A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ページ | 位置 | 誤 | 正 | コメント | |||||||||||||||
2 | p.xii | l.1 | 野矢茂樹 (1999), 『哲学航海日誌』.東京:春秋社 | 野矢茂樹 (1999=2010), 『哲学・航海日誌Ⅱ』.東京:中央公論新社. | 文庫版が出ていました. | |||||||||||||||
3 | p.xv | l.4 | 解訳 | 解釈 | ||||||||||||||||
4 | p.xv | l.20 | 杉山 [17] | 杉本 [17] | ||||||||||||||||
5 | p.xviii | l.3 | 伝えしたい | 伝えたい | ||||||||||||||||
6 | ||||||||||||||||||||
7 | p.37 | l.6 | springbok (x) | springbok (y) | ||||||||||||||||
8 | p.38 | 下から2行目 | &[見た (x, y)] | →[見た (x, y)] | ||||||||||||||||
9 | ||||||||||||||||||||
10 | p.43 | 例 (22) | 誤 some spaniels bared | 正 some spaniels barked | ||||||||||||||||
11 | ||||||||||||||||||||
12 | p.69 | 上から7~8行目 | 種類-検出器は私的属性(私的所有物) | 種類検出器は個人の属性 | ||||||||||||||||
13 | p.69 | 訳註 | 原語は 'private property' | 原語は 'personal property' | この訳註は間違いです | |||||||||||||||
14 | p.82 | 例 (5) | ある人物が政府中枢の府政と汚職を暴露する | ある人物が政府中枢の不正と汚職を暴露する | ||||||||||||||||
15 | ||||||||||||||||||||
16 | p.83 | l.13 | 「大半の人は半の人たちは | 大半の人たちは | ||||||||||||||||
17 | ||||||||||||||||||||
18 | p.92 | l.18 | を決めるのは「大きい」の方だ | を決めるのは「広大な」の方だ | twitterアカウント "TTAGGGn" さんにご指摘いただきました.ありがとうございます. | |||||||||||||||
19 | ||||||||||||||||||||
20 | p.102 | 最下行 | dis- を付け足しても approve や mount の場合には反対語になっていない | approve や mount の場合とちがって,dis- を付け足しても反対語になっていない | ||||||||||||||||
21 | ||||||||||||||||||||
22 | p.107 | l.7 | 意味をまったく寄与していない | 意味にまったく寄与していない | 「三月うさぎ」さんにご指摘いただきました.ありがとうございます. | |||||||||||||||
23 | ||||||||||||||||||||
24 | p.133 | l. 18 | (29) は小意義どうしが | (29) と (30) は小意義どうしが | 「三月うさぎ」さんにご指摘いただきました.ありがとうございます. | |||||||||||||||
25 | ||||||||||||||||||||
26 | p.147 | 下から8行目 | a large bank account の account が太字になっていない | twitterアカウント "TTAGGGn" さんにご指摘いただきました.ありがとうございます. | ||||||||||||||||
27 | ||||||||||||||||||||
28 | p.190 | 「Xでもnot-Yでもない」 | 「Xでもnot-Xでもない」 | 「三月うさぎ」さんにご指摘いただきました.ありがとうございます. | ||||||||||||||||
29 | ||||||||||||||||||||
30 | p.192 | l.19 | 「極性的な反意語は両立不可能だけれども,相補的だ」 | 「極性的な反意語は両立不可能だけれども,相補的ではない」 | 「三月うさぎ」さんにご指摘いただきました.ありがとうございます. | |||||||||||||||
31 | p.193 | l. 8 | Howlorg/Strong | How long/strong | 「三月うさぎ」さんにご指摘いただきました.ありがとうございます. | |||||||||||||||
32 | ||||||||||||||||||||
33 | p.211 | (i) | もしそうでなければ,分類の交差は生じない. | もしそうでなければ,分類の交差が生じうる. | ||||||||||||||||
34 | p.211 | (iv) | 文脈により限定された小意義だ | 文脈により限定された下位意義だ | ||||||||||||||||
35 | ||||||||||||||||||||
36 | p.217 | 最後の段落 | (…)発展することはないと言われている.なるほどそうかもしれない. | (…)発展することはないと言われている.そして,これを動機づけているのは足ではなく手の認知的な際立ちだという主張がある.なるほどそうかもしれない. | ||||||||||||||||
37 | ||||||||||||||||||||
38 | p.205 | l. 4 | Lehrer and Lehrer (1982) | Lehrer and Lehrer,Keith (1982) | 「三月うさぎ」さんにご指摘いただきました.ありがとうございます. | |||||||||||||||
39 | ||||||||||||||||||||
40 | p.211 | l.14 | neutralwear(中立服)でも呼ぶとしたら | neutralwear(中立服)とでも呼ぶとしたら | ||||||||||||||||
41 | ||||||||||||||||||||
42 | p.265 | l.12 | fired water | fried water | ||||||||||||||||
43 | ||||||||||||||||||||
44 | p.271 | l.4 | ※〔「あやうく彼女を殺してしまうところだった」〕のあとに訳抜け:(e.g. by squeezing her wind-pipe) | 〔「あやうく彼女を殺してしまうところだった」〕(e.g. 彼女の気管を締め付けることで) | ||||||||||||||||
45 | p. 271 | 〔※ (ii) の (a) と (b) が逆,again が下付になっていない〕 | (a) [MOVE]([IN]again) (b) ([MOVE] [IN])again | |||||||||||||||||
46 | ||||||||||||||||||||
47 | p.278 | どちらも6つの特性を共有している | どちらも6つの特性のうち5つを共有している | |||||||||||||||||
48 | ||||||||||||||||||||
49 | p.294 | l.18 | あっさり解釈されているのだから | あっさり解釈しているのだから | ||||||||||||||||
50 | ||||||||||||||||||||
51 | p.298 | 「この若者はやりすぎだ」 | 「この若者は大成するぞ」 | This young man will go far. の訳文を訂正します.Twitterにてご指摘いただきました.ありがとうございます. | ||||||||||||||||
52 | ||||||||||||||||||||
53 | p.309 | l.7 | 偏在的 | 遍在的 | ||||||||||||||||
54 | ||||||||||||||||||||
55 | p.337 | (※例文のグロスがキレイにそろっていません) | ||||||||||||||||||
56 | ||||||||||||||||||||
57 | p.348 | -54 | John gave brooch to Mary. | John gave a brooch to Mary. | ||||||||||||||||
58 | ||||||||||||||||||||
59 | p.373 | l.11 | 度合いに関わっている | 度合いに関わっている. | 句点が欠落していました. | |||||||||||||||
60 | ||||||||||||||||||||
61 | p.379 | l.6 | 肯定 | 原級 | ||||||||||||||||
62 | ||||||||||||||||||||
63 | p.410 | -79 | 誤 to her hips | 正 to her lips | ||||||||||||||||
64 | ||||||||||||||||||||
65 | p.422 | l.5 | 〔nation(国) + ize〕 | 〔national(国の) + ize〕 | ||||||||||||||||
66 | ||||||||||||||||||||
67 | p.450 | l.18 | 先例で | 洗礼で | ||||||||||||||||
68 | ||||||||||||||||||||
69 | p.464 | 訳註3 | (Conversations with John Searle, Libros En Red, 2001) | (Conversations with John Searle, Libros En Red, 2001, p.104) | 引用元のページまで明記すべきでした | |||||||||||||||
70 | ||||||||||||||||||||
71 | p.467 | l.5 | 次に挙げる遂行動詞は | 次に挙げる遂行動詞のうち, | ||||||||||||||||
72 | ||||||||||||||||||||
73 | p.503 | l.3 | 「メアリーはここに7日間いる」 | 「メアリーはここに7日/一か月/一年間いる」 | ||||||||||||||||
74 | ||||||||||||||||||||
75 | p.575 | l.6 | hailstone:precipitation | hailstone:precipitation(雹:降水) | 訳し漏れ;「三月うさぎ」さんにご指摘いただきました.ありがとうございます. | |||||||||||||||
76 | ||||||||||||||||||||
77 | ||||||||||||||||||||
78 | ||||||||||||||||||||
79 | ||||||||||||||||||||
80 | ||||||||||||||||||||
81 | ||||||||||||||||||||
82 | ||||||||||||||||||||
83 | ||||||||||||||||||||
84 | ||||||||||||||||||||
85 | ||||||||||||||||||||
86 | ||||||||||||||||||||
87 | ||||||||||||||||||||
88 | ||||||||||||||||||||
89 | ||||||||||||||||||||
90 | ||||||||||||||||||||
91 | ||||||||||||||||||||
92 | ||||||||||||||||||||
93 | ||||||||||||||||||||
94 | ||||||||||||||||||||
95 | ||||||||||||||||||||
96 | ||||||||||||||||||||
97 | ||||||||||||||||||||
98 | ||||||||||||||||||||
99 | ||||||||||||||||||||
100 |