A | B | C | D | E | F | G | H | I | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 使い方 | ||||||||
2 | 会社名 | 1. | 「設定シート(このシート)」の初期設定の項目(黄色セル)を記載して下さい。 | ||||||
3 | モード | 精算書モード | 2. | 該当月のシートの「年」(D1)、「月」(H1)を確認又は入力して下さい。 | |||||
4 | 名称 | 立替経費精算書 | 3. | 日々の取引を入力して下さい。下記項目列(黄色セル)を記載して入力又は選択して下さい。 | |||||
5 | 科目コード | 2115 | ■ 日 | ||||||
6 | 補助科目コード | 1 | ■ 取引先名 | ||||||
7 | 当該事業年度の各月の年 | ■ 摘要(取引内容) | |||||||
8 | 1月 | 2020 | 5月 | 2019 | 9月 | 2019 | ■ 相手科目 | ||
9 | 2月 | 2019 | 6月 | 2019 | 10月 | 2019 | ■ 支払(税込) | ||
10 | 3月 | 2019 | 7月 | 2019 | 11月 | 2019 | 注:残高がマイナスになってしまう場合は、「入力漏れ」、「金額間違い」等が考えられます。 | ||
11 | 4月 | 2019 | 8月 | 2019 | 12月 | 2019 | 4. | 該当月の取引を全て入力し終えたら、最終取引後の残高を翌月のシートの「前月繰越金額」(F3)に記載して下さい。 | |
12 | |||||||||
13 | 取込データ設定 | 会計ソフト「発展会計」への取込み方 | |||||||
14 | 月分のデータを作成する。 | 1. | 「設定シート(このシート)」の取込データ設定で取込データを作成する月(A8)を選択して下さい。 | ||||||
15 | 2. | 「変換シート」を表示し、左上「ファイル」 → 「形式を指定してダウンロード」 → 「カンマ区切りの値(.csv、現在のシート)」 | |||||||
16 | を選択し、デスクトップ等に保存して下さい。 | ||||||||
17 | 3. | 上記でデスクトップ等に保存したCSVファイルを会計ソフトに取込みます。 | |||||||
18 | 取込み時に「取り込みファイルの先頭行を無視する」にチェックを入れ、文字コードは「UTF-8」を選択します。 | ||||||||
19 | |||||||||
20 | 注意 | ||||||||
21 | 下記により取込データにエラーが出る事があります。 | ||||||||
22 | ※ | 入力セル内での改行 | |||||||
23 | ※ | 行挿入、行削除 | |||||||
24 | ※ | 日、入金、出金列を全角数字で入力 | |||||||
25 | ※ | 空白の項目がある(使い方2を参照) | |||||||
26 | ※ | 対応消費税率:8% | 監修:中央会計株式会社 リリース:2015年1月20日 |