ABCDEFGHIJKLMNOPQR
1
1.年齢を教えてください2.性別を教えてください3. あなたの人生を変えた漫画を教えて下さい4. 質問3で選んだ漫画がなぜあなたの人生を変えたのか教えてください(20文字以上)
2
10代女性ブラックジャック小学生の頃にお父さんに勧められて読んで、医者になりたいと思うようになり、勉強を頑張ったおかげで今があるからです。
3
10代女性明日、私は誰かのカノジョこの漫画を初めて見たのはTwitterでの切り抜きで、そこから漫画を読んでみると私以上に色々な経験をした人が沢山いることなどを感じることができたから。
4
10代男性東京喰種漫画・アニメにハマったきっかけになった作品です。グールとしての生き方や、登場人物それぞれにとっての“善“があり、その葛藤に考えさせられました。
5
10代男性ヒナ値づけされた子役たち私はこの本を読んで芸能界の裏のような世間一般で闇の部分とされるようなモノをエンタメとして書く方法か学べました。今現在私は「小説家になろう」のような大衆向けの小説投稿サイトで連載をしており、私の
作品では主人公達の心理描写を多く書いた心理戦に力を入れて書いています。その最中、芸能界を題材にしている上どうしてもはなしがおもくなってしまうことがありますがその際は今回紹介させていただいた作品を参考にし、書かせていただいて切いるため、この作品が私の人生を変えた漫画だと考えています。
6
20代男性ブルーロック絵心甚八の夢は叶えるために生きなきゃ意味がないというセリフでもっと自分の気持ちに正直になって生きようと思ったため。
7
20代男性鋼の錬金術師人間関係や人間の可能性などを学ぶことができ、今の自分に影響を与えられたため。
8
20代男性コウノトリのゆりかご進路を決めかねていた高校生時代に生命の誕生立ち会う産科医の存在を知るきっかけになり、職種は異なりますが、現在海外看護学生、助産室に勤務しています。
9
20代女性オレンジ主人公の好きな人が自殺してしまうのを防ぐ話で、人にもっと優しくしようと思えたから
10
20代女性約束のネバーランド主人公エマの人間性に惹かれて、私もこのような人になりたいなと思うきっかけになった漫画です。エマはいつでも仲間を信じて、自分を犠牲にしても仲間を守ろうとする姿勢がとても素敵だと感じました。
11
20代女性NARUTO仲間や根性など人生生きていく上で大事なものを教えてくれました。
12
20代女性銀魂銀魂を読むまでは大人しい子どもだったが、読んでから自分の主張をすることの大切さを学び、きちんと意見を言えるようになった。
13
20代女性ちびまる子ちゃんこんな能天気に生きてもいいんだなと自分を鼓舞してくれたから。
14
20代女性キャプテン翼サッカーの面白みが描かれていて成長していく姿に影響を受けてサッカーが好きになったから
15
20代男性ドラゴンボールなんかこう楽しいことがないときに暇つぶしで読めたから
16
20代女性透明なゆりかご命の尊さやもろさが一番わかる漫画だった。女性であるこを誇らしく思えた。
17
20代男性遊戯王小学生の時に大流行し、漫画から入った友達と紙の遊戯王で遊ぶ機会があり、10年以上たった今でも遊んでいた友達と遊戯王で遊んでいるため。
18
20代女性鬼滅の刃悲しいことが自分の身に起きてもずっと悲観せず、残ってくれた家族の人のために頑張る姿勢が現実の私にも勇気をくれたからです。
19
20代男性はじめの一歩私はこの漫画を読んで
格闘技をする事になりとても人生が変わりました。
学生時代気が小さく言いたい事も言えない私はよく学校でパシリにされる毎日でした。
ある時、親の部屋にこのはじめの一歩の漫画があり読んでみると主人公はいじめられっ子でしたがボクシングと出会う事で大きく成長するのでした。この漫画を見て自分も強くなりたいと思い、格闘技を始めました。格闘技をする事で日々厳しい練習に鍛えられて学校でもいままで言い返せなかった事を言い返す事ができるように、パシリも無くなりました。
大人になった今でもこの漫画との出会いは大変良かったと思っています。
20
20代女性テニスの王子様アニメ・漫画・ゲームを好きになるきっかけがテニスの王子様だったからです。その作品に出てくる白石蔵之介が好きで、そこから声優を知り、ゲームを知り。学生の頃にクラスに馴染めずにストレスが溜まっていく時期があり、そんな時に姉から勧められた漫画がテニスの王子様でした。現実から疲れた時の癒しでした。お陰で他の作品にも出会い、これといった趣味もない私の人生に楽しさをくれた大事な作品でもあります。
21
20代男性ナルト夢を絶対に諦めなければ叶うということをナルトを読んで感じたから。
22
20代女性NARUTO友情、努力、勝利が詰め込まれていて、愛とはなにか、友情とは家族とは、いろんなことを学べたからです。
23
20代女性MAJOR元々野球のルールも分からないまま何となくで読み始めた漫画だったのですが、とても面白くどんどんのめり込んでいきました。そこから野球のルールも勉強したり、学生時代は女子ソフトボール部に所属したり、大人になった今でも野球が大好きでよく球場に行っています。あの時ルールも分からないまま読み始めた漫画でしたが、結果として今でも野球が私の身近な存在になったのでMAJORは人生を変えた漫画だと思っています。
24
20代男性・キングダム・ワンピース・NARUTO・マッシュルすごく考え方が変わりました
人の在り方、命の大事さ、友の大事さ、考え方等すごく学びました。
25
20代女性ヒロアカアニメを見て、主人公デク君が夢に向かって走って行く所に勇気づけられました
26
20代女性BANANA FISHとにかく絶望させられる展開なのに、それでもやらなくっちゃ。と思わせてくれる作品。
この漫画がきっかけでカメラマンに興味を持って、映像制作の仕事をするようになりました。当時は、戦場カメラマンや海外でニュース写真を撮影することにもあこがれて留学へ行くきっかけにもなった作品です。時代背景を知るために現代史の勉強をめっちゃ頑張って、学年一位の点数も取れました。
27
20代男性ナルト私は自分の悪いところばかり目を向けてしまいます。得意を伸ばすよりも苦手を克服しようとしてうまくいかず、自己嫌悪に陥ってしまいます。しかし、ナルトを読んで、五大性質の中でそれぞれ適性があったり、ナルトは影分身や螺旋丸の応用技が多かったり、ガイ先生は忍術が苦手だから体術を極めるなど、得意なこと、今の自分に出来ることに目を向ける方が良いということを知れたからです。
28
20代女性NEW GAME!!会社で働くかわいい女の子たちに癒されたから。これを見て絵を描き始めたから。
29
20代男性進撃の巨人壮絶なストーリーといくつもの複線回収が天才的だと感じ、漫画の良さを再認識したから。
30
20代男性ジャイアントキリングジャイアントキリングを読んでサッカーを始めた。そこから強豪校に進学し、サッカーに打ち込む毎日に…
サッカーでプロになるという夢は叶わなかったが、そこで経験した苦労や挫折経験は私の財産になったと感じている。
31
20代女性スイッチガール家の中ではナマケモノ、外ではキラキラギャルになれたのはこの漫画のおかげ!
32
20代男性ドラゴンボール従兄弟が置いていったドラゴンボール1巻を読み、漫画というものを知り、以降20数年間読み続けるきっかけになりました。
33
20代女性暗殺教室中学生の時に初めて見て、落ちこぼれと言われていたE組の人が殺せんせーを倒すという過程を通して人としても成長したりしているのを見て、具体的な目標があったら人は変われると感じたから。
34
20代男性MAJOR野球というスポーツの面白さを教えてくれた。
MAJORがきっかけで学生時代6年野球をやり熱中させてくれた。
また主人公が英語知識皆無の状態でも海外でやっていけているの見て、海外へ行くハードルが下がった。
35
20代女性シグルイ死生観を根底から覆されたような気がしたから。
36
20代女性ハイキュー違うスポーツではあったが、同じスポーツマンとしてスポーツに対する考えや人生への考え方が変わったから
37
20代女性ワンピースルフィとその仲間たちとの出会いや青春、苦しみや悲しみ、感動など様々な感情を漫画でわかりやすく表現していたのはワンピースなのかなと思っています。また漫画の一部でルフィがエースの死を受け入れられなくて、自分を見失っている時にジンベエがルフィに対して「失った物ばかり数えるな!無いものは無い!確認せい!お前にまだ残っておるものは何じゃ!」というセリフに私自身も自己肯定感が低い分、自分を見失いことは何度もありましたが、実際は友達もたくさんいて私に何かあれば話も聞いてくれる、助けてくれる、親友といってくれる、そんな人たちに囲まれていることに気付かされた瞬間がこのセリフでした。
38
20代女性HUNTER×HUNTER主人公のゴンの素直でまっすぐな心や、ゴンの周りにいる仲間の優しさが心に沁みたから。
39
20代男性進撃の巨人物語の始まりは巨人というファンタジーが存在する世界で進行していくが、進むにつれ巨人という要素を除けば私たちの実世界で起こりうる事象または起こってきたであろう物事が多く登場し、キャラクターの経験や心理が描かれるためよりリアルに感じられるため、読み進むごとに様々な事象に深く考えるようになったきっかけの作品です。
40
20代女性進撃の巨人世界や問題について俯瞰して見ることができるようになったので
41
20代女性アタックNo.1小学生の頃バレーボールをしていました。心が折れて辞めてしまいそうになったとき、この漫画を読んで、もっとバレーで上に行きたいと思えました。この漫画がなければ、こんなに忍耐強い人間にはなれていなかったと思います。
42
20代男性イニシャルD車に全く興味がなかったのにイニシャルDを読んでから一気に車にハマり込み、今や漫画に出てくる車まで購入し大金を賭けている状態で、毎日車の事を考えるほどまでに変わりました。
43
20代女性マギマギでは人生の中で正しいこととはを一貫して伝えてくれている漫画でした。誰が王に相応しく、そして正しいとはなんなのか、支配されることが良いのか、苦しみながら考えるのがいいのか、とても人生や仕事について人生の喜びについて考えさせられる漫画でした。この漫画を読んで、ブラック企業から転職する決意を得ました。
44
20代女性A·D-天使の嘘-こんな風に綺麗な絵を描きたいと思い、進路をイラスト系に決めたから
45
20代女性スラムダンク兄の影響でもともと小学生からバスケをやっていたが、そこまで長く続ける気は毛頭なかった。スラムダンクも兄からの勧めで読んでみたらバスケに対する愛情がより深まり結局小学3年生から高校3年生までの約10年間続けた。バスケを長く続けたことで忍耐力や集団での過ごし方が社会人になっても確実に活きていると思う。何より直向きに打ち込んだことがあるという経験が大きな財産となったと思う。
46
20代女性ハイキューそれぞれの高校側で立場や思うことがあり、目標に向かって必死に頑張る姿に心を打たれ、自分も物事を頑張ろうと思った。
47
20代女性らんま人生で初めて読んだ漫画でした。コマの読み方もわからなまま読んでいました。そこから漫画大好きの人生が始まり、漫画を読むことが生きがいの人生が始まりました。
48
20代男性ワンピース昔は興味なかったのですがチョッパーの映画を初めて見た時かなり号泣しました。こんなにも素晴らしいアニメがあるんだと知ってから一話から全部3回以上見ています。
49
20代男性銀の匙挫折しても諦めずに進むことで道が開けることを教えてくれた。
50
20代女性クレヨンしんちゃんみさえがミスだらけで、家事も育児もうまくいっていないけれども、ひろしがとても心が広くて、家庭がうまく回っているので、ひろしみたいに心が広くなれば温かい家庭になると感じたから
51
20代女性天使1/2方程式主人公と同じように唇の荒れに悩んでいましたが、あまり見た目に頓着する性格ではなかった為放置していました。
小さいころから日高万里先生の漫画が好きで読んだときに、当時高校生だった自分にもできるお手軽なケアの方法があり試してみようと思ったのがきっかけです。
普段気にしていないと思っていた唇ですが、友達に「最近口元あまり隠さなくなったね!唇の荒れ治ったんだ!」と言われ心の底では気にしていることに気が付きました。
以降、美容についてSNSやネットで調べて試すようになり、周りから「きれいになったね!なんか特別なことしているの?」と言われ、おすすめの化粧品やケア方法を教えることが楽しい感じ、現在化粧品づくりというとっても楽しい趣味を持ち毎日充実しています。
52
30代女性花より男子学生時代に、クラスメイトから借りてはまったのでそれから読んだり、ドラマ等を見たりしていました。
53
30代女性バクマン。漫画家を目指しつつ年齢の事もあって迷って頃、色々と悩んだり挫折しながらも描く情熱や好きな気持ちがある限りは諦める必要は無いと、勇気を貰ったから。
今でも、漫画家には慣れていませんが自分のペースで描き続けています。
54
30代男性スラムダンク人生において諦めないことの大事さを教えてくれたから。
55
30代女性鬼滅の刃『鬼滅の刃』を読む前の私はすごく自分勝手で、自分が良ければ良い、自分が損をしなければ良いと思って生きていました。自分が今こうして元気に生きているのはたくさんの人が支えてくれたおかげだということに気づいていなかったのです。『鬼滅の刃』を読んで、炭治郎の真っ直ぐで誠実な生き方に衝撃を受け、私も炭治郎のような人間になりたいと思いました。人に感謝し、人のことも自分のことも大切にし、大切な人を守れる人間になりたい。いや、なろうと決意しました。その日から勉強や仕事への姿勢、さらに他人への接し方を変え、次第にポジティブな気持ちで生きられるようになりました。自分が思う大きな変化は人に「ありがとう」と伝える回数が増えたことです。あとは素直に反省もできるようになりました。私に愛や正しい生き方を教えてくれた炭治郎、そして『鬼滅の刃』に感謝しています。
56
30代男性幽遊白書とても内容が面白くて、最初から最後まで、とても最高の漫画だからです。
57
30代男性I’’s アイズ当時、男子中学生だった私は、恋愛観を学んだから。
58
30代女性セクシー田中さん登場人物のセリフが大変印象的だからです。特に好きな言葉が、1つ1つは些細だけど、たくさん集めると生きる理由になるよ、というセリフです。
色々あって自暴自棄になりそうなときでも、小さな幸せを見つけて積み重ねることの大切さを教えてくれたと感じています。
59
30代男性はじめの一歩初めて漫画を読んだ時が、中学1年生でした。親を説得して、次の週からボクシングジムに通い、6年間ボクシングをする事で、精神力と体力がついた
60
30代男性テニスの王子様この作品を通じて私は高校生で初めてテニスをやり、とてもはまりました。大学でも継続しサークル活動を通して充実した大学生活が遅れたからです。
社会人になっても健康的な生活習慣を身につけるためにスクールに通い、そこで知り合った方々とコミュニケーションを図ったりして、テニスを通して楽しい人生が遅れているからです。
61
30代女性はじめの一歩いつも自信がなく漠然とした不安を抱えながら生きていましたが、はじめの一歩を読んで「人は誰しも輝けるチャンスがある」という事を学びました。元いじめられっ子の主人公・一歩がボクシングに出会い、直向きに努力を重ねて栄冠を手にする描写はとても感動的で大きな勇気をもらいました。私も信念を持って前向きに生きよう!と思えるようになりました。
62
30代女性「ナンバー5」松本大洋当時、美大受験を考えており、この漫画の絵作りにとても感銘を受けました。一つ一つのコマが、絵として成り立っていて驚いた記憶があります。ストーリーも時事的な内容が込められており、考えさせられました。
63
30代女性進撃の巨人目に見えているものがすべてではないことを教えてくれたから
64
30代女性僕のヒーローアカデミア小さい頃から漫画を読むことは好きで、沢山読んできましたが大人になって僕のヒーロアカデミアを読んで今までの好きという感情とは変わりました。推しのキャラクターもでき、グッズを購入したりイベントに参加したりと推し活を楽しむ様になりました。作品をきっかけに友達ができたり、日々楽しんでいます。
65
30代男性スラムダンク挫折しそうになった時、あきらめないことの大切さを教わった
66
30代女性BASARA日本地理が苦手だった自分がBASARAで地理を全て覚えたことから。
67
30代女性進撃の巨人人生で何か思うようにいかなかったときや悩んだとき、悲しいことが起こったときにすごく落ち込んでしまったり深く考え込んでしまう性格だったのですが、進撃の巨人の「世界は残酷」というメッセージを読んで助けられました。どうにもならない事もある、と良い意味で諦めがつき悩むことが有るときはこの言葉を思い出すようにしています。
68
30代女性スラムダンクスラムダンクを読んでバスケを始め、青春時代はバスケに熱中し謳歌したから
69
30代男性ワンピース考察動画作成などで副収入を得ることができ、金銭面で生活が充実したため
70
30代女性幽遊白書登場キャラの蔵馬がかっこよすぎて、今で言う推しの概念を理解できるようになりました。
71
30代女性スラムダンク影響を受けてバスケを始め、10年間続けることができた。成長期の体を作ったのはバスケだと思うので、かなり影響を受けたと思う。
72
30代男性ブラックジャックブラックジャックが、めちゃくちゃ仕事ができて、報酬がとにかく高い。こんなすごい奴になりたいと思った。小学校の図書館に置いてあったので、全巻読んだ。自分自身の、仕事に対する取り組み方に、影響を与えられたと思う。
73
30代女性おたんこナース看護師を辞めて、別職種の転職活動している時に読んで、また看護師を続けようと思った漫画だから。
74
30代男性頭文字D高校生の時に友人に借りたビデオテープに録画されていた頭文字Dの映画(3rdステージ)をたまたま見たのがきっかけです。もともと車なんてただの移動手段だと考えていたので、車が滑りながら横向けにコーナーを駆け抜けていくシーンは衝撃でした。車がこんな動きをするのかと…それからは漫画を買い集め、予備校の休み時間によく読んだものです。無事大学に進学すると、やはり頭文字Dの影響で自動車部に入部しました。
初めて先輩乗せてもらったFD3S。
何年経ってもあの時の感動は忘れられません。
社会人になり憧れのFD3Sを迎えた時には感慨深いものがありました。今は結婚して手放してしまいましたが…
入園前の子供にもアマプラで頭文字Dを見せるくらい今でも好きな作品です。
人生を180度変えてくれた漫画です。
もう一度FDに乗りたいなぁ。
75
30代女性進撃の巨人私自身、普段あまり漫画を見て感情移入をすることがなかったのですが、進撃の巨人を見た時に自分の中で今生きている世界のこと、戦争の奥深くにあるものに対して凄く考えさせられた漫画でした。今の普通の生活がいかに大切であるかを本当に感じた漫画でした。
76
30代女性鋼の錬金術師内容の面白さに衝撃を受けました。その後のアニメ化で主人公の声を聞き、声優という職業を知り、自分も目指してみたいと思わせてくれた。
実際に挑戦して大事なことを学び、大きな経験をして、今でも続く友人を得られたこと
77
30代女性ハチミツとクローバー同じ美術大学に入って、作品作りでスランプに陥っていた時に読んでとても救われました。それから、自分の言語力では表現しきれない部分も、代わりに言ってくれているようで読んでいて嬉しかったです。
78
30代女性ブラックジャック/銀魂/金田一少年の事件簿/GTO/カードキャプターさくら/紳士同盟†/HIGH SCORE/めだかの学校(いわゆるテレビで放映されるアニメを除く)【部類1】
ブラックジャック/金田一少年の事件簿
洞察力が上がる、考えることの大事さを養える。

紳士同盟†
絵が当時ほとんど手書きとのことで有名で、この細かさはありなっちだから出来るとファンの間では有名。女性目線のかっこよさがわかる。
女性目線で付き合いたい系男子満載。同作者はガチのイケメンを毎回用意してくる。

カードキャプターさくら
絵に細やかさがあるが、ふんわりした感じ。同作者による他作品との伏線を楽しむのがベスト。女性特有の優しさを養える。

【部類2】
銀魂/GTO/HIGH SCORE/めだかの学校
ギャグセンスが上がる/面白さを感じるレベルが上がる/並大抵のことでは面白さを感じなくなるのが難点
頭おかしいと他人に言えなくなるくらい、人に優しくなれるが、GTOに関しては
先生ものなので、それだけはだめという区別もつけられるようになる。
人をいじめる人に対してバカと思うようになる。
79
30代女性鬼滅の刃今この瞬間を、大切に生きようと思うきっかけになった
80
30代女性封神演義連載していたのが90年代なので、その時代はまた今のように原稿がデジタルで無かったのですが、とにかくトーンの重ね貼りがすごいです。背景も手を抜いていないのがわかりますし、子供ながらに漫画に対してのハードルが上がる作品でした。加えて、原作は中国の古典怪奇小説なのですが、原作は古典なだけあってかなり堅苦しいものだった記憶があります。その小説から、個性的で特徴のあるキャラクターを作り上げ、コメディ要素も盛り込めているのは本当に藤崎先生しかできないと思います。自分にとって、いろんな意味で漫画の概念が変わった作品です。
81
30代女性呪術廻戦呪術廻戦を読み、ハマってしまいオタクになりました。グッズなどの収集やイベントなどに行くようになり人生がガラリと変わりました。
82
30代男性ファントム無頼17歳の時に前立腺炎で入院した時に病棟の談話室にたまたま置いてあり読んでからハマり、当時仲間と流行していた無料の携帯向けHPを開設する際にそこでプラモデルに物語を付けても軽視の読み切りみたいなことをしていた。後に、そこから文芸の道へ試みるもリーマンショック等はじめ出版に限らず不況になり諦めた。
しかしブルーインパルスなど航空自衛隊が話題になる時などふと思い出し、いまだに勇気をもらっている。
83
30代女性らんま1/2小学生の頃、少しだけ男の子になりたいという願望があり、らんまを読んだことで、性別を行き来するという内容に衝撃を受けた。その後ヒロインの性格に自身を投影してキュンとしたり男の子を意識する気持ちがよくえがかれているなとも思ったし、内容もギャグ的な部分もあり大好きな一冊です。
後々高校生になり、パソコンで絵を描くようになった際、インターネット上で色々な人と出会うキッカケをくれた思い出深い作品でもあります。
84
30代女性鬼滅の刃こんなに感動した漫画はなくて、仕事で嫌になることが多いけど素直に思いを受け止めて頑張らないといけないなと思いました。
85
30代男性第三野球部努力することの大切さを感じられる漫画だから
86
30代女性らんま1/2初めてカンフーというものを知ったし、女性になったらんまが戦うのもかっこよくて私もああなりたいと思った作品だった
87
30代男性スラムダンク勝負事への取り組み方や、組織個人などのマネジメントを学んだ。
88
30代男性九条の大罪法律や社会の仕組みを学ばない恐ろしさを教えてくれた
89
30代女性BECKもともと音楽が好きでバンドに興味がありBECKを読んだ。漫画内にたくさんロックで有名なバンドが出てくるのでいろいろなロックの音楽に詳しくなった。今は作曲もしているがBECKを読んで知ったバンドにも少なからず影響を受けていると思う。
90
30代男性スラムダンク落ちこぼれでも努力すれば道は開けるという諦めない心を学べた。どんな人にも何かしらの長所があると思わせてくれる作品。
91
30代女性のだめカンタービレちょうど私が音大を受験する年にテレビドラマが放送されて、私も頑張ろうとすごく刺激を受けたし、励みにもなった。
92
30代女性ここは今から倫理です。様々な悩みを持った生徒を倫理的な考えで前向きにしてくれるので、病気になって悩んでいる時にこの本を読むと前向きになって悩みを解決しようとしているからです。
93
30代女性こっちむいて!みい子毎日にわくわくをくれた作品で、みい子から元気をもらったことが何度もあるから。
94
30代男性スラムダンク数々の名言と共に、信頼できる仲間との絆や目標に向かっていくための努力に関して学ぶことができたから。
95
30代女性ナルト小学生の時に連載が始まりジャンプだけではなく単行本も揃えました。ナルトを読んで何があろうと決して諦めない心を学び私の人生を良い方向に変えたと思います。
96
30代男性タッチ1番最初に見た漫画で野球好きになった人生を変えた漫画
97
30代女性ハイキューこの漫画に出会ってから、私の推し活が始まって、人生が楽しくなった
98
30代男性闇金ウシジマくんウシジマくんに借金を取り立てられている人を見ると、自分も同じようにならないために考え方を改めないといけないなと思い、お金について勉強した結果、お金にルーズだった私も今ではきちんとお金が管理できる人間になりました。
99
30代男性HUNTER×HUNTERどんな困難があっても必死に乗り越えるという努力と周りの人を大切にする心を学びました。
100
30代女性ワンピースおもしろいアニメだなと思って見ていたけど、見ているとハマりました。諦めない気持ちを教えてくれました。