ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZAA
1
2
2025年ベトナム・ラオス・タイ遠征記録
3
4
①1/13〜22 ベトナム・Hữu lủng
5
日時エリア名ルート名グレードビレイヤー結果コメント
6
20250114Head WallNón Lá6a 野崎さんMOS垂壁カチ系。おおむね快適。
7
Free the sprit6b 野崎さんMOSコルネを駆使して登る。クラックにジャミングもできる。
8
Chasing the dragon6b 野崎さんMOS出だしのハング越えで苦労したがなんとか登れた。長くて充実する。
9
7days later6b+ 野崎さんMOS前傾コルネのガバ系から急にホールドが細かくなるところが難しい。上部はカチ系垂壁に変わり、最後の核心は縦カチで細かい足に乗り込みフィンガークラックを保持してクリップ。その上のマントル返しも悪く、最後まで油断できない。
10
You've got to be pulling my dong!5a 野崎さんMOSチムニー登りで易しく楽しい。ロープが屈曲するので長ヌン多い方が良い。
11
20250115Dragon WallViet times5c加藤梓さんMOSクラックに沿ってフェイスを登る。出だしは薄かぶりで少し緊張。終了点手前もラインどりが悩ましい好ルート。
12
Insecator6a+野崎さんMOSクラック豊富でいくらでもジャミングできる。核心のルーフ越えもハンドジャムを効かせて突破。後半はイージー。
13
Dusty Days6a+野崎さんMOSスタートはハングしておりフィンガークラックを使ってボルダー的なムーブ。後半はイージー。
14
Once upon a time in the East6b野崎さんMOS28mの長いルート。中間部の左トラバースから数mのレイバックムーブが核心。ハング越えの後はラインが右に寄るので長いドローが必須。
15
Metallica6aMOSスタートはガバホールドだが尖っていて痛かった。後半にも薄かぶりのセクションあり。
16
20250116La Conche Les Fées Colibri6a松下さんMOSコルネを駆使して快適に登る一本。アップに最適。
17
Fakir Rosa6a松下さんOS後半はカチ系フェイスでホールドが尖っていて痛かった。足が細かく緊張した。
18
40° pour Noel6b+松下さんMOS南面の壁で暑い日だったが、一番左端のこのルートは前半日陰なので取り付いた。29mと長く、ラインどりにもかなり悩んだが気合いのMOS。相当疲れたがいいトライができた。
19
20250117Head WallOn the border5c松下さんFL特に問題ない。アップには良いと思う。
20
I own an orchard5c松下さんOS垂壁なので易しいと思って取り付いたが、後半は結構ホールドが遠く、しかもあまり休めないので指が消耗した。
21
Bristol Fashion6a中川さんMOS短いが、6aとしては難しいムーブかつ自分の身長では遠いホールドが多く油断ならない。
22
20250118Head WallSpicy Times5c井波さんFL上部で少しムーブを迷うが終始快適だった。
23
Strange Brew6a+井波さんMOS巨大コルネを二つ登り、上部はハングしたフェイスを右左に動きながら登る。ムーブに変化があって面白かった。
24
Good morning Vietnam 6b+井波さんMOS綺麗なフェイスポケットホールドを+繋いで登る。核心は迷っていたらハマりそうなので思い切りよく。上部は大レストしたあとに易しいコルネ登り。この一本のMOSは嬉しかった。
25
War and peace6c 野崎さん×前半の核心で迷ってしまいオンサイトは逃すが、トップアウトして一連のムーブは解決できた。
26
War and peace6c井波さんRP初回に確認したムーブで落ち着いて登れた。結果的にフーロンでのRP最高グレードとなった。
27
20250119Drone wall
Emancipation (low anchor)
6a+井波さんMOS前半はコルネ、後半はカチ系垂壁。中間部の核心ハングは直登ムーブがわからず左から迂回してしまった。
28
Bamboo Symphony6c+井波さん敗退下部、泥のような形状の脆い岩混じりのフェイス。3ピン目手前でランナウト状態の悪いムーブで怖くなってしまい、その後も長く難しそうなので早々に敗退を決めた。
29
Requiem For A Tree 6b井波さんMOS35mのロングルート。前半はコルネ、後半はフェイス登り。流石に疲れたがムーブが素直で気持ちよく登れた。
30
Cam The Meow6a井波さんMOS6aと思って気楽に取り付いたものの、序盤からちょっと悪いセクションが続き、核心のフィンガークラックは緊張。なんとか登れた。
31
20250120Thành GiongThe root6a井波さんMOS出だし薄かぶりは右から巻いたが、その先は終始快適。上部は傾斜が落ちてチムニーになる。
32
Babylone Spirit6a+井波さんMOS前半は快適なコルネ登りだが、上部はホールド少なめの垂壁、かつ岩がツルツルになり、ピンも遠めで緊張した。
33
Expression Minerale6b+井波さんMOSポケット多めの垂壁だが、案外ラインどりとムーブを考えさせられる。最後まで緊張感があって面白かった。
34
35
36
②1/26〜2/3 ラオス・Thakhek
37
日時エリア名ルート名グレードビレイヤー結果コメント
38
20250126Tree loungePienzbohne5c井波さんFLスタートが少し難しいが、上部は快適。
39
Illusion6a+井波さんMOS核心は遠いポケットへの一手。スタンスがないのでスメアで耐えて一手出すムーブは結構緊張した。
40
Honeymoon Agro yoga6b井波さん敗退スタートして最初のハング越えがいきなり悪くてムーブがわからず。時間切れも迫るので結局敗退。クライムダウンしながら回収した。
41
20250127PartymeileFalang mau6a井波さんRP再この日は風が強く気温も上がらなかった。中間部のカチが連続する部分は6aとしては悪いと思う。
42
Drei Umdrehungen6b井波さんMOS前傾したコーナーを越えた後の垂壁で、ホールドのフリクションがかなり悪く緊張した。6bは辛いのでは?
43
HangoverRussell's Angelheart6a+井波さんMOSスタートが難しい。結局、フィストジャムなども使ってなんとか登る。後半は傾斜は被っているがガバが多く楽しめる。
44
HiltonMon General6c井波さんOS核心はボルダー的なフェイスムーブで遠いカチを取る。その後は休み所多く回復させながら登れた。オンサイトグレード更新!
45
Fried Brit6b+井波さんMOSスタートはボルダーチックで、1ピン目にクリップするまでは少し怖い。その後は快適なコルネ登りだが、最後のハング越えの後ははランナウトが激しく、ロープも重かった。
46
ElephantBig Elephant5c井波さんMOS岩場に来ていたアメリカ人クライマーに勧められたルート。ピン間は遠いが快適。フットジャムなどクラックのテクニックを活用できる。
47
20250129Swiss OldiesFilidor5c井波さんMOS27mと長いが快適。アップに最高。
48
Carneval6a井波さんMOSハング越えと垂壁。前半でラインが屈曲するので最後はロープが重かった。
49
S+MTentacle Porn6b井波さんFLコルネ〜ハングしたフェイス〜最後にまたコルネ。内容がいろいろ変わり結構面白かった。
50
Thunder Thighs6c井波さん敗退洞窟の中からルーフを登り外に出ていく。残置ドローあるのでどこでも敗退可能なので気楽に取り付いたが、ルーフ出口でムーブがさっぱりわからず敗退。
51
MethanSoundcheck6b井波さんMOSかっこいいルートだが後半ランナウトが激しく、難しくはないが緊張した。
52
Mr.Methan's warm up6a+井波さんMOS久しぶりに垂壁を登る。見た目よりムーブが悪く、ピン間も遠いので結構緊張した。6bあってもいいのでは?
53
20250130Bayerischer WaldVooc Leo Nui6a+井波さんMOS連続するコルネの間を縫って登る。立体的で楽しいルートだった。
54
Gaston Cat Whips6c井波さんMOS核心の中間部ハング越えは正解ムーブを見つけて無事クリア。大胆な動きで連続するガバを捕らえてぐいぐい登れるので気持ち良い。終了点手前でラインどりをミスったが、ギリギリまでリーチを伸ばしてどうにかクリップできた。6cのMOSは初めて。
55
Roof right sideFrechdachs6b+井波さんOSルーフエリアのどっかぶりルート。スタート数手で最初のルーフを越えた後はチムニーの中を登るのでキツくはない。終了点の位置を間違えて一個手前のスリングで降りてしまったかもしれない(外からは全く見えない)
56
Roof left sideRaining bolts7a井波さん敗退スタートは垂壁だが難しく、近くの人にチータスティックを借りたがそれでも結構怖かった。10mほど登り、本格的にルーフが始まるところでムーブを見つけられず敗退。やはり7aともなると厳しい…
57
20250201Botanical GardenSpilit Mango6a+井波さんRP再前々回のラオス遠征の際に登ったルート。今回はアップで再登した。前回ランナウトが怖くて右に逃げてしまった中間部のハング越え、今回は問題なくできた。
58
Morning Glory6c井波さん×前回のラオス遠征でオンサイトできなかったルート。再度トライしたものの一撃できず上部核心のムーブを確認してトップアウト。
59
Morning Glory6c井波さんRP2度目のトライでなんとかRPできて一安心。長いがメリハリがあり、ムーブも一癖あって核心を越えるところはパワーも要る良いルートだと思う。
60
20250202Open all hours100% special 6a+井波さんRP再前回の遠征の際に登っているが、アップで取り付いた。連続するガバを使って気持ちよくハングを越える。
61
Sharknado6c+井波さんMOS前半にいきなり核心ムーブがあり、ここはカチを繋いでのトラバースで緊張した。その後はガバだが前傾しているので素早く登ってしまいたい。一度傾斜が落ちてノーハンドで休めるバンドに立った後、最後にかなり前傾した壁(ただしホールドはだいたいガバ)を登って終了するが、最終ピンから終了点まではランナウトするため緊張する。最後は気合いと雄叫びで突破。MOSグレードを更新できた。
62
Roof right sidePi Mai7a井波さん敗退以前登ったTo Bobby(6c) のエクステンションだが、To Bobby の核心で落ちたためそのまま敗退
63
HaneymoonFull Metal Jacket6a井波さんRP再クールダウンに登った1本。ルーフエリアは日陰でも暑く、6aといえど傾斜が強いため油断ならない。
64
20250203Canyon frontpageSoft Cheese6a井波さんMOS右上するライン。中間部のムーブに一癖あり。
65
SchneckeFullmoon stretching party6b+井波さんMOS短いがピリッとした核心もある好ルート。核心のハング越えはちょっと落ちそうになったがなんとか耐えて登ることができた。上部は快適。
66
Little snakeMr. Leng6a井波さんMOS終始快適なクライミングで岩頭を目指す。ジャミングも活用できる。
67
68
69
2/13〜15、2/18 タイ・クラビ
70
20250213Wee's Presant WallA Man Can Tell 1000 Lies6aFL巨大なコルネの間を登る楽しいルート。
71
Hello Christine6a+FL
72
Ling Rong Hei6b途中敗退終了点の位置を間違えて最後のセクションを登らずに降りてしまった。そこまではMOSできていたので残念すぎる。
73
20250214Humanality 1p6bフォロー取り付きまでのアプローチは5.8位ありそうだがノーロープで行く。1p目はスタート直後がハングして難しく、フォローでも危なかった。
74
Humanality 2p6a+MOS
75
Humanality 3p6bフォロー
76
Humanality 4p6b+MOS
77
Humanality 5p6bフォロー
78
20250215Damm's KitchenRod Yaak6bFL終了点手前の核心ハングはかなり悪い。6bは辛いかも
79
Pahn Taalod6a+OS離陸がボルダー的だが、その後チムニー登りは快適。終了点手前でトリッキーなムーブがある。
80
20250218North WallHoney Hunter6bMOS核心はかなりホールドが乏しいツルツルしたコルネを全身で抱え込んでジリジリと登るのだが、6bとしてはかなり悪いと感じた。全体にかなり傾斜が強いため、要所要所で休めるとはいえかなり体力も削られる。
81
Kung Fu Panda6bMOS前半、コルネに乗り移るまでの前傾フェイスが核心。だがガバが多く要所要所で休めるので落ち着いて登れる。後半は傾斜が緩み易しい。6bとしてはお買い得だと思う。
82
Dianna Ross6cOSスタート以外全てのボルトに残置カラビナがあるので、いつでも敗退できる気安さで取り付く。核心は非常に傾斜が強く、かなり消耗したがなんとか落ちずに越えられた。終了点がわからずに結果的に通り過ぎ、2p目の7aのルーフをしばらく登ったところで力尽きてロワーダウン。オンサイトを逃したかと思ったが、1p目は終了点まで完登していたのを後から確認した。今回ツアーのおそらく最後の一本をオンサイトで終われてよかった。
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100