ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ
1
北杜市ごみ分別収集区分表
2
可燃ごみ可燃粗大
3
資源物収集不可
4
不燃ごみ不燃粗大
5
特定ごみ
6
危険ごみ
7
8
頭文字名称分別区分摘要
9
アイスノン可燃ごみ
10
アクセサリー(プラスチック)可燃ごみ
11
油紙可燃ごみ
12
油を吸い取った紙可燃ごみ
13
雨カッパ可燃ごみ
14
アルバム可燃ごみ
15
アルミコーティング袋可燃ごみ小分けにしてください。
16
アルミ箔(ホイル)可燃ごみ小分けにしてください。
17
アンカ(プラスチック)可燃ごみ
18
雨戸(木製)可燃粗大
19
空き缶資源物分類 アルミ缶 スチール缶 リサイクルマークがあるもの。
20
空き瓶資源物分類 無色ビン 茶ビン その他ビン
21
油(食用)資源物廃食油(植物性に限る)、可燃ごみで出す場合は新聞紙などにしみこませてください。
22
アルミ缶資源物分類 アルミ缶 りサイクルマークがあるもの。汚れているものは不燃ごみで排出してください。
23
アイロン不燃ごみ
24
アクセサリー(金属製)不燃ごみ
25
アンカ(金属製)不燃ごみ
26
安全ピン不燃ごみ
27
IH クッキングヒーター不燃粗大
28
アイロン台不燃粗大
29
アコーディオンカーテン不燃粗大
30
足踏みミシン不燃粗大
31
アタッシュケース不燃粗大
32
雨戸(金属製)不燃粗大
33
編み機不燃粗大
34
網戸不燃粗大
35
アンテナ不燃粗大
36
アンプ不燃粗大
37
按摩機不燃粗大一人で容易に持ち上げられないものは不可、有料粗大ごみで排出してください。
38
板きれ小(長さ50cm以内)可燃ごみ
39
犬の首輪(革製)可燃ごみ
40
衣類(綿100%以外)可燃ごみ結束しないでください。
41
色えんぴつ可燃ごみ
42
インクリボン(ワープロなど)可燃ごみ
43
印鑑(象牙・木製)可燃ごみ
44
衣装ケース(プラスチック)可燃粗大
45
いす(プラスチック製・木製)可燃粗大注1)金具を使用しているものは不燃粗大。スプリング入りは有料粗大ごみで排出してください。
46
板きれ大(長さ50cm超 1.5メートル以下)可燃粗大
47
インクカートリッジ資源物各支所の回収ポックスへ排出してください。
48
医療廃棄物収集不可販売店、病院または廃棄物処理業者に相談してください。
49
衣類乾燥機収集不可(家電リサイクル法対象品)
50
板ガラス不燃ごみ
51
鋳物類不燃ごみ
52
インターホン不燃ごみ
53
衣装ケース(金属製)不燃粗大
54
いす(金属製)不燃粗大スプリング入りは除く。スプリング入りは有料粗大ごみで排出してください。
55
一輪車(運搬用・ねこ)不燃粗大
56
一輪車(スポーツ用)不燃粗大
57
一斗缶不燃粗大中身を完全に使い切って排出してください。
58
インクジェットプリンター不燃粗大
59
植木支柱(プラスチック)可燃ごみ
60
植木鉢(プラスチック)可燃ごみ
61
ウエットティッシユ可燃ごみ
62
うちわ可燃ごみ
63
羽毛ぶとん可燃粗大折りたたんで、軽く紐でしばり排出してください。
64
収集不可廃棄物処理業者に相談してください。
65
植木支柱(金属製)不燃ごみ
66
植木鉢(陶磁器類)不燃ごみ
67
ウォークマン不燃ごみ
68
腕時計不燃ごみ
69
乳母車(ベビーカー)不燃粗大
70
エアーキャップ(エアーパッキン)可燃ごみ
71
枝類(長さ50センチ以下)可燃ごみ太さ直径20センチ以上は収集不可。廃棄物処理業者に相談してください。
72
えんぴつ可燃ごみ
73
枝類(長さ50センチ超1.5メートル以下)可燃粗大太さ直径20センチ以上は収集不可。廃棄物処理業者に相談してください。
74
絵本資源物分類 雑誌
75
エアコン(家庭用)収集不可家電リサイクル法対象品
76
液晶テレビ収集不可家電リサイクル法対象品
77
塩化ビニール収集不可廃棄物処理業者に相談してください。
78
園芸肥料収集不可廃棄物処理業者に相談してください。
79
園芸腐葉土収集不可廃棄物処理業者に相談してください。
80
塩ビパイプ収集不可廃棄物処理業者に相談してください。
81
塩ビ波板収集不可廃棄物処理業者に相談してください。
82
枝切ばさみ不燃ごみ
83
絵の具チューブ不燃ごみ使い切って排出してください。
84
LED電球不燃ごみ
85
延長コード不燃ごみ可能な限り短く切ってください。
86
えんぴつ削り器不燃ごみ
87
映写機不燃粗大
88
煙突(金属製)不燃粗大家庭用に限る
89
桶(プラスチック・木製)可燃ごみ
90
おしゃぶり可燃ごみ
91
落ち葉(少量)可燃ごみ
92
オムツ可燃ごみ汚物は除く(汚物はトイレへ)
93
オムツカバー可燃ごみ
94
おもちゃ(プラスチック・木製)可燃ごみ
95
応接セット(ソファー)可燃粗大スプリング入りは除く、スプリング入りは有料粗大ごみで排出してください。
96
おまる可燃粗大
97
オイル(食用)資源物廃食油(植物性に限る)、可燃ごみで出す場合は新聞紙などにしみこませてください。
98
折り込みチラシ資源物分類 新聞・チラシ
99
オイル(自動車など)収集不可販売店または廃棄物処理業者に相談してください。
100
オイルヒーター収集不可有料粗大ごみで排出してください。