A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 名前 | パスポート取得に関すること。写真撮影。申請。困ったこと、どのように対処したかなど。サインできない根拠として障害者手帳の持参が必要です。 | スペシャルアシスタントについて。 一度登録すれば、自動的に反映されるので、面倒な車いすのサイズ情報や空港内機内で手伝いがスムーズになります。 | ESTAについて。 申請でつまずいた箇所など。 | Visit Japan Webについて。 事前登録と帰国時申告 | とことこあーすさんについて。企画料として5万円お支払いしました。飛行機・ホテル・帰りのミニバス の手配。現地ガイドの相談。諸申請のサポート。 | Wi-Fiについて。何を利用しましたか?費用は?トラブルはありました?使い勝手はいかがでしたか?など。 | 保険について。どんな保険に入りましたか?どうしてその保険を選びましたか?費用はいくらでしたか?など。 | 大会へ向けての練習、体調管理について。 | 持ち物について。持って行って良かったもの。お勧め品など。 | 事前に調べたことがあれば、何についてしらべたか。得た情報など。 | その他、こんな準備をしていてよかった。しておいたらよかったと思うことなど。 | |||||||||||||||
2 | だいちゃん | パスポートの写真は厳しいので、スタジオで撮っていただきました。口を閉じない、体がななめになる、カメラに向かって顔をまっすぐにできないなど。私が口をつまんで、カメラマンが鈴を鳴らした瞬間、私が写りこまないように隠れるを何度かして、ようやく撮れました。 申請書は事前にダウンロードしていたので、良かったのですが、自署できない場合、根拠となるもの(障害者手帳)が必要です。持っていくのを忘れたのですが、期限切れのパスポートを持って行っていたので大丈夫したが、時間が掛かってしまいました。 受け取りは、問題ありませんでした。 | 航空会社毎に、障害者登録ができるようです。今回はJALだったので、スペシャルアシスタントになります。特に車いすを預ける方は、登録をお勧めします。何度も車いすのサイズを知らせたりする手間が省けますし、どのようなサービスを受けていたかを確認できるので、 お願いのし忘れもなくなるように思います。 搭乗口まで連れて行ってもらえるので、安心です。 行きは、チェックインの時に木製の車いすを借りました。そのまま座席まで乗っていけます。着いたら普通の車いすを用意してくださって、荷物受け取りまで、同行してくださいました。 帰りは搭乗口まで自分の足こぎ車いすを使うパターンでした。着いたら、足こぎ車いすにすぐに乗れて、荷物受け取りまで、同行してくださいました。 食事は1センチの刻み食をお願いしていたので、いつも刻んでいるキッチンばさみがなくても、大丈夫でした。 座席は、障害者用トイレのそばを希望していたので、使いやすかったです。 | ESTA申請四苦八苦 まず、パソコンでしようと思いました。グループ申請で私とキヨを続ける方をチョイス。 つまずき1. メールアドレスが大文字になる。小文字にすべく、いろいろ調べて試してみるも、大文字。ESTAで調べたら、大文字になるけど、大丈夫と… つまずき2. パスポートの写真のページを写真で撮るか、データアップするか…。スマホでしたらそのままカメラで撮って済ませられる?と思って、スマホでやり直し。やっぱり、メールアドレスは大文字。写真を撮るが、取り込めない。ううっ。 データアップにしてみるも、なんか、名前が変だったり、おかしい…スキャンがいいという投稿を信じて、 写真をスキャンして、また、パソコンでしてみる。 やっぱり、変。そのまま進めてみると、一つ一つ確認していくみたいなので、ここはそんなに気にしなくて良かったのか… つまずき3 GE/NEXUX/SENTRIESメンバーですか? それなんですかぁ? 米国市民や米国でグリーンカード(永住権)を取得されている方らしいので、いいえをチェック☑️ つまずき4 なんとか、私が済んで、キヨの申請へ。 適格性について、あなたは身体もしくは精神の疾患がありますか? はいを選ぶと次に進めないやん。 調べると、障害があっても、他人の所有物を壊したり安全福祉を脅かす事がなければ、いいえでオッケー!なんやそれ、それならそこにその様に書いてよ。 なんとか2人分完了。気がつけば、3時間も格闘してました。 この情報が皆様のお役に立てば、幸いです。 | 登録は家族の分も一緒にできます。こちらはそんなに難しくないです。 帰国時にIDとパスワードが必要なので、控えておきましょう。帰国時に呼び出し、持ち込み物の申告をすると、QRコードをゲットできます。用紙に書いても大丈夫ですが、QRコードを提示する方は空いているので、待ち時間を減らせます。 | とことこあーすさんは、障害者の旅行をサポートしてくださる会社です。いっぱいわがまま言って、叶ったらラッキー!で、たくさん調べていただきました。飛行機は団体申し込みできるのは7名以上で、少し安くなります。 ホテルはスタート地点のそばにするか、ゴール地点のそばにするか悩みましたが、スタート時間が5時と早いので、スタート地点のそばの方にしました。費用も抑えたかったので、パコダホテルを選びました。車いすが入れる部屋を1室取ってもらいましたが、その部屋だけバスタブがなく、シャワーのみ。介護椅子に座らせてのシャワーは結果的によかったように思います。ドン・キホーテが徒歩3分くらいでした。 帰りの飛行機時間が早かったので、ミニバスの手配もお願いしました。車いすに乗ったまま で、ゆったりしていてよかったです。 現地ガイドは決まったのですが、いざ、内容を確認すると金額のわりにサポートしてくださる内容が釣り合わないので、キャンセルしていただきました。 書申請、特にESTAは苦労する方続出で、ひとりひとりにサポートしていただき、感謝でした。ちなみに代理申請は3300円だそうです。 | 私はauなので、auの世界データ定額を選びました。何日の何時から何日の何時までと選べて、1日490円、設定→モバイルデータ通信→ローミングのオン、オフで海外でも日本にいる時と同じように使えます。電話は高額になるので、メンバーとの連絡は、グループLINE中心でした。 | 損保ジャパンの新・海外旅行保険 [off!] に本人(母)と家族(きよくん)に加入しました。 足こぎ車いすが損傷しても大丈夫なように、携帯品損害の補償が50万円のものを選びました。費用は6日間、2人分で4400円でした。 今回、電動自転車をレンタルすることになり知ったのですが、レンタルに関しては契約者がレンタルしたものに限るというのが、損害賠償責任だそうです。ですので、ぽっかぽかランナーズでの申し込みではなく、実際に乗っていただく方にレンタル契約をお願いしました。 | 出発までに参加種目の半分の距離を目標に練習しました。暑い日も練習になると思い、クールベスト(電気などは使用せず、水の蒸発冷却技術を応用し気化熱効果でひんやりしたクール感を実感できます。PVA(ポリビニルアルコール)素材の柔らかくて丈夫な素材を使用しているので快適な着用感です。PVA素材は吸水性が強く長時間のクール感を持続します(約10時間)。を着用し、ベストが乾いてきたら水をかけるようにしました。きよくんは側弯症の矯正装具を付けているので、直接当たることはないので、冷えすぎることもないようでした。 ホノルルの暑さでは、クールベストは必要なかったです。沿道から時々水を掛けてくださるので、水分補給とで大丈夫でした。 タイムロスを少なくするために、エイド(小さな大福やようかん)を食べながらこぐ練習もしました。出発前に、すぐにエネルギーになる物がいいと勧めていただいたので、補給食のセットを購入したので、指定の距離で食べさせました。微妙な味のものもあり、嫌そうな顔もしていましたが、お腹が減ることなく完走できたので、良かったと思います。 練習量が増え、食欲も増えたので、たんぱく質多めのおかずにしました。 義務ではなくなっていましたが、コロナのワクチンとインフルエンザの予防接種を受けました。 | 薬は飲むタイミングごとに分けて持っていきました。もしものために2日分余分を作り、すべてを持ち込み手荷物のバックに入れました。 走り終えた後は早く靴を脱ぎたいと思い、サンダルを持っていきました。飛行機の中、ホテルでも使ったので、良かったです。 ハワイの日差しがきついと聞いていたので、たためて、ひさしの大きい帽子を持っていきました。帽子が飛ばされても大丈夫なようにクリップを付けていたので、良かったです。 エアーサロンパスは、腰や股関節や膝の裏が痛くなりそうになった時、早めに服の上からスプレーしていたので、痛さで動けなくなることはなかったです。 前日の夜はメンバーが一部屋に集まって、最終ミーティングをしました。前日は食べなれた炭水化物いいと聞いていたので、レンジでパスタを湯がいて、各自持参のパスタソースをかけて食べました。カップ麺やごはんなど現地だとかなり高いので、スーツケースに余裕のある方は、持ち込まれることをお勧めします。その場合、肉系のエキスが入っていてもNGです。 | 少しは観光ぽいものもと考え、ワイキキで開催されるフライデーナイト(無料)で本場のフラダンスを観ようと思いました。ホテルから距離があるので、JCBカードを提示したら無料で乗れるワイキキトロリーバスのピンクラインについて調べました。アラモアナショッピングセンターに停留所があり、かなり並んでいましたが、2階建てなのでビックリするくらい乗るので、何台もやり過ごすことなく乗れました。車いすもドライバーが定位置に乗せてくれます。(チップ必) 帰りはフライデーナイトを見てからではトロリーバスは間に合わないので、JCBプラザラウンジで休憩がてら、相談できました。Wi-Fiも無料で使えます。帰りは近くのホテルに行き、待機しているタクシーがあれば乗る、なければホテルボーイにタクシーを呼んでもらうのが良かったと思います。タクシー料金は、ほとんど同じ距離でも差があり、ぼったくられてしまった時があります。着いた時にメーターの写真を撮っておいたらよかったと思いました。 日本語対応のタクシー会社も紹介していただいていたので、最後のトラブル時に助けてもらえました。 | きよくんは音楽が好きなので、いつもはiPhoneで聞かせますが、長時間だとバッテリーが切れてしまうので、携帯用の拡声器を持っていきました。歩いている方が多い大会なので、スピードを出しにくいのですが、音楽がかかっているとよけてくれることが多いので良かったです。バッテリーも十分持ちました。 ハワイは暑いですが、夕方になると涼しくなります。エアコンもよく効いているので、メンバーにはウインドブレーカーを持ってきてもらいました。集まる時にも目立つので、良かったです。 | |||||||||||||||
3 | たかちゃん | 特にありません。 | 特にありません。 | 特にありません。 | 特にありません。 | 現地ガイドは有償でも手配するべきだと思います。 | ポケットwifi 2500円/日くらい、通信が遅いのと、充電用のコンセントを購入の必要がありました。 | AIU海外旅行保険、いつも使っているから、5000円くらいです。 | いつも通り、250k/月は走っていました。 | 物価が高いので、どん兵衛、サトウのご飯が役立ちました。 | ハワイのガイドブックで、地図、交通期間、英語の勉強、現地のボランティア団体等々できる限りの事前準備はしていきました。 | できる限りの準備はして行ったので特にないです。 | |||||||||||||||
4 | かめちゃん | 少しでも横に向いていたり、口が開いていたりするとダメみたいで、撮影を何枚かしてなんとか撮れた感じでした。 | たくさんサポート頂けて良かったと思います。足こぎ車いすを預けて空港の車椅子に乗り換える時に少し手間取ってしまいました。 | 自宅の住所やホテルの住所を入力する箇所で少し手間取りました。 サイトが本物のサイトか少し不安でした。 | 登録した後に、サイトからQRコードを出すのが少しわかりにくかったです。 | たくさんサポートして頂きとても良かったと思っています。 | auの世界データ定額を利用しました。 トータルで2000円弱で特にトラブルもありませんでした。日本と同じ感じで利用できました。 | 「たびとも」という保険に入りました。クレジットカードでもありましたが、支払われる保険金の上限が少なく感じ、何かあると足りないかと思い加入しました。 | 練習会で20キロほど伴走した他、自分でも走ったりして体力をつけていました。ホノルルに行く2週間前ほどから体調には特に気をつけました。 | ポリ袋(ゴミ箱や着た後の服を入れれた) カッパ(雨対策) モバイルバッテリー 湿布、絆創膏 電子レンジでできるご飯 持ち込めるカップ麺 ペットボトルのお茶 | 暑いが雨がよく降る時期なので雨対策はしていました。 JCBのクレジットカードがよく利用できるという情報。 水は綺麗で無い為日本のように飲めないという情報。 | マラソンの途中で足が痛くなったので、エアーサロンパスなどを持って走った良かったです。 小さめのリュック(走る時に必要でお借りしました。) 爪切り。 | |||||||||||||||
5 | ななみちゃんママ | 撮影は笑顔でピースするくせがあり、真面目な顔をすること口を閉めたら目も閉じてしまい時間がかかりました。 | 乗り込んだ時の挨拶以外、特に何も飛行機でしてもらっていない。 | ややこしかったことしか覚えていない。できているのか不安だった。 | 事前に登録に時間がかかったvisit japan は特に必要なかった。 | ありがとうございました。 | トラブルは特になし、費用は適当 | 一番やすい。 2人で5000円くらい | 体調に気をつけたが、1か月前にインフルになり、体調がもどるまで時間がかかり、後半練習があまりできなかった | 日本食、エコバッグ | 持ち物、エイド | とくになし | |||||||||||||||
6 | まゆこさんママ | 今回は既に取得していたので問題なしでしたが、初めて取得するときは、写真の撮影にてこずりました。人が撮影してくれる写真店だったので、気長にん何度も取り直しをして下さり、ようやくうっすら目を開けているものが撮れました。今はそのお店もなくなっているので、次回申請時はまた写真屋さんを探さないといけません。 | 優先的に案内をして下さるので、大変助かりました。 | 申請し終わっても完了メールが届かないので、当日までちゃんとできているか不安が続いたこと。有効期限が2年ということだったのに、確認したらなぜか1年足らずの日付だったのでますます不安でした。(パスポートの有効期限がそこだったのに後から気づいた) | 事前登録のおかげでスムーズに申告できました。ただ、行きも帰りも飛行機の中でSIMカードを入れ替えたので、それぞれの場所でちゃんとスマホが作動するかが不安でした。 | 説明会まで開いていただき、本当にお世話になりました。ただ、現地のホテルが2ベッドだったのと、4日に一度しか掃除をしてくれない(タオルもコップも変えてくれない)のには辟易しました。ベッドは要求すると、折り畳みベッドを持ってきてくれましたが、自分で開かないといけないうえ、部屋が狭くなってしまうので、結局4泊とも娘と二人、一つのベッドで眠りました。ホテルだけは納得いきません。 | アマゾンで海外用のSIMカードを購入。5日間で2180円。行き帰りとも飛行機の中で入れ替えをしたが、ちゃんと作動するまで不安でした。娘のスマホはソフトバンクで海外にも対応する契約になっていたので、ローミングするだけでOKでした。 | ネットで海外旅行保険ランキングを調べ、お手頃で人気の高いものを選びいました。 | 普段と変わらずです。 | 食事の時間があまりなく、お値段も高かったもので、パックご飯とインスタント味噌汁、ふりかけは助かりました。今回10パック持っていきましたが、そんなにいらなかったかも。 ホノルルマラソン当日、おにぎりにしてもっていったのはよかったです。 | 仕事が忙しく、事前に何も調べられなかったのが残念です。 | ホテル情報や近隣のこと、食事やお土産など、事前に調べておきたかったです。 カードをJCBしか持っていなくて不安だったので、直前にドルを買いましたが、時間がなく結構高いタイミングだったので、もう少し余裕があればよかったかなと思います。 | |||||||||||||||
7 | ななちゃん | 私は特になかったので、同行したななみちゃんのことをあげさせていただきます。 【証明写真】 ①髪型 前髪が眉にかからないように、且つ耳も髪で隠れないようにする必要がありました。ショートカットだと気にするところが多く、綺麗に止めるのが難しかったです。 ②目線・表情 顔は真っ直ぐに、目は開けて口は閉じる。全ての条件を満たす写真を撮ることが難しかった。でも、写真屋さんがたくさんの写真を撮ってくださり、タイミングがあった数枚を選べる。角度等は調整してくださった。 カメラのキタムラで撮りました。 【パスポート申請】 必要書類を揃えていれば、スムーズに完了できるはず。 お子様の分など複数枚準備する際は、ごちゃごちゃにならないように注意。 | - | 全て大文字表記になり、不安になりましたが、気にしなくて大丈夫でした。 住所の書き方などが普段とは違うため難しかったですが、ネットなどで確認しながらできました。 | ひとつずつ焦らずに項目を入力していけば大丈夫です☺️ QRコードをスクショしておくと、スっと出すことができて、スムーズに手続きを終えることが出来ました。 | LINEで気軽に質問することができ、親身になってお話してくださって心強かったです。 | Airalo(eSIM) 2GB 8ドル (紹介コードでクーポン利用で3ドル割引) 直前に申込・設定が可能。 事前に購入・設定しておけば、現地でスマホの設定画面からメインSIMを切り替えるだけで利用可能。 | ソニー損保 レンタル自転車にも保険が適用できるものとして、林さんから教えていただいたため。 6000円弱でした。 レンタル自転車に関しては、5ドル程でレンタル会社で保険に加入可能。そちらだと、一旦自分で支払う必要が無いので簡単で安心。ソニー損保の保険を適用しようと思うと、一度ハワイにて自己負担で精算し、帰国後にソニー損保で手続きとなる。 | 体力は部活(水泳)で鍛える。 週一回はランニングマシーンで1時間ほどランニング。 ハワイでの生活がかなり早寝早起きなので、生活リズムを整えて、生活リズムが変わりすぎないようにした。 | ①サンダル 走り終わった後、窮屈だし蒸れるし暑いしで履き替えるとスッキリ楽。 ②JCBカード トロリーバスが無料。多くの場所で使える。 ③VISA・MasterCard この2つが使えるところが多い。稀にJCBカードが使えないところがある。 ④モバイルバッテリー スマホ頼りになるので、バッテリーが無くなると連絡も取れない、調べ物もできなくなる。充電コードも忘れずに。切れてないか接触は大丈夫か確認が大切。コードレスのものだとコンパクトで便利。 ⑤ウエストポーチなど手で持たなくても身につけられるカバン 手が空いたまま、貴重品も身につけられ、ある程度容量があるものだと尚安心。その中にエコバッグを入れておくと、急遽荷物が増えても大丈夫。 ⑥シャンプー・ボディーソープ類 使い慣れたものをある程度の量持っていっておくこと。ホテルは量が少なかったり、泡立ちが悪かったり。スキンケア用品なども持参がおすすめ。 ⑦マグカップ ホテルでプラスチックや紙のコップしかなく、すぐに汚れたりダメになったり。 | ①中心地の地理 細かい道はわからなくても、どの方角に行けばいいのかわかっているだけでも◎ ②お土産・食べ物 こんなのあったんだ!買いたかった!食べたかった!なんてことがないように。限られた時間で楽しめるように調べておくと◎ | 基本的に買い物はカードでOK。 今回に関しては特に現金は必要なかったほど。 でもある程度あると安心。 やはり英語でコミュニケーションを取れるようにしておいたらよかった。困ったときに現地の人に聞けるし、コミュニケーションを取ってたのしむこともできる。 | |||||||||||||||
8 | かのん | コロナも収まり、これから混むと聞いたので、平日の昼までを目指し行きました。 ネットでの申込みで、何度も確認して持っていったので、すぐに終われました。 | ドサクサに紛れ、一緒に行けるかな、と思いましたが、一般は、一般でした。 | はじめてでした。 ちゃんと諸注意も聞かず、(ミーティング前に)勝手に取得したのですが、ESTAサイトがたくさんあることにビックリ。その中から、政府のものと信じてピックアップし、進めていき、とくに問題もなく取得はできました。ところが、たまたまカードの請求状況をみたところ、法外に高く(170ドル)そこではじめて、そのサイトが、いわゆる業者だとわかりました。 やり取りもなく、シンプルに入力項目へ進むもので、どこにも「手数料」や「170ドル」などの文言はありませんでした。発覚してすぐに、先方へ抗議と返金のメールをし、一応、現在もやり取りは続いてます。ESTAは、問題なく取得できていましたので、本格的なやり取りは帰国してからです。カード会社にも相談し、一応、動きます、との回答ももらっています。 今回の旅行代理店にも、経緯と進捗状況は、都度、報告し、注意喚起に役立ててもらえば、と思っています。 一番、個人情報についてが心配なのですが、今のところ、被害はありません。念の為、カード利用限度額をとても低く設定し直しておきました。 | 初めてでした。 便利だなあ、と感心しました。 | 現地添乗ガイドもなかったのと、旅慣れた方が少なかったこと、英語に不安がある人が多かったこと、などで、大変なこともありましたが、なんとか切り抜け、最後も、空港で忘れ物に気づきましたが間に合って、、、 無事に帰国できて、一番、旅行代理店さんがホッとしているのではないでしょうか。 現地の地図がもらえていれば良かったです。 ホテルにあるかと思ったら、ありませんでした。 ほぼ最終日の自由時間に、大手のホテルのコンシェルジュに、もらえました。 企画に関しては、良かったと思います。 | 日本で携帯会社での「海外使い放題」みたいなのを予約し、使用していましたが、 必要ない時間は機内モードにして過ごしていました。 | いつも使っているネットで海外旅行保険を利用。2000円未満でした。 他にも、普通に自分の保険もありますし。 自転車を借りて乗ることになりましたので、そのあたりの細かいことは、林さんに問い合わせしてもらいました。 自転車を借りるときに、5ドルで事故や盗難などの不測事態に備えられる保険への加入を勧められましたが、一応、お断りはしました。 現地でなにかあって、即、対応してもらえるのか、、、 いよいよ乗る段になり、一気に不安が、おしよせました。 ましてや、知らない場所で、交通ルールも違う、そこで、目的を持って自転車に乗ることは、危険な行為だったと思います。 気を遣い、かなり疲れましたし、 事故にも遭わず、本当に良かったと心から思います。 | 走らないものの、あちこち動き回るかなぁ、また、自転車に乗るみたいでしたので(乗りました)、普段よりなるべく歩いたりするようにしていました(普段はクルマばかり。。。) | 予備のタオル | 今回は、出発前が、とても忙しくて、なんの準備もできませんでした。 荷物も、当日に詰めだしました。 ホノルルのまちの地図なども、旅行社さんがくださると思いこんでて、用意していなかったんです。 旅行雑誌は、約30年前のものをパラパラめくった程度(観光でもないし。。。と) 必要な情報は、都度、調べればいいや、と思ってましたが、 紙の地図は、必要ですよね! | 私自身、今回は、独り参加で、皆さんのサポートに徹しようと思っていたのですが、 サポートに何が必要か、など、なにもわかっておらず、 そもそも、参加者の情報も共有できておらず、結果、「なにしに行ったんだか。。。」と反省しかありませんでした。 忙しさを言い訳にしましたが、 とにかく、みんなで無事に帰国できたことに感謝です。 | |||||||||||||||
9 | |||||||||||||||||||||||||||
10 | |||||||||||||||||||||||||||
11 | |||||||||||||||||||||||||||
12 | |||||||||||||||||||||||||||
13 | |||||||||||||||||||||||||||
14 | |||||||||||||||||||||||||||
15 | |||||||||||||||||||||||||||
16 | |||||||||||||||||||||||||||
17 | |||||||||||||||||||||||||||
18 | |||||||||||||||||||||||||||
19 | |||||||||||||||||||||||||||
20 | |||||||||||||||||||||||||||
21 | |||||||||||||||||||||||||||
22 | |||||||||||||||||||||||||||
23 | |||||||||||||||||||||||||||
24 | |||||||||||||||||||||||||||
25 | |||||||||||||||||||||||||||
26 | |||||||||||||||||||||||||||
27 | |||||||||||||||||||||||||||
28 | |||||||||||||||||||||||||||
29 | |||||||||||||||||||||||||||
30 | |||||||||||||||||||||||||||
31 | |||||||||||||||||||||||||||
32 | |||||||||||||||||||||||||||
33 | |||||||||||||||||||||||||||
34 | |||||||||||||||||||||||||||
35 | |||||||||||||||||||||||||||
36 | |||||||||||||||||||||||||||
37 | |||||||||||||||||||||||||||
38 | |||||||||||||||||||||||||||
39 | |||||||||||||||||||||||||||
40 | |||||||||||||||||||||||||||
41 | |||||||||||||||||||||||||||
42 | |||||||||||||||||||||||||||
43 | |||||||||||||||||||||||||||
44 | |||||||||||||||||||||||||||
45 | |||||||||||||||||||||||||||
46 | |||||||||||||||||||||||||||
47 | |||||||||||||||||||||||||||
48 | |||||||||||||||||||||||||||
49 | |||||||||||||||||||||||||||
50 | |||||||||||||||||||||||||||
51 | |||||||||||||||||||||||||||
52 | |||||||||||||||||||||||||||
53 | |||||||||||||||||||||||||||
54 | |||||||||||||||||||||||||||
55 | |||||||||||||||||||||||||||
56 | |||||||||||||||||||||||||||
57 | |||||||||||||||||||||||||||
58 | |||||||||||||||||||||||||||
59 | |||||||||||||||||||||||||||
60 | |||||||||||||||||||||||||||
61 | |||||||||||||||||||||||||||
62 | |||||||||||||||||||||||||||
63 | |||||||||||||||||||||||||||
64 | |||||||||||||||||||||||||||
65 | |||||||||||||||||||||||||||
66 | |||||||||||||||||||||||||||
67 | |||||||||||||||||||||||||||
68 | |||||||||||||||||||||||||||
69 | |||||||||||||||||||||||||||
70 | |||||||||||||||||||||||||||
71 | |||||||||||||||||||||||||||
72 | |||||||||||||||||||||||||||
73 | |||||||||||||||||||||||||||
74 | |||||||||||||||||||||||||||
75 | |||||||||||||||||||||||||||
76 | |||||||||||||||||||||||||||
77 | |||||||||||||||||||||||||||
78 | |||||||||||||||||||||||||||
79 | |||||||||||||||||||||||||||
80 | |||||||||||||||||||||||||||
81 | |||||||||||||||||||||||||||
82 | |||||||||||||||||||||||||||
83 | |||||||||||||||||||||||||||
84 | |||||||||||||||||||||||||||
85 | |||||||||||||||||||||||||||
86 | |||||||||||||||||||||||||||
87 | |||||||||||||||||||||||||||
88 | |||||||||||||||||||||||||||
89 | |||||||||||||||||||||||||||
90 | |||||||||||||||||||||||||||
91 | |||||||||||||||||||||||||||
92 | |||||||||||||||||||||||||||
93 | |||||||||||||||||||||||||||
94 | |||||||||||||||||||||||||||
95 | |||||||||||||||||||||||||||
96 | |||||||||||||||||||||||||||
97 | |||||||||||||||||||||||||||
98 | |||||||||||||||||||||||||||
99 | |||||||||||||||||||||||||||
100 |