A | B | C | D | |
---|---|---|---|---|
1 | Q0:此は何するものぞ? A0:TRPGのテキストセッションログとかを成形するためのもの。興味ない人はGO Home! | |||
2 | やさしい使い方/全6ステップ | |||
3 | 0 | 準備。「入力用」シートを開くのじゃ。(図0参照) | ||
4 | 図0 | |||
5 | ||||
6 | 1 | まあ、まずはログを貼ってしまいたまへ。そうしたまへ。 場所はここ(図1-1参照)。 ※セルの「内部」にログを張り付けるのではなく、1セル1行になるように貼り付けちゃってください。 | ||
7 | 図1-1 | |||
8 | ※Tabが入っていると列が勝手に分割されてしまうから、あらかじめ消しておいてネ。 大抵の編集ソフトには、「すべて置換」機能があるから、これを使ってからネ。 | |||
9 | するとこうなるぞ。↓ | |||
10 | 図1-2 | |||
11 | ||||
12 | 2 | 今度は、変換前と変換後の項目を入れていきたまへ。 変換前の項目は4つまで入れられる。途中で名前が変わってしまった場合用。 欄が余ったら空欄で良い。こんな感じにする。(図2参照) | ||
13 | 図2 | |||
14 | ||||
15 | 3 | 「無視列」「差し込み」「頭の文字数」「連続発言時」を入れていく。 それぞれ説明しておくから、図3と見比べながら確認したまへ。 よくわからなかったら空欄で良い。 | ||
16 | ・「無視列」:この文字が入ってる行は無視しろ、という指定。IRCだとコマンド系が邪魔。 ・「差し込み」:キャラ発言ではないけれど残しておきたい場合の指定。トピック変更でシーン変更を記載する時とか。 ・「頭の文字数」:ちょい重要。打刻等、各行に一定幅の余計なものがあったらそれを除く。 全角も半角も1文字は1としてカウントし、数字を入れよう。 ・「連続発言時」:同じ人の発言が続いたときに入れたいもの。空欄でも良いが、サイトに載せるなら「<br />」とか便利。 ※ワイルドカード不可:「文字列*」で、「*」には複数の文字が入る……みたいな表記は今はできない。残念ね。 | |||
17 | 図3 | |||
18 | ||||
19 | 4 | 「結果」シートを開くのじゃ。 整形済みシートがそこにある……。(図4-1、図4-2参照) | ||
20 | 図4-1 | |||
21 | ↓そこに整形済みログがある! コピー(Ctrl+C)して使おう。 | |||
22 | 図4-2 | |||
23 | ||||
24 | 5 | 利用が終わったら、「入力用」シートのClearボタンを押して入力内容を消去したまへ。 場所は左上とログの右上。(図5-1、図5-2参照) ※なんかスクリプト動かない可能性高いので、その場合は手作業で消してください。 | ||
25 | 図5-1 | |||
26 | ↑B2のところにある。 ↓M10のところにある | |||
27 | 図5-2 | |||
28 | ||||
29 | 6 | 気に入ったら梦現慧琉(製作者)をホメてあげておくれ……きっと喜ぶだろう……。 いや、めっちゃ喜ぶわ。(真顔 以下のURLからアクセス! | ||
30 | https://forms.gle/qRmnrTrLwz76MaQZ8 | ホメる | ||
31 | http://thinkinglimit.shikisokuzekuu.net/tempo/ | その他制作物 | ||
32 | ||||
33 | ※ | Q&A | ||
34 | ||||
35 | Q1 | 変換前のとこ、ログからコピペで良い? | ||
36 | A1 | 前後の半角スペースは無視されるから、コピペでだいじょび。何とかなるなる。……たぶんな!! | ||
37 | ||||
38 | Q2 | 変換用の単語、良い切り方がわからないんだけど。 | ||
39 | A2 | ログ中で他に使われてないような括り方すればいいんじゃないかしら。「(namae)」とか「名前:」とか。 実は左側(ログの文章頭)から検索するようになってるから、文章頭のが真っ先に変換されますよ。 | ||
40 | ||||
41 | Q3 | 変換登録枠足りないんだけど。 | ||
42 | A3 | 増やすの大変面倒だからいつの日か対応するけど、正直各4枠あったら何とかなるでしょう。 知恵を絞ってうまく活用してください! | ||
43 | ||||
44 | Q4 | なんか変になる。 | ||
45 | A4 | 特定環境下におけるエラーはあります。Te iu ka Meccha aru. まぁ……慧琉さん捕まえて聞いてみて。大抵すぐには直りませんよ。 https://twitter.com/dreamin_limit | ||
46 | ||||
47 | Q5 | 既に中途半端に編集しちゃったログがあって、上手くいかん。 | ||
48 | A5 | あるよね~あるある。 連続発言で文章頭が抜けちゃってる場合は、各文章頭に「;; ;; ;;(などの特定文字列)」をいくつか突っ込んで、あまりの変換枠で指定すると良いと思いますよ。 勝手に認識してええ塩梅にしたいところなんですけどね。そうはね。なかなかね。いかないよね。ごめんね。 | ||
49 | ||||
50 | Q6 | A5で言ってる、文章頭(行頭)に突っ込むってどうやんの。 | ||
51 | A6 | そこまで案内するの……? 慧琉さん超良い人じゃないですか。 まぁ、お手元のExcelか、Google スプレッドシートを使ってこういう風にすると良いですよ。(下記参照) | ||
52 | ↓ まず、適当なシート作ってB列に貼り付ける。この例だと、連続発言がすでに消されてるっぽいですね。でも再成型したい。 | |||
53 | 図6-1 | |||
54 | ↓ A1選んで、何か入れる。「;; ;; ;;」にしておこう。 | |||
55 | 図6-2 | |||
56 | ↓ つかんで下までガーッとコピー。 | |||
57 | 図6-3 | |||
58 | ↓ メモ帳等、編集ソフトにコピペ。Tabは邪魔なので消す。※おすすめは「サクラエディタ」。正規表現検索でタブ消せます。 | |||
59 | 図6-4 | |||
60 | ↓ 「ログまるくん」を開いて、以下のように指定。 | |||
61 | 図6-5 | |||
62 | ↓ できてるぅ!!(なかなかうまくいかないこともある) | |||
63 | 図6-6 | |||
64 | ||||
65 | Q7 | すごくね? | ||
66 | A1 | でしょう? 本心からそう思ってるならホメてください。 | ||
67 | https://forms.gle/qRmnrTrLwz76MaQZ8 | ホメる | ||
68 | ||||
69 | Q8 | 重くない? | ||
70 | A8 | サーバ上で動くので、回線がよっぽどダメでなければ、動くと思います。 処理中は右上に進行バーが出るので、ちょっと待ってあげてくださいね。 | ||
71 | ||||
72 | Q9 | 1000行弱しか編集できないんだが。もっと長いログをやりたいんだが。 | ||
73 | A9 | 慧琉さんに「もっと長くして!」コールを1000回すると、行数伸びる気がします。 ていうか自分のドライブにコピペして自分で弄れば良い。 | ||
74 | ||||
75 | Q10 | ローカルで動かしたいんだけど……。 | ||
76 | A10 | どうぞ、だうんろぉどしたまへ。ファイルメニューからいけるはず。 エクセルファイルなら互換性あると思いますが、動作の保証まではしません。 がんば! | ||
77 | ||||
78 | Q11 | うっわ、コードダサくねぇ? | ||
79 | A11 | みぃ~たぁ~なぁ~~~~~ いえ、改善の余地があるのは認識しておりますけど……手間暇の関係でブラッシュアップは暫くなし。 ていうかスクリプトでやればいいとも思うんですけどねー。 まぁ、出来るかなで動いたから良しとします。 私は天才ぢゃなぁい。 | ||
80 | ||||
81 | ||||
82 | ||||
83 | ||||
84 | ||||
85 | ||||
86 | ||||
87 | ||||
88 | ||||
89 | ||||
90 | ||||
91 | ||||
92 | ||||
93 | ||||
94 | ||||
95 | ||||
96 |