ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ
1
2
職務経歴書
3
9/16/2025現在
4
フリガナ生年月日1988年11月29日年齢性別国籍
5
氏名I.K(仮名)36日本
6
最寄駅〇〇線 〇〇駅業務可能地域通勤1時間以内
7
最終学歴〇〇大学卒業年月2012年3月卒業
8
業務開始可能日2022年4月1日~希望業務形態常駐&リモート
9
10
保有資格Java SE11 SilverITパスポートExcel 365 ExpertWord 365 Expert日商簿記3級FP 2級
11
保有スキルJavaJava Spring BootExcelWordPowerPointAccess
12
ServiceNow
13
14
経歴要約&自己PR
大学を卒業後に県庁へ入庁し約10年間公務員として企画立案業務等を中心に活躍いたしました。
直近の人材活用に関する企画立案業務にて、IT人材の誘致/育成等を検討している際に自身がIT人材となりたいと思うようになりエンジニアへと転向いたしました。

エンジニアへの転向を決意後、独学かつ2週間強の期間にてJava SE11 Silverを取得。4月よりの参画に向け更にスキルを伸ばしていく予定です。左記に加え公務員時代に習得したビジネススキルを活かしつつ、プロジェクトの成功に向け貢献してまいります。
15
16
No期間業務内容環境/OS言語/ツール/FW
17
12022年11月30日業務共通化を図るための決裁業務基盤構築プロジェクト

≪業務内容≫
ワークフローの共通部分及び他システムとのインターフェースの製造及びテスト
(SPA ,COTOHA ,DocuSign ,CLOUDSIGN ,CECTRUST -Light ,teams ,Slack,elgana)
WindowsServiceNow
18
~
19
2022年4月1日
20
21
22
23
24
計 : 0年8ヶ月
25
役割/人数メンバー30
26
作業工程設計開発テスト
27
22022年3月31日某県庁にて公務員として企画立案業務や事務業務など様々な業務を担当。

≪企画立案業務(人材活用)≫
- 県内産業活性化のためIT人材の誘致/育成/定着を検討
- 誘致した県内企業に対し採用したい人材/人材の活用方法等をヒアリング
- 企業の経営層向け,実務担当者のセミナー企画(金融機関等と連携)
- 海外人材誘致費用等を含めた予算獲得(2億円規模)

≪企画立案業務(県庁⇄省庁連携)≫
- 県庁の東京事務所にて各省庁との調整業務を中心に実施
- 某県出身の東京在住学生と某県知事とのトークセッション企画及び実施

≪事務業務≫
- 普通交付税算定, 市町村税の取りまとめ対応
- 各市町村とのQA対応, 説明会開催(企画~進行)対応等
- 管内庶務対応
WindowsExcel
28
~Word
29
2012年4月1日PowerPoint
30
Access
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
計 : 10年0ヶ月
44
No.期間自己学習等環境/OS言語/ツール/FW
45
12022年3月31日≪資格取得≫
- 取得済
- ITパスポート
- Java SE11 Silver
- 取得予定
- AWS SAA
- LinuC-1

≪自己学習≫
- 実践的な開発スキル習得のため以下動画教材の受講完了
- IntelliJ ではじめる Spring Boot
WindowsJava
46
~MacJava Spring Boot
47
2021年8月1日AWS
48
49
50
51
52
53
54
55
計 : 0年8ヶ月
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100