A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z | AA | AB | AC | AD | AE | AF | AG | AH | AI | AJ | AK | AL | AM | AN | AO | AP | AQ | AR | AS | AT | AU | AV | AW | AX | AY | AZ | BA | BB | BC | BD | BE | BF | BG | BH | BI | BJ | BK | BL | BM | BN | BO | BP | BQ | BR | BS | BT | BU | BV | BW | BX | BY | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 枚数 | セット | # | ユニ|ク | 人物 | 場所 | 付与 | イベント | コスト | 軍事 | 陰謀 | 権力 | STR | 落とし子 | 語り部 | 騎士 | 兄弟団 | 協力者 | 巨人 | キング | 吟遊詩人 | 軍隊 | 七神正教 | 小評議会 | 侵略者 | 知識の城 | 同盟者 | 密偵 | メイスタ| | 野人 | 傭兵 | レディ | ロ|ド | ル||ロ|ル | アリン家 | タリ|家 | フレイ家 | アイテム | ヴァリリア鋼 | 歌 | 技能 | 軍馬 | 称号 | 状態 | 毒 | 武器 | ウェスタロス | エッソス | オ|ルドタウン | 河川地帯 | キングズ・ランディング | 軍船 | 自由都市 | ブラ|ヴォス | 北部 | 要塞 | 競争 | 前兆 | 包囲 | 夢 | 威圧 | 隠密 | 影 | 授与 | 制限 | 賞金 | 洞察 | 伏兵 | 末端 | 名声 | 略奪 | 付与なし | 金貨修正 | イニシアチブ修正 | 留保修正 | |||
2 | 4 | 00 core | 28 | 〈リトルフィンガー〉 | ○ | ○ | 5 | ○ | ○ | 4 | ○ | ○ | ○ | 1 | 反応:〈リトルフィンガー〉を動員した後、カードを2枚補充する。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3 | 4 | 00 core | 29 | ヴァリス | ○ | ○ | 6 | ○ | 3 | ○ | ○ | ○ | ○ | 中断:優勢フェイズの終了時に、ヴァリスをゲームから取り除き、各人物をプレイから除去する。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4 | 4 | 00 core | 30 | 〈がらがら帷子〉の侵略者 | ○ | 4 | ○ | 3 | ○ | ○ | ○ | 反応:〈がらがら帷子〉の侵略者が攻撃者として参加中の挑戦に勝利した後、敗北した相手が管理する付与を1つ選択してプレイから除去する。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5 | 4 | 00 core | 31 | 野人の大群 | ○ | 5 | ○ | ○ | 5 | ○ | ○ | ○ | 挑戦アクション:自分の派閥カードを跪座させ、自分が管理する参加中の野人の人物を1人選択する。その挑戦の終了時まで、その人物は+2 STRを得る。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
6 | 3 | 01 Wolves of the North | 39 | マンス・レイダー | ○ | ○ | 7 | ○ | ○ | ○ | 5 | ○ | ○ | ○ | 自分の手札にある野人の各人物は奇襲(X)を獲得する。Xはそのカードに印刷されたコストである。公開中の冬の構想カードがある間、自分の野人の各人物が奇襲するためのコストを1減らす。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
7 | 3 | 01 Wolves of the North | 40 | 若い槍の妻 | ○ | 3 | ○ | 2 | ○ | 自分の派閥カード上の権力が相手より少ない間、若い槍の妻は隠密を獲得する。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
8 | 3 | 01 Wolves of the North | 41 | 家つきのメイスター | ○ | 2 | ○ | ○ | 2 | ○ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
9 | 3 | 02 Lion of Casterly Rock | 39 | 総司祭 | ○ | ○ | 6 | ○ | ○ | 5 | ○ | 中断:誘発能力の唯一の標的として、自分が管理する人物が相手に選ばれる時、自分が管理する適格な七神正教の人物を1人選択し、代わりにその誘発能力の標的とする(フェイズにつき1回まで)。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
10 | 3 | 02 Lion of Casterly Rock | 40 | 敬虔な自由騎士 | ○ | 3 | ○ | ○ | 3 | ○ | ○ | ○ | 挑戦フェイズの間、各プレイヤーは金貨を獲得できない。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
11 | 3 | 02 Lion of Casterly Rock | 41 | 野人の山賊 | ○ | 2 | ○ | ○ | 1 | ○ | 金貨置場に自分よりも金貨を多く持つ相手を野人の山賊が攻撃中の間、野人の山賊は+2 STRを得る。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
12 | 3 | 03 watcher on the wall | 39 | 〈がらがら帷子〉 | ○ | ○ | 6 | ○ | ○ | 5 | ○ | 〈がらがら帷子〉が単独で攻撃中の間、付与を持たない各人物は防御者として宣言できない。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
13 | 3 | 03 watcher on the wall | 40 | ダラ | ○ | ○ | 5 | ○ | ○ | 3 | ○ | 反応:野人の人物が自分の管理下でプレイに加わった後、カードを1枚補充する(フェイズにつき1回まで)。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
14 | 3 | 03 watcher on the wall | 41 | 鴉殺し | ○ | 3 | ○ | ○ | 2 | ○ | 鴉殺しは、留保値が自分より高い相手に対する攻撃者として宣言される時に跪座しない。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
15 | 3 | 04 House of Thorns | 39 | アーチメイスター・イブローズ | ○ | ○ | 5 | ○ | ○ | 3 | ○ | アクション:メイスターの人物を1人跪座させ、他のメイスターの人物を1人選択して起立させる(フェイズにつき1回まで)。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
16 | 3 | 04 House of Thorns | 40 | 〈顔のない男〉 | ○ | 4 | 3 | 4 | 挑戦アクション:死者の山にいる人物を1人選択する。フェイズの終了時まで、〈顔のない男〉はその人物の印刷された挑戦アイコン、キーワード、所属派閥、特性を獲得する(フェイズにつき1回まで)。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
17 | 3 | 04 House of Thorns | 41 | 〈知識の城〉の修練者 | ○ | 2 | ○ | 1 | ○ | 反応:〈知識の城〉の修練者が跪座した後、自分のデッキの一番上のカードを公開する。そのカードが付与かメイスターの人物なら、そのカードを引く(ラウンドにつき1回まで)。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
18 | 3 | 05 Sands of Dorne | 39 | ヴァル | ○ | ○ | 6 | ○ | ○ | 4 | ○ | 反応:ヴァルが攻撃者として宣言された後、印刷されたコストが4以下の野人の人物を自分の手札から、跪座した状態でプレイに加え、攻撃者として参加させる。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
19 | 3 | 05 Sands of Dorne | 40 | セプトン・メリボルド | ○ | ○ | 4 | ○ | 4 | ○ | アクション:セプトン・メリボルドを跪座させ、印刷されたSTRが1以下の人物を3人まで選択して起立させる(ラウンドにつき1回まで)。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
20 | 3 | 05 Sands of Dorne | 41 | オールドタウンの学者 | ○ | 3 | ○ | 3 | ○ | 反応:相手がカードを1枚以上引いた後、補充フェイズでなければ、オールドタウンの学者を跪座させ、同じ枚数のカードを引く。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
21 | 3 | 06 Kings of the Isles | 39 | 〈青銅〉のヨーン・ロイス | ○ | ○ | 6 | ○ | ○ | 5 | ○ | ○ | ○ | 反応:〈青銅〉のヨーン・ロイスが防御中の挑戦に勝利した後、印刷されたコストが1以上の中立の場所を1つ跪座させ、〈青銅〉のヨーン・ロイスを起立させる(フェイズにつき2回まで)。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
22 | 3 | 06 Kings of the Isles | 40 | 無法者の野人 | ○ | 4 | ○ | ○ | 3 | ○ | ○ | 5 | 反応:無法者の野人がプレイに加わった後、自分が管理する野人の人物を1人選択して起立させる。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
23 | 3 | 06 Kings of the Isles | 41 | 〈知識の城〉の記録官 | ○ | 2 | ○ | ○ | 1 | ○ | 反応:〈知識の城〉の記録官が自分の捨て札の山に入った後、各プレイヤーは自身の捨て札の山をデッキに戻してシャッフルする。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
24 | 3 | 07 fury of the storm | 39 | リン・コーブレイ | ○ | ○ | 5 | ○ | ○ | 4 | ○ | ○ | ○ | 反応:相手が自分に対する権力の挑戦を開始した後、リン・コーブレイを起立させる。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
25 | 3 | 07 fury of the storm | 40 | 意外な優勝者 | ○ | 3 | ○ | ○ | 2 | ○ | ロードかレディの人物を管理する間、意外な優勝者は権力のアイコンを獲得する。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
26 | 3 | 07 fury of the storm | 41 | 〈射手のアンガイ〉 | ○ | ○ | 2 | ○ | ○ | 2 | ○ | ○ | 忠誠な人物を管理していない間、〈射手のアンガイ〉は軍事の挑戦で攻撃者か防御者として宣言される時に跪座しない。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
27 | 3 | 08 Dragons of the East | 39 | ライサ・アリン | ○ | ○ | 6 | ○ | ○ | 3 | ○ | ○ | ○ | 中断:ライサ・アリンが殺害される時、他の人物か場所か付与を1枚選択してゲームから取り除く。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
28 | 3 | 08 Dragons of the East | 40 | 〈巨人殺し〉トアマンド | ○ | ○ | 5 | ○ | ○ | 4 | ○ | ○ | ○ | 反応:〈巨人殺し〉トアマンドが参加中の挑戦に勝利した後、〈巨人殺し〉トアマンドに物語トークンを1つ置く。アクション:〈巨人殺し〉トアマンドから物語トークンを1つ除去し、フェイズの終了時まで野人の人物1人に+2 STRと名声を与える。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
29 | 3 | 08 Dragons of the East | 41 | アーチメイスター・マーウィン | ○ | ○ | 5 | ○ | ○ | 4 | ○ | フェイズにつき1回、自分の指針の下にある裏向きのカードを1枚、自分の手札にあるかのように動員したりプレイしたりできる。反応:アーチメイスター・マーウィンがプレイに加わった後、自分のデッキの上から2枚のカードを裏向きで自分の指針の下に置く。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
30 | 3 | 11 Westeros | 37 | シリオ・フォレル | ○ | ○ | 5 | ○ | 3 | ○ | ○ | 挑戦アクション:人物を1人選ぶ。フェイズの終了時まで、その人物は軍事のアイコンと隠密を獲得する(フェイズにつき1回まで)。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
31 | 3 | 11 Westeros | 57 | 草臥しの騎士 | ○ | 2 | ○ | 2 | ○ | 他の騎士の人物を管理する間、草臥しの騎士は+1 STRを得て権力のアイコンを獲得する。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
32 | 3 | 11 Westeros | 78 | 野人の斥候 | ○ | 2 | ○ | 2 | ○ | アクション:野人の斥候を犠牲にし、人物を1人選ぶ。フェイズの終了時まで、その人物は隠密を獲得する。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
33 | 3 | 12 War of five kings | 18 | 火術師 | ○ | 5 | ○ | 2 | ○ | 優勢アクション:火術師を跪座させて自分の派閥カードから権力を1つ除去し、非制限の場所を1つ選択してプレイから除去する。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
34 | 3 | 12 War of five kings | 57 | ホット・パイ | ○ | ○ | 2 | 2 | ○ | 動員アクション:協力者の人物を1人跪座させ、このフェイズに次に動員するユニークな人物のコストを1下げる。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
35 | 3 | 12 War of five kings | 77 | ジャクェン・フ=ガー | ○ | ○ | 7 | ○ | ○ | ○ | 5 | ○ | 反応:ジャクェン・フ=ガーがプレイに加わった後、ヴァラー・モルグリスのトークンを異なる3人までのユニークな人物に置く。ジャクェン・フ=ガーがプレイを離れたら、それらのトークンをプレイから除去する。反応:ジャクェン・フ=ガーが単独で攻撃中の挑戦に勝利した後、ヴァラー・モルグリスのトークンを持つ人物を1人選択して殺害する。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
36 | 3 | 12 War of five kings | 97 | 沈黙の修道女 | ○ | 3 | ○ | ○ | 1 | ○ | ○ | 沈黙の修道女は、自分の死者の山にある人物につき+1 STRを得る。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
37 | 3 | 12 War of five kings | 117 | 北部の難民 | ○ | 2 | ○ | ○ | 1 | ○ | ○ | 公開中の冬の構想カードがある間、北部の難民を動員するためのコストを1減らす。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
38 | 3 | 13 Blood and Gold | 17 | イグリッテ | ○ | ○ | 4 | ○ | ○ | 3 | ○ | イグリッテはカード効果によっては跪座できない。他の野人の人物を管理する間、イグリッテは隠密を獲得する。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
39 | 3 | 13 Blood and Gold | 37 | 〈黒のウォルダー〉 | ○ | ○ | 4 | ○ | ○ | 3 | 3 | 各フェイズに自分が開始する3番目の挑戦の間、〈黒のウォルダー〉は名声を獲得して自身が持つ金貨につき+2 STRを得る。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
40 | 3 | 13 Blood and Gold | 57 | フレイ家の小貴族 | ○ | 3 | ○ | ○ | 2 | ○ | ○ | 反応:自分が挑戦を開始した後、フェイズの終了時までフレイ家の小貴族は+1 STRを得る。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
41 | 3 | 13 Blood and Gold | 77 | ウォルダー・フレイ | ○ | ○ | 6 | ○ | ○ | ○ | 3 | ○ | ○ | ○ | ウォルダー・フレイが攻撃中の間、自分が管理する他のフレイ家の各人物も攻撃中と見なされる。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
42 | 3 | 13 Blood and Gold | 78 | フレイの落とし子 | ○ | 2 | ○ | ○ | 1 | ○ | ○ | 2 | 反応:自分が管理するフレイ家の人物が2人以上攻撃中の挑戦に勝利した後、フレイの落とし子から金貨を1枚除去し、自分の派閥に権力を1つ獲得する。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
43 | 3 | 13 Blood and Gold | 97 | 托鉢の修道士 | ○ | 3 | ○ | ○ | 3 | ○ | 3 | 中断:人物の発動された能力が開始するであろう時、托鉢の修道士から金貨を1枚除去し、それらの効果を無効化する。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
44 | 3 | 13 Blood and Gold | 117 | ベリック・ドンダリオン | ○ | ○ | 7 | ○ | ○ | X | ○ | ○ | ○ | ○ | Xはベリック・ドンダリオンが持つ接吻トークンの数である。強制反応:ベリック・ドンダリオンを動員した後、ベリック・ドンダリオンに接吻トークンを6つ置く(無効化できない)。中断:ベリック・ドンダリオンが殺害されるであろう時、ベリック・ドンダリオンから接吻 トークンを1つ除去し、ベリック・ドンダリオンを救助する。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
45 | 3 | 14 Flight of Crows | 18 | 〈怪力のマグ〉 | ○ | ○ | 7 | ○ | 11 | ○ | ○ | ○ | 武 | 強制反応:〈怪力マグ〉が参加中の挑戦に勝利した後、自分が管理する人物を1人選択して殺害する。それから、敗北した相手は自身が管理する人物を1人選択して殺害する。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
46 | 3 | 14 Flight of Crows | 37 | ミアのソロス | ○ | ○ | 5 | ○ | ○ | 3 | ○ | ○ | ○ | 中断:自分が管理する他の非忠誠の人物が殺害されるであろう時、ミアのソロスを跪座させてミアのソロスから権力を1つ除去し、その人物を救助する。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
47 | 3 | 14 Flight of Crows | 57 | 〈七つ川のトム〉 | ○ | ○ | 4 | ○ | 3 | ○ | ○ | ○ | 反応:歌のイベントをプレイした後、自分が管理する非忠誠の人物を1人選択して起立させる(フェイズにつき1回まで)。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
48 | 3 | 14 Flight of Crows | 58 | 〈レモンクロークのレム〉 | ○ | ○ | 3 | ○ | 2 | ○ | ○ | 忠誠な人物を管理していない間、〈レモンクロークのレム〉は+2 STRを得て権力のアイコンを獲得する。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
49 | 3 | 14 Flight of Crows | 77 | 〈戦士の子ら〉 | ○ | 5 | ○ | ○ | 5 | ○ | ○ | ○ | 反応:〈戦士の子ら〉が参加中の挑戦の間に相手がイベントをプレイした後、その相手の派閥カードから権力を1つ〈戦士の子ら〉に移す。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
50 | 3 | 14 Flight of Crows | 97 | 〈雀〉聖下 | ○ | ○ | 5 | ○ | ○ | 3 | ○ | 各プレイヤーは、各ラウンドに金貨を7枚より多く獲得できない。各プレイヤーは、各ラウンドにカードを3枚より多く補充できない。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
51 | 3 | 14 Flight of Crows | 117 | マイア・ストーン | ○ | ○ | 4 | ○ | 2 | ○ | 中断:自分が防御プレイヤーである軍事か陰謀の挑戦の要求が適用される時、マイア・ストーンを跪座させ、代わりに権力の要求を適用する。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
52 | 3 | 15 Dance of Shadows | 1 | 〈六つの皮をもつ男〉ヴァラミア | ○ | ○ | 5 | ○ | 3 | ○ | 反応:挑戦フェイズが開始した後、フェイズの終了時まで、〈六つの皮をもつ男〉ヴァラミアは次のいずれかを獲得する:● 熊の特性に加えて+5 STRを得る● 熊の特性と陰謀のアイコンと洞察● 猫の特性と権力のアイコンと隠密● 狼の特性と威圧に加えて+2 STRを得る | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
53 | 3 | 15 Dance of Shadows | 18 | 悪辣な侍祭 | ○ | 3 | ○ | ○ | 2 | ○ | 2 | アクション:悪辣な侍祭を跪座させて金貨を1枚支払い、構想カードを1枚選択する。フェイズの終了時まで、そのカードのテキスト欄を空白として扱う(特性は除く)。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
54 | 3 | 15 Dance of Shadows | 37 | ティコ・ネストリス | ○ | ○ | 6 | ○ | 3 | ○ | 3 | 自分はゲームに勝利できない。アクション:金貨を6枚支払い、フェイズの終了時までティコ・ネストリスのテキスト欄を空白として扱う(特性は除く)。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
55 | 3 | 15 Dance of Shadows | 57 | 〈窮民〉 | ○ | 2 | ○ | ○ | 1 | ○ | ○ | ○ | 反応:〈窮民〉が攻撃中の挑戦に勝利した後、敗北した相手はいずれかを選択する:〈窮民〉は権力を1つ獲得する、もしくはあなたがカードを1枚補充する。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
56 | 3 | 15 Dance of Shadows | 77 | ウァン・ウァン | ○ | ○ | 6 | 11 | ○ | ○ | 武 | アクション:ウァン・ウァンを跪座させ、自分が管理する野人の人物が参加中の挑戦にウァン・ウァンを参加させる。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
57 | 3 | 15 Dance of Shadows | 97 | 〈老骨のビル〉 | ○ | ○ | ○ | 1 | 反応:〈老骨のビル〉が影の外に出た後、各相手の派閥カードを跪座させる。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
58 | 3 | 15 Dance of Shadows | 119 | ヴァリス | ○ | ○ | 4 | ○ | 4 | ○ | ○ | ○ | 8 | ヴァリスを影の外に出すためのコストを、影の中にある他のカードにつき1減らす。反応:ヴァリスが影の外に出た後、権力を持つ人物を1人選択して殺害する。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
59 | 3 | 16 King's Landing | 17 | 〈リトルフィンガー〉 | ○ | ○ | 6 | ○ | ○ | 4 | ○ | ○ | ○ | ○ | 6 | 反応:自分が管理する人物が影の外に出た後、自分の手札からカードを3枚まで自分のデッキの一番下に任意の順番で置く。それから、同じ枚数のカードを補充する(ラウンドにつき1回まで)。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
60 | 3 | 16 King's Landing | 37 | 〈高き心の丘の幽霊〉 | ○ | ○ | 3 | ○ | 2 | ○ | ○ | 忠誠な人物を管理していない間、自分が管理する各人物は+1 STRを得る。挑戦アクション:〈高き心の丘の幽霊〉を跪座させ、プレイヤー1人の手札を見る。その手札からカードを1枚選択して除去する。それから、そのプレイヤーはカードを1枚補充する。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
61 | 3 | 16 King's Landing | 57 | 篤信卿 | ○ | ○ | 6 | ○ | ○ | 5 | ○ | 七 | 反応:相手の管理下で人物がプレイに加わった後、このフェイズにそのプレイヤーの管理下で別の人物がプレイに加わったら、篤信卿は権力を1つ獲得する(フェイズにつき1回まで)。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
62 | 3 | 16 King's Landing | 77 | 王位の顧問 | ○ | 1 | ○ | 1 | ○ | ○ | アクション:王位の顧問を跪座させ、このフェイズに自分が次に動員するメイスターの人物のコストを1減らす。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
63 | 3 | 16 King's Landing | 97 | 〈雀〉 | ○ | 2 | ○ | 2 | ○ | 2 | 反応:〈雀〉が影の外に出た後、権力を1つ相手の派閥カードから自分が管理する他の七神正教のカードに移動する。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
64 | 2 | 00 core | 38 | 鉄の玉座 | ○ | ○ | 2 | ○ | 1 | 鉄の玉座は、優勢に対する自分の合計に8 STRを提供する。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
65 | 8 | 00 core | 39 | 〈王の道〉 | ○ | 1 | ○ | ○ | 1 | 動員アクション:〈王の道〉を跪座させて犠牲にし、このフェイズに次に動員する人物のコストを3減らす。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
66 | 8 | 00 core | 40 | 〈薔薇の道〉 | ○ | 0 | ○ | ○ | 1 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
67 | 3 | 01 Wolves of the North | 42 | 馬上試合場 | ○ | 1 | ○ | ○ | アクション:馬上試合場を跪座させ、このフェイズに次にプレイするイベントのコストを1減らす。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
68 | 3 | 02 Lion of Casterly Rock | 42 | 〈海の道〉 | ○ | 0 | ○ | ○ | 動員アクション:〈海の道〉を跪座させ、このフェイズに次に動員する中立か派閥外のカードのコストを1下げる。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
69 | 3 | 03 watcher on the wall | 42 | 凍結海岸 | ○ | ○ | 2 | ○ | 反応:挑戦に勝利した後、凍結海岸を跪座させ、攻撃中の野人の人物を、公開中の冬の構想カードにつき1人選択して起立させる。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
70 | 3 | 04 House of Thorns | 42 | 〈知識の城〉 | ○ | ○ | 2 | ○ | ○ | アクション:〈知識の城〉を跪座させ、自分のデッキの上から10枚のカードからメイスターの人物を1人捜索して公開し、手札に加える。デッキをシャッフルする。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
71 | 3 | 05 Sands of Dorne | 42 | 翡翠海のドロモンド船 | ○ | 2 | ○ | ○ | 1 | 優勢アクション:翡翠海のドロモンド船を跪座させ犠牲にし、印刷されたコストが3以下の非制限の場所を1つ選択してプレイから除去する。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
72 | 3 | 06 Kings of the Isles | 42 | 〈星の聖堂〉 | ○ | ○ | 3 | ○ | ○ | アクション:〈星の聖堂〉から人物1人に権力を1つ移動する。フェイズの終了時まで、その人物のテキスト欄を空白として扱う(特性は除く)。反応:権力の挑戦に勝利した後、〈星の聖堂〉は権力を1つ獲得する。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
73 | 3 | 07 fury of the storm | 42 | 洞窟の丘 | ○ | ○ | 2 | ○ | ○ | 優勢アクション:忠誠な人物を管理していなければ、洞窟の丘を跪座させ、自分のデッキの上から10枚のカードから非忠誠な人物を1人捜索して公開し、自分の手札に加える。自分のデッキをシャッフルする。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
74 | 3 | 08 Dragons of the East | 42 | ブレーヴォス | ○ | ○ | 3 | ○ | ○ | 動員アクション:ブレーヴォスを跪座させ、金貨をX枚獲得する。Xは自分が管理する人物の間の異なる派閥の数である。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
75 | 3 | 11 Westeros | 18 | 姉妹通り | ○ | ○ | 1 | ○ | 反応:権力の挑戦に5以上のSTR差で勝利した後、自分の派閥カードを跪座させ、自分の派閥に権力を1つ獲得する。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
76 | 3 | 11 Westeros | 38 | 黒影小路 | ○ | ○ | 1 | ○ | 反応:陰謀の挑戦に勝利した後、自分の派閥カードを跪座させ、自分のデッキの上から10枚のカードから派閥内のイベントを捜索して公開し、自分の手札に加える。自分のデッキをシャッフルする。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
77 | 3 | 11 Westeros | 97 | 鍛冶屋通り | ○ | ○ | 1 | ○ | 反応:軍事の挑戦に勝利した後、自分の派閥カードを跪座させ、自分のデッキの上から10枚のカードから武器かアイテムの付与を捜索て公開し、自分の手札に加える。自分のデッキをシャッフルする。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
78 | 3 | 11 Westeros | 98 | 高巣城 | ○ | ○ | 4 | ○ | ○ | 反応:フェイズの開始後、高巣城を跪座させ、人物を1人選ぶ。フェイズの終了時まで、その人物は殺害できない。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
79 | 3 | 11 Westeros | 118 | シルク通り | ○ | ○ | 1 | ○ | 反応:自分が管理するロードかレディの人物が参加中の挑戦に勝利した後、自分の派閥カードを跪座させ、自分のデッキの上から5枚のカードから同盟者か協力者の人物を1人探して公開し、自分の手札に加える。自分のデッキをシャッフルする。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
80 | 3 | 12 War of five kings | 58 | 神の目湖 | ○ | ○ | 3 | ○ | 1 | 1 | 神の目湖はプレイから除去できない。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
81 | 3 | 12 War of five kings | 78 | 〈使い鴉の島〉 | ○ | ○ | 1 | ○ | アクション:〈使い鴉の島〉を跪座させ、いずれかのプレイヤーの捨て札の山にあるカードを1枚選択して、その所有者のデッキに戻してシャッフルする。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
82 | 3 | 12 War of five kings | 98 | 霜の牙 | ○ | 2 | ○ | -1 | 反応:霜の牙がプレイに加わった後、霜の牙の管理権を相手に与える。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
83 | 3 | 13 Blood and Gold | 38 | 大広間 | ○ | 1 | ○ | ○ | 動員アクション:大広間を跪座させ、このフェイズに自分が次に動員するユニークな人物のコストを1減らす(その人物の印刷されたコストが6以上なら、代わりに2)。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
84 | 3 | 13 Blood and Gold | 58 | 双子城 | ○ | ○ | 2 | ○ | ○ | 各フェイズに自分が開始する3番目の挑戦の間、攻撃中のフレイ家の人物を管理するなら、自分が公開中の構想カードの要求値を1上げる。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
85 | 3 | 13 Blood and Gold | 98 | 〈蚤の溜まり場〉 | ○ | ○ | 1 | ○ | 挑戦アクション:金貨を1枚支払って〈蚤の溜まり場〉を跪座させ、印刷されたコストが3以下の人物を1人自分の死者の山からプレイに加える。フェイズの終了時に、そのカードがまだプレイ中なら、そのカードを自分のデッキの一番下に置く。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
86 | 3 | 14 Flight of Crows | 19 | 〈鉄の銀行〉 | ○ | ○ | 1 | ○ | 1 | 動員フェイズの間、〈鉄の銀行〉にある金貨を、自分の金貨置場にあるかのように消費できる。反応:収入を集めた後、国庫から金貨をX枚〈鉄の銀行〉に移す。Xは〈鉄の銀行〉にある金貨の数である。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
87 | 3 | 14 Flight of Crows | 38 | 月の門城 | ○ | ○ | 1 | ○ | ○ | ○ | 2 | 各相手が公開中の構想カードの金貨値を1増やす。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
88 | 3 | 14 Flight of Crows | 118 | ベイラー大聖堂 | ○ | ○ | 2 | ○ | ○ | 3 | 反応:人物がプレイに加わった後、ベイラー大聖堂を跪座させてベイラー大聖堂から金貨を1枚除去し、ラウンドの終了時までその人物のテキスト欄を空白として扱う(特性は除く)。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
89 | 3 | 15 Dance of Shadows | 38 | 城門 | ○ | 1 | ○ | ○ | 1 | アクション:金貨を1枚支払って自分の手札から城門を除去し、カードを1枚補充する。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
90 | 3 | 15 Dance of Shadows | 58 | キングズ・ランディング | ○ | ○ | 4 | ○ | 動員フェイズに1回、自分の捨て札の山から場所を1つ、それが自分の手札にあるかのように動員できる。挑戦アクション:キングズ・ランディングを跪座させて自分の手札から場所を1つ除去し、カードを1枚補充する。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
91 | 3 | 15 Dance of Shadows | 98 | 〈十字路〉の旅籠 | ○ | ○ | 2 | ○ | 1 | 優勢アクション:〈十字路〉の旅籠を跪座させ、カードを3枚補充して相手を1人選択する。そのプレイヤーに〈十字路〉の旅籠の管理権を与える。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
92 | 3 | 16 King's Landing | 18 | 〈白き剣の塔〉 | ○ | ○ | 2 | ○ | 自分が管理する王の盾の各人物は+1 STRを得る。王の盾の人物を管理しない各プレイヤーは、各フェイズにイベントを1枚より多くプレイできない。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
93 | 3 | 16 King's Landing | 58 | ベイラー像 | ○ | ○ | 2 | ○ | ○ | アクション:ベイラー像を跪座させて自分が管理する他の人物や場所から権力を1つ除去し、その人物や場所を起立させる。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
94 | 3 | 16 King's Landing | 117 | 鉄の玉座 | ○ | ○ | 2 | ○ | ○ | 反応:フェイズの開始後に、鉄の玉座を跪座させ、カードを1枚指名する。フェイズの終了時まで、そのカードは動員もプレイもプレイに加えることもできない。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
95 | 2 | 00 core | 32 | 〈手〉の紋章 | ○ | ○ | 3 | ○ | ロードかレディの人物のみ。アクション:〈手〉の紋章を跪座させ、付与された人物を起立させる。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
96 | 2 | 00 core | 33 | 護衛 | ○ | 1 | ○ | ロードかレディの人物のみ。中断:付与された人物が殺害されるかプレイから除去されるであろう時、護衛を犠牲にしその人物を救助する。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
97 | 2 | 00 core | 34 | 小鳥 | ○ | 1 | ○ | 付与された人物は陰謀のアイコンを獲得する。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
98 | 4 | 00 core | 35 | 芥子の汁 | ○ | 1 | ○ | ○ | 付与された人物のテキスト欄を空白として扱う(特性は除く)。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
99 | 2 | 00 core | 36 | 貴人の血統 | ○ | 0 | ○ | 付与された人物は権力のアイコンを獲得する。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
100 | 2 | 00 core | 37 | シリオの訓練 | ○ | 1 | ○ | ○ | 付与された人物は軍事のアイコンを獲得する。 |