン:ダンターグ(第三形態) | |||||||||||||||||||||||
7 | ・当年代の合計EPが15P以上の場合 | 年代ジャンプの経過年数 ※自動計算 | 58 | 1480?~ | ソーモン:コッペリア | |||||||||||||||||||||||
8 | ・当年代の合計EDが8~14Pで、かつ当年代の戦闘回数が80回以上の場合 | 年代ジャンプ後の年 ※自動計算 | 1059 | 1640~ | 東のダンジョン:ダンターグ(第四形態) | |||||||||||||||||||||||
9 | ・当年代の合計EDが8~14Pで、かつ字幕イベント直前の当年代の合計EP≧当年代の戦闘回数 mod 16(16で割った余り)の場合 | ヒラガ世代(3からスタート) ※自動計算 | 4 | |||||||||||||||||||||||||
10 | ◆年代ジャンプの補足 | ⑤ | 字幕イベント直前の当年代の合計EP | |||||||||||||||||||||||||
11 | ・EPが0のものは、リストから削除済。 ※攻略ガイドブックには掲載されていた | 当年代のEP ※自動計算 | 6 | 【クリア後の経過年数が関係するもの】 | ||||||||||||||||||||||||
12 | ・年代ジャンプした場合、当年代のEPと戦闘回数はリセットされる。 | 七英雄撃破数 ※自動計算 | 1 | 宝石鉱山クリア | 256年後? | 鉱山急死事件 | ||||||||||||||||||||||
13 | ・金鎧ジェラール(1001年)は特殊で、当年代のEPは維持されるが、戦闘回数はリセットされる。 | 制圧地域数 ※自動計算 | 1 | コムルーン島制圧 | 160年後? | 火山大爆発の危機 | ||||||||||||||||||||||
14 | ⑥ | 年代ジャンプ有無 ※自動計算 | しない | 運河要塞クリア | 480年後? | 武装商船団問題消滅 | ||||||||||||||||||||||
15 | ◆年代ジャンプ計算機の使い方 | 武装商船団問題クリア | 192年後? | ギャロンの反乱 | ||||||||||||||||||||||||
16 | ①【年代ジャンプ計算機】の『当世代の世代』を入力する。 | 【制圧地域数による開放】 ※自動計算 | ギャロンの反乱クリア | 512年後? | 沈没船でスービエ戦 | |||||||||||||||||||||||
17 | ※当世代の世代とは、年代ジャンプをした回数である。レオン~金鎧ジェラール世代(1001年)は「1」とする。 | 鍛冶屋、術法研究所、アビリティ | ○ | |||||||||||||||||||||||||
18 | ※1回目の年代ジャンプ後は「2」、2回目の年代ジャンプ後は「3」と、順次増やしていく。 | アバロンの園 | ||||||||||||||||||||||||||
19 | ②【年代ジャンプ計算機】の『当年代開始時の年』『当年代開始時の戦闘回数』を入力する。 | 鍛冶屋LV2、3連携 | ||||||||||||||||||||||||||
20 | ③【EP一覧】に掲載されているイベントをクリアしたら、【EP一覧】の『クリア世代』を入力する。 | 帝国大学、ファブリ家の誇り | ||||||||||||||||||||||||||
21 | ※クリア世代とはイベントクリア時の当年代の事であり、上記①で入力した値である。金鎧ジェラール世代(1001年)は「1」とする。 | 鍛冶屋LV3、アビリティ極意化 | ||||||||||||||||||||||||||
22 | ④【EP一覧】の『字幕イベント』直前に、【年代ジャンプ計算機】の『年代ジャンプ時の戦闘回数』を入力する。 | 帝国大学LV2 | ||||||||||||||||||||||||||
23 | ※『字幕イベント』が「○」のボス撃破の場合、戦闘回数+1を入力する。例えばワグナスなら、ワグナス戦闘前の戦闘回数+1(ワグナス撃破分)を入力する。 | インペリアルガード | ||||||||||||||||||||||||||
24 | ⑤当年代の戦闘回数が80未満の場合は、【年代ジャンプ計算機】の『字幕イベント直前の当年代の合計EP』を入力する。 | 4連携 | ||||||||||||||||||||||||||
25 | ※例えば金鎧ジェラール世代(1001年)で、格闘家のメンツを保った(ゼラチナスマター撃破まで)+宝石鉱山を開放した場合、 | |||||||||||||||||||||||||||
26 | 直前であるゼラチナスマター撃破後の合計EPである「8」を入力する。 | 【敵勢力LV計算機 】 ※年代ジャンプ計算機の世代と連動 | ||||||||||||||||||||||||||
27 | ⑥【年代ジャンプ計算機】の『年代ジャンプ有無』を確認する。 | 戦闘勝利回数 | ||||||||||||||||||||||||||
28 | ※当年代の戦闘回数が80未満の場合のみ、戦闘回数を調整する事で年代ジャンプを制御(する・しない)できる。 | 敵勢力ポイント ※自動計算 | 300 | |||||||||||||||||||||||||
29 | 敵勢力LV ※自動計算 | 2 | ||||||||||||||||||||||||||
30 | 閃きLV補正 ※自動計算 | 2 | ||||||||||||||||||||||||||
31 | 【EP一覧】 | ③ | ※攻略本の説明に不備があった模様で、wikiを基に敵勢力Pで計算するように修正 | |||||||||||||||||||||||||
32 | No | イベント | 制圧 | 七英雄 | EP | 敵勢力P | 字幕イベント | クリア | クリア世代 | |||||||||||||||||||
33 | 1 | オープニング | 1 | 50 | - | ○ | 1 | |||||||||||||||||||||
34 | 2 | ウォッチマン撃破 | 1 | 50 | - | ○ | 1 | |||||||||||||||||||||
35 | 3 | レオン死亡 | 1 | 50 | - | ○ | 1 | |||||||||||||||||||||
36 | 4 | アバロンのゴブリン襲撃 | 1 | 50 | - | ○ | 1 | |||||||||||||||||||||
37 | 5 | ゴブリンの巣でキング撃破 | 1 | 50 | - | ○ | 1 | |||||||||||||||||||||
38 | 6 | クジンシー撃破 | 北バレンヌ | ○ | 1 | 50 | - | ○ | 1 | |||||||||||||||||||
39 | 7 | ディープワン撃破 | 1 | 50 | - | |||||||||||||||||||||||
40 | 8 | ゼラチナスマター撃破 | 1 | 50 | - | |||||||||||||||||||||||
41 | 9 | モンスターの巣のボス撃破(自分で倒す) | 1 | 50 | - | |||||||||||||||||||||||
42 | 10 | ザ・ドラゴンに勝利・退却・敗北 | 1 | 50 | - | |||||||||||||||||||||||
43 | 11 | 運河要塞クリア(ヴァイカー撃破後、自動発生) | 南バレンヌ | 8 | 250 | ○ | ||||||||||||||||||||||
44 | 12 | 宝石鉱山解放(ティファールで報告) | ルドン | 4 | 150 | ○ | ||||||||||||||||||||||
45 | 13 | 東のダンジョンを攻略 | 1 | 50 | - | |||||||||||||||||||||||
46 | 14 | 南のダンジョンを攻略 | 4 | 150 | - | |||||||||||||||||||||||
47 | 15 | ナゼールを制圧(ムーの住みかで報告) | ナゼール | 1 | 50 | ○ | ||||||||||||||||||||||
48 | 16 | ダンターグを撃破 | ○ | 8 | 250 | - | ||||||||||||||||||||||
49 | 17 | 子供と子ムーを救出 | 1 | 50 | ○ | |||||||||||||||||||||||
50 | 18 | 詩人の洞窟を攻略 | 1 | 50 | - | |||||||||||||||||||||||
51 | 19 | 北ロンギットを制圧(武装商船団問題を解決orギャロン追放後、自動発生) | 北ロンギット | 4 | 150 | ○ | ||||||||||||||||||||||
52 | 20 | ギャロンの側近を倒す | 4 | 150 | - | |||||||||||||||||||||||
53 | 21 | ギャロンを追い出す | 1 | 50 | ○ | |||||||||||||||||||||||
54 | 22 | 人魚に3回会いに行く | 15 | 50 | ○ | ※人魚薬を作る途中で年代ジャンプするとイベント終了。つまり、クィーン撃破後に始める必要がある。 | ||||||||||||||||||||||
55 | 23 | ギャロンの亡霊を倒す | 4 | 150 | - | |||||||||||||||||||||||
56 | 24 | 沈没船でスービエを倒す | ○ | 8 | 250 | - | ||||||||||||||||||||||
57 | 25 | 氷海でスービエを倒す | ○ | 8 | 250 | ○ | ||||||||||||||||||||||
58 | 26 | 南ロンギットを制圧(スービエ撃破後、自動発生) | 南ロンギット | 1 | 50 | ○ | ||||||||||||||||||||||
59 | 27 | カンバーランド制圧(サイフリート撃破後、自動発生) | カンバーランド | 8 | 250 | ○ | ||||||||||||||||||||||
60 | 28 | 溶岩を固める | 3 | 100 | - | |||||||||||||||||||||||
61 | 29 | コムルーン島を制圧(溶岩を固めるor岩破壊後に町長へ報告) | コムルーン島 | 1 | 50 | ○ | ||||||||||||||||||||||
62 | 30 | 火山の岩を破壊 | 3 | 100 | - | |||||||||||||||||||||||
63 | 31 | コムルーン火山噴火 | 0 | 0 | - | ※コムルーン火山が噴火した場合、制圧地域数が1減るので、その計算用 | ||||||||||||||||||||||
64 | 32 | ステップ制圧(ボクオーン撃破後、自動発生) | ステップ | ○ | 8 | 250 | ○ | |||||||||||||||||||||
65 | 33 | クイーン撃破 | 3 | 100 | - | |||||||||||||||||||||||
66 | 34 | サバンナ制圧(ハンターに報告) | サバンナ | 1 | 50 | ○ | ||||||||||||||||||||||
67 | 35 | メル―制圧(塔のモンスター撃破orノエルと和解orノエル撃破後、報告) | メルー | 4 | 150 | ○ | ||||||||||||||||||||||
68 | 36 | ノエル撃破 | ○ | 4 | 150 | - | ||||||||||||||||||||||
69 | 37 | サラマット制圧(ロックブーケ撃破後、自動発生) | サラマット | ○ | 8 | 250 | ○ | |||||||||||||||||||||
70 | 38 | ヤウダ制圧(ワグナス撃破、自動発生) | ヤウダ | ○ | 8 | 250 | ○ | |||||||||||||||||||||
71 | ||||||||||||||||||||||||||||
72 | ||||||||||||||||||||||||||||
73 | ||||||||||||||||||||||||||||
74 | ||||||||||||||||||||||||||||
75 | ||||||||||||||||||||||||||||
76 | ||||||||||||||||||||||||||||
77 | ||||||||||||||||||||||||||||
78 | ||||||||||||||||||||||||||||
79 | ||||||||||||||||||||||||||||
80 | ||||||||||||||||||||||||||||
81 | ||||||||||||||||||||||||||||
82 | ||||||||||||||||||||||||||||
83 | ||||||||||||||||||||||||||||
84 | ||||||||||||||||||||||||||||
85 | ||||||||||||||||||||||||||||
86 | ||||||||||||||||||||||||||||
87 | ||||||||||||||||||||||||||||
88 | ||||||||||||||||||||||||||||
89 | ||||||||||||||||||||||||||||
90 | ||||||||||||||||||||||||||||
91 | ||||||||||||||||||||||||||||
92 | ||||||||||||||||||||||||||||
93 | ||||||||||||||||||||||||||||
94 | ||||||||||||||||||||||||||||
95 | ||||||||||||||||||||||||||||
96 | ||||||||||||||||||||||||||||
97 | ||||||||||||||||||||||||||||
98 | ||||||||||||||||||||||||||||
99 | ||||||||||||||||||||||||||||
100 |