ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ
1
(ver.202105) 出欠確認表シート追加、各シート日付・出欠入力欄一部変更
2
【必須】スプレッドシートの活用方法については、まず最初に下記のURLをご一読ください。
3
https://docs.google.com/presentation/d/13tHKYwH2lC1nOc5GgBo5uRqNhKKijhazQ6rqaOIq0HM/edit?usp=sharing
4
5
●データの記入について
6
・各シートにデータは打ち込んでください
7
※【一覧表】というシートにデータを打ち込んでも各シートには反映されないので注意してください
8
・右から3番目のセル【出された課題の締め切り】においては、なるべく正確な日付を記入するようにしてください。
※6月中など大まかな範囲しか伝えられていない時はそのように記入してもいいですが、〇日と正確な日が決定しましたらすぐに書き換えるようにしてください
9
・右から2番目のセル【課題の取り組み状況】については、▼をクリックし下記のものを選択してください
 取り組み始めたら→取組中
 提出したら→提出済
 提出できなかった場合は→未
10
11
●全講義の状況確認について
12
・【一覧表】というシートから全講義の課題の進捗状況が見られます。
13
・提出済だと濃い緑で、取組中だと薄い緑で塗りつぶされます。
14
・黄色で塗られている範囲は提出期間となっております。この色で塗られている期間内に提出するよう心がけてください
15
16
●講義の出欠状況について(2021.5追加)
17
・”出欠確認表”シートから、各講義の欠席回数を確認できます。
18
19
●講義日付入力について(2021.5追加)
20
毎週の講義については、黒枠内に初回講義日を入力すると全セルに一週後の日付が入力されるよう反映しました。
21
※日付が不定の場合は、計算式を削除してからあらためて入力してください
22
23
●各シートへのリンク
24
一覧表へのリンク1471013
25
出欠確認表へのリンク25811週2-1
26
36912週2-2
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100