ABCDEFGHIJKLMNOPQ
1
2013年終了後、寺子屋生徒様アンケート新規お申込みは…http://p.tl/PYq7
2
お名前年齢寺子屋を受講して・・・寺子屋を受講したことで、それまで抱えていたことで解決した問題があったら教えて下さい。寺子屋を受講したことで、自分にとって起きた変化があれば
教えて下さい。
寺子屋を、どんな人に受講してもらえたら嬉しい結果が得られると思いますか? 
あなたは寺子屋をどんな人に推薦したいと思いますか?
受講する前と受講した後で、寺子屋の印象は変わりましたか?あなたにとって、寺子屋での一番の学びや得たものは何ですか?
3
K・K様30代5期目ずっと自分が「もっと簡単に願望達成できる近道は無いか?」という
考えを持っていたことに気づけた事。
自分には色々な側面があると気がつけた事。
それは予想していませんでした。
教えてもらった事を、素直に実行する人。変わりません。一番大切な事は、地道な努力とお片付け、だと言う事
に気がつけた事。
4
ゆら様30代2期目仕事に対する悩みがあったが、仕事に対する考え方が変わったため、持っていた悩みは解決した。自分自身と分かち難く結びついていた考え方が自分から離れてバラバラに崩壊した。楽になりました。予想していないことでした。苦しさを感じてる人、特にお子さんをお持ちの女性に、バウンダリーの考え方を知っていただいて、親子ともどもより良い人生を歩んでいっていただきたい。変わった。百聞は一見に如かずです。受講することによって自分と世間一般とのずれがますます大きくなる不安と、単に私騙されてないよね?の不安が受講してなくなっていった。変化は恐れる必要のないものだということ、いつからでもスタートは切れること、自分だと思ってるもののほとんどが自分じゃないもので、いらないものだということ。
5
Y・N様40代1期目自分は人から干渉された影響を引きずっている人生・・・と思っていたが、それ以上に人に干渉することに執拗でそれに疲れて磨耗している自分を発見できました。
そこが明らかになったことで多くの問題が、実は問題でないことに気づきました。
このことが、自分の中で「離婚後、自分らしさを取り戻す」というテーマの強力(協力)助っ人となりつつあります。やっと頼れる内なる自分と近づけたのかな・・・
そんな風に感じております。
寺子屋参加直前・・・実はここ、3年半、やっと離婚の傷から立ち直り、お金を貯め、融資が降りて、自分の終の棲家的な職場を作ることに全力投球しました。ところが、その職場から結果締め出されるような状態にあった私でした。
ここからの変化、切り返しって・・・?果たしてあるのか?
自分でもまったく変化の予想・・・そんなものは期待も見込みもないまま参加しはじめましたが・・・。
結果、期の途中で私に、大手企業様のもとで力を試してみないか、というお話をいただきました。私にとってはまさに新天地。
それも私にとってとても魅力的で心地のよい規模のお仕事。
本当に驚きでした。
そして寺子屋終了後半月経った今は・・自分が創設者であるにもかかわらず私を追い出しその存続を恨み節で眺めていた私でしたが、それを過去のものとして他人に譲渡し、決別できるタイミングに入りつつあるのかなぁ・・・と自分の心境の変化に驚いています。
一発カウンターパンチ、というより長年の夫婦生活でねちねちとボディブローをやられて疲れている人、など。正直に吐露します。寺子屋がどんなところであったとしても私は現状打破するために通う、と決めておりましたので振り返ってみると先入観のような印象は持っていなかったのかなぁ・・と思います。
直感でとにかく私は現状打破するためによくわからないけれど(ごめんなさい!)
通うところ!そう思い込んだ私の直感は正しかったのだと思います。
そういう意味で・・・損はさせないブラックボックス、とでもいう印象かな?
寺子屋の印象は私を裏切ることなく印象どおりだったと思います。
自分による自分のための人生の歩き方。
6
あやこ様40代2期目具体的な問題が解決した訳では、ありませんでした。自分を苦しめていることや人や考えに、少し気がつくようになりました。予想はしていない変化は、上記の気づきです。なぜか、現実な生活はハードになりました。何と無く、生きずらいと思ってる方。あまり変わりませんでした。自分でもまだわかりません。
7
うさぎ 様30代2期目家族関係について10数年来悩んできましたが、それが大した問題ではないと思えるようになりました。現状は何も変わっていないのに、自分が変わるとこうも違うのかと驚いています。自己評価を低くしてしまう癖(?)が徐々に取れて行っています。自分のことが大嫌いだった私が、「好き」とまではいかないまでも、自分自身を認められるようになりました。寺子屋に入った時、そうなりたいと思いつつも、実際にそうなれるかは自信がありませんでしたので、この変化には驚いています。基本的にはすべての方にお勧めしたいです。長い間、何か悩みを抱えている方はもちろん、新しい発見をしたい方、自分には必要ないと思う方なども、一瞬でもピンと来たら受講されることをお勧めします。寺子屋以前に、石塚ともさんがどのような方かもよくわからないままに受講するようになったので、最初は完全に疑心暗鬼でした(笑)。ともさんは講師でありながら実践者でもあるので、時には失敗する姿も見せてくれて、逆にそれが励みにもなりました。今では、月に1回自分をリセットできる大切な場所になりました。こんなにも家族関係や異性関係、仕事などで悩みを抱えている人が多いということを知れたことです。これまで悩んでいるのは自分だけだと思っていたので、それだけでも自分を特別不幸に思わなくなりました。
また、バウンダリーの存在を知ったことで、自分と他人をしっかりと分別できるようになったことも大きかったです。ともさんの思いもよらない発想と独特の視点で、私自身の価値観も変化した一年でした。
8
May 様30代1期目問題そのものが解決したわけでないが、解決に向けた選択肢ができた。特に自覚がありません。具体的な目標とか問題解決を試みているほうが、変化に気づきやすいのかも。
でも、日々なんとなく悶々としている、とか、釈然としない、けどその理由がよくわからない、という人にも、何かにhitすると思います。
受講する前にお試し寺子屋を受けてみて、よくわからないけど受けてみようと思った。
受講後もなんとなくその感じがある。受講内容を毎回しっかり理解しているわけではないけれど、続けてみようと思っている。
という点では、印象は変わっていないのかも?
これも特に自覚できません。
ただ1期のみで終わらせるつもりではなかったので、その分warming upのような気持ちで受講していたと思います。
5回にかける意気込みが乏しかったかもしれません。
9
Y.M様40代1期目問題解決そのものには至りませんが、いずれ問題を解決させることができる可能性を信じられるようになりました。自分の中に、毎日のように、新しい発見=出会いが生まれていること。
ひとつひとつの発見は、とても小さなものにせよ、これまで知らなかった自分との出会いがあり、新しい発見に期待をもって日々を過ごせるようになりました。
こうした変化は全く予期していなかったので、嬉しい驚きです。
自分や社会に居心地の悪さを感じている人、自己嫌悪や自己否定感を感じている人、改めて「自分探し」の必要性を感じている人。ただし、正解を与えて欲しいと望むより、自分で納得できる答えを見つけたい人のほうが、得られた自分なりの答えが拙いものであっても、より高い満足感が得られると思います。受講前は「敷居が高い」印象がありましたが、今では居心地がよく、リラックスできる場所です。自分に(自己)発見力があることを見つけ、その力を育てる力も向上させることができた点だと思います。
言葉を換えれば、自分の中に眠っていた潜在的な可能性にアクセスできるようになり、その可能性を自分で育てる方法を(まだ十分ではありませんが)学ぶことができました。
10
S.H様40代2期目他者との境界線について考えたことがなかったので、寺子屋をお通して、その存在と健康的な境界線の目安が立ち、迷いが減りました。決断する時迷いがない、決断するべきことが自然に課題として見えてくる。何かに迷いがある人。コアな部分の自分を探してる方。より深くパワフルな個人個人のお深層に触れることができる楽しいものだと実感しました。個人に役立つのより正確なその人バージョンのgpsの発見。これからもより正確なものにバージョンアップをして行きたいです。
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100