ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ
1
年 度(4月~3月)周年卒業回班 長顧 問合 宿OB・OG会活動記録特記事項
2
1946年(昭和21年)中21
3
1947年(昭和22年)1高1
4
1948年(昭和23年)2高2
5
1949年(昭和24年)3高3
6
1950年(昭和25年)4高4
7
1951年(昭和26年)5高5
8
1952年(昭和27年)6高6
9
1953年(昭和28年)7高7
10
1954年(昭和29年)8高8
11
1955年(昭和30年)9高9
12
1956年(昭和31年)10高10
13
1957年(昭和32年)11高11
14
1958年(昭和33年)12高12
15
1959年(昭和34年)13高13
16
1960年(昭和35年)14高14
17
1961年(昭和36年)15高15
18
1962年(昭和37年)16高16<情報求む>
卒業4年目演奏会を始めたきっかけを知っている人いませんか?
19
1963年(昭和38年)17高17
是非インタビューしたいと思っています
20
1964年(昭和39年)18高18
32回曽我まで連絡をください
21
1965年(昭和40年)19高19
22
1966年(昭和41年)20高20
23
1967年(昭和42年)21高21
24
1968年(昭和43年)22高22ブラスバンド班設立
25
1969年(昭和44年)23高23
26
1970年(昭和45年)24高24
27
1971年(昭和46年)25高25
28
1972年(昭和47年)26高26
29
1973年(昭和48年)27高27
30
1974年(昭和49年)28高28篠原裕土屋公平鹿沢寮
31
1975年(昭和50年)29高29前橋達一土屋公平鹿沢寮吹奏楽コンクール初参加
32
1976年(昭和51年)30高30関口貴土屋公平鹿沢寮
33
1977年(昭和52年)31高31多賀政幸土屋公平山中湖/丸石荘(旅館?)春高バレー入場行進('78.3)
34
1978年(昭和53年)32高32曽我靖司土屋公平山中湖/丸石荘(旅館?)第2回全国高等学校総合文化祭明石大会(8/2~5)東京都代表/文化放送・夕焼けワイド生出演
35
1979年(昭和54年)33高33黒江浩幸土屋公平山中湖/丸石荘(旅館?)荏原商店街?でパレード、大井ふ頭
新入生歓迎会: アフリカンシンフォニー, ルパン三世
文化祭: スーパーマン, 銀河鉄道999, アメリカンフィーリング
地区音: スーパーマン, ジュビラント序曲, 青い影
中央音楽祭: 音楽祭のプレリュード
36
1980年(昭和55年)34高34三船竜禎土屋公平山中湖/丸石荘(旅館?)新入生歓迎会: パンチネルロ
文化祭: やさしく歌って
地区音: ラプソディックエピソード
中央音楽祭: ブロックM, クイーンシティ
じょうじはどこに?
37
1981年(昭和56年)35高35北口延郎土屋公平山中湖/丸石荘(旅館?)山吹会総会新入生歓迎会:
文化祭:
地区音:
中央音楽祭:
OBバンド:小山台吹奏楽団結成
38
1982年(昭和57年)36高36林出英幸土屋公平山中湖/丸石荘(旅館?)
39
1983年(昭和58年)37高37小菅新土屋公平山中湖/丸石荘(旅館?)
40
1984年(昭和59年)38高38山田哲也土屋公平山中湖/丸石荘(旅館?)
41
1985年(昭和60年)39高39工藤正和土屋公平山中湖/丸石荘(旅館?)
42
1986年(昭和61年)40高40藤井幸一土屋公平山中湖/丸石荘(旅館?)
43
1987年(昭和62年)41高41海野明儀土屋公平山中湖/丸石荘(旅館?)
44
1988年(昭和63年)42高42戸塚昌彦土屋公平山中湖/丸石荘(旅館?)
45
1989年(平成元年)43高43川嶋猛三澤山中湖/丸石荘(旅館?)
46
1990年(平成 2年)44高44成田貴幸
47
1991年(平成 3年)45高45
48
1992年(平成 4年)46高46
49
1993年(平成 5年)47高47
50
1994年(平成 6年)48高48
←年度を正としてください。卒業回は確認中らしいのでずれている気がしても一旦おいておいてください。 ⇒ 班長の卒業回に揃えました(曽我)
51
1995年(平成 7年)49高49
↓ここから下を埋めたいです(中西) ※コンクール関連情報は別シートです。
52
1996年(平成 8年)50高50植松響鈴木孝助山中湖/スペランザ丸石1996/05:新入生歓迎会:
1996/xx:文化祭:ディズニー・メドレー III
1996/xx:地区音:
1997/01:中央音楽祭:ピータールー序曲(マルコム・アーノルド)
1997/02:中学生のための管打楽器講習会
1997/03:演奏会:シンフォニック・ダンス(レナード・バーンスタイン)
53
1997年(平成 9年)51高51島田央鈴木孝助山中湖/スペランザ丸石1997/05:新入生歓迎会:
1997/xx:文化祭:
1997/xx:地区音:
1998/01:中央音楽祭:大雪のため中止
1998/02:中学生のための管打楽器講習会
1998/03:演奏会:ゴースト・トレイン(エリック・ウィテカー)
54
1998年(平成10年)52高52小平崇雅鈴木孝助山中湖/スペランザ丸石1998/05:新入生歓迎会:
1998/xx:文化祭:
1999/01:地区音:
1999/01:中央音楽祭:オリンピカ
1999/02:中学生のための管打楽器講習会
1999/03:演奏会:グランドキャニオン?
55
1999年(平成11年)53高53鈴木孝助
56
2000年(平成12年)54高54鈴木孝助
57
2001年(平成13年)55高55鈴木孝助第25回全国高等学校総合文化祭福岡大会(8/3~7)東京都代表
58
2002年(平成14年)56高56鈴木孝助
59
2003年(平成15年)57高57加藤
60
2004年(平成16年)58高58加藤
61
2005年(平成17年)59高59加藤
62
2006年(平成18年)60高60佐良土道子
63
2007年(平成19年)61高61佐良土道子山中湖/スペランザ丸石2007/10::地区音:絵のない絵本
2008/01:中央音楽祭:ドラゴン・ファイト
64
2008年(平成20年)62高62佐良土道子山中湖/スペランザ丸石2008/10:地区音:春の詩ー風の丘の物語
2009/01:中央音楽祭:エル・カミーノ・レアル
65
2009年(平成21年)63高63市谷優太佐良土道子山中湖/スペランザ丸石2009/04:新入生歓迎会:シンクロ BOM-BA-YE
2009/05:武蔵小山駅前広場完成記念式典:ディズニーメドレー
2009/09:文化祭:ルパン三世のテーマ
2010/02:中学生のための管打楽器講習会
2010/03:演奏会:スペイン
卒業4年目記念演奏会初回(2006年卒業生)
66
2010年(平成22年)64高64小野寺拓也佐良土道子山中湖/スペランザ丸石2010/9 文化祭:私のお気に入り
2011/3 東日本大震災のため定期演奏会中止
2011/4 演奏会:ストコフスキーの鐘
2015/3/3 卒業4年目記念演奏会
第33回 全日本アンサンブルコンテスト木管八重奏銀賞
巡礼歌 (松下倫士)
67
2011年(平成23年)65高65内山龍馬佐良土道子山中湖/スペランザ丸石2011/9/18・19 文化祭:ピンクレディメガコレクション
2012/3/28 演奏会:吹奏楽のための「海の詩・風の詩」
         〜東日本大震災の追悼・復興を祈って〜 (松下倫士)
2016/3/4 卒業4年目記念演奏会
68
2012年(平成24年)66高66南條幸熙佐良土道子山中湖/スペランザ丸石2012/9:文化祭:All around the World ~世界中のすべて~(清水大輔)
2013/3/29:演奏会:歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より(P.マスカーニ)(鈴木英史)
2017/3.13:卒業4年目記念演奏会
69
2013年(平成25年)67高67吉川修太郎佐良土道子山中湖/スペランザ丸石2013/04/16:新入生歓迎会:リトルマーメイドメドレー/千と千尋の神隠し
2013/09/22&23:文化祭:グレンミラーメドレー/THE MARCH 1993
2013/09/28: 90周年記念式典:エルクンバンチェロ
2013/11/04:地区音:大草原の歌/情熱大陸
2014/01/13:中央音楽祭:カルミナ・ブラーナ
2014/02/09:中学生のための管打楽器講習会
2014/03/27:演奏会:吹奏楽のための「カレイドスコープ」 (松下倫士)
野球班:第86回選抜高校野球大会に21世紀枠で出場
70
2014年(平成26年)68高68宮本大介佐良土道子山中湖/スペランザ丸石
71
2015年(平成27年)69高69小澤昂大佐良土道子山中湖/スペランザ丸石2015/04:新入生歓迎会:情熱大陸 
2015/09:文化祭:Mr.インクレディブル
2015/10:地区音:絵のない絵本
2016/01:中央音楽祭:歌劇「蝶々夫人」
2016/02:中学生のための管打楽器講習会
2016/03:演奏会:紺碧の波濤(長生淳)
72
2016年(平成28年)70高70佐藤寛大佐良土道子山中湖/スペランザ丸石2016/04:新入生歓迎会:グレンミラーメドレー
2016/08:第40回高等学校総合文化祭:スーパーマリオブラザーズ
2016/09:文化祭:カーペンターズ・フォーエバー
2016/10:地区音:太陽への讃歌
2017/01:中央音楽祭:アルメニアン・ダンス パート1
2017/02:中学生のための管打楽器講習会
2017/03:演奏会:組曲「惑星」より木星 快楽をもたらすもの(A.リード)
第40回高等学校総合文化祭参加
73
2017年(平成29年)71高71藤本晴太佐良土道子山中湖/スペランザ丸石2017/04:新入生歓迎会:ビックバンドショーケース
2017/09:文化祭:ルパン三世のテーマ
2017/10:地区音:エル・カミーノ・レアル
2018/01:中央音楽祭:吹奏楽のための第2組曲
2018/02:中学生のための管打楽器講習会
2018/03:演奏会:サウンド・オブ・ミュージック(長生淳)
74
2018年(平成30年)72高72林宏之佐良土道子山中湖/スペランザ丸石
75
2019年(令和元年)73高73江島航太佐良土道子山中湖/スペランザ丸石2019/04:新入生歓迎会:君の瞳に恋してる
2019/09:文化祭:英雄の証
2019/10:カニジウス交流会:スーパーマリオブラザーズ
2019/11:地区音:絵のない絵本
2020/01:中央音楽祭:太陽への賛歌
2020/02:中学生のための管打楽器講習会
2020/03:演奏会:新型コロナの影響で中止
・2020/02下旬頃から、新型コロナウイルスの感染が拡大。政府から休校指示が出たため、班活動も当面禁止となる。
76
2020年(令和 2年)74高74永田楽久行範彦2020/08/25:特別演奏会:春の猟犬
2020/11/08:地区音:マードックからの最後の手紙/知恵を持つ海
2021/01:新人戦:新型コロナの影響で中止
2021/03/29:演奏会:志村だョ!全員集合:一般公開中止(2021/04/19 Special Recording)
77
2021年(令和 3年)75高75阿部創司久行範彦2021/9:Autumn Concert
2022/3:演奏会:エルサレム讃歌(A.リード)
78
2022年(令和 4年)76高76笹尾大誠久行範彦2021/9:Autumn Concert
2022/3:演奏会:エルサレム讃歌(A.リード)
第46回全国高等学校総合文化祭参加
79
2023年(令和 5年)77高77井上舞緒久行範彦
80
2024年(令和 6年)78高78石井彩葉久行範彦
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100