ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ
1
学年:5教科:国語
2
実施時期4月下旬
3
単元なまえつけてよ
4
単元目標○知識・技能
・語感や言葉の使い方に対する感覚を意識して、語や語句を使うことができる。

○思考・判断・表現
①登場人物の相互関係や心情などについて、描写を基に捉えることができる。
②人物像や物語などの全体像を具体的に想像したり、表現の効果を考えたりすることができる。

○主体的に学習に取り組む態度
・進んで、登場人物の相互関係や心情などについて、描写を基に捉え、今までの学習を生かして、考えたことを話し合うことができる。
5
6
授 業 計 画
7
時数つけてほしい力学習内容評価(★記録に残す評価)
8
・単元の目標と計画を知り、見通しを持つことができる。・単元目標、計画を知る。
・範読を聞く。
・物語の設定を確認する。

9
・人物像を具体的に想像したり、表現の効果を考えたりすることができる。
・語感や言葉の使い方に対する感覚を意識して、語や語句を使うことができる。
・春花と勇太の人物像について考える。【思②】人物像を具体的に想像したり、表現の効果を考えたりすることができている。
【知】語感や言葉の使い方に対する感覚を意識して、語や語句を使っている。
10



・登場人物の相互関係や心情などについて、描写を基に捉えることができる。
前半
・前回の続き
後半
・次の時間の準備(一人学び)
〇春花と勇太の関係について、叙述を基に考えよう。
「春花の勇太に対する心情の変化は、何をきっかけに、どのように変わったのだろうか。」



★【思①】春花と勇太の相互関係や心情について、叙述(描写)を基に捉えることができている。(ノートの記述)
11
・進んで、登場人物の相互関係や心情などについて、描写を基に捉え、今までの学習を生かして、考えたことを話し合うことができる。
・話し合い
〇春花と勇太の関係について、叙述を基に話し合おう。
「春花の勇太に対する心情の変化は、何をきっかけに、どのように変わったのだろうか。」
【主】登場人物の相互関係や心情などについて、叙述(描写)を基に捉え、今までの学習を生かして、考えたことを話し合っている。(様子)
12
・ふりかえり★【主】登場人物の相互関係や心情などについて、叙述(描写)を基に捉え、今までの学習を生かして、考えたことを話し合っている。(ノートの記述)
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100