東京都DV被害者支援社会資源調査    医療機関編
DV被害者支援のための社会資源調査へのご協力のお願い
 
 日頃より、DV被害者支援事業につきまして、皆様の活動に深く敬意を表します。
このたび、DV被害者支援事業社会資源調査の一環として、都内で活動する団体などに関する調査
を実施することになりました。
この調査は、東京都のDV被害者支援事業への助成金を得て実施するもので、被害者支援に関わる
団体や関連機関の皆様を対象に、お持ちの資源や活動内容についてうかがうものです。
調査の趣旨は以下のとおりです。
お忙しいとは存じますが、ぜひとも、本調査へのご協力をお願いできればと思います。

◆調査の趣旨
暴力被害にあった女性と子どもに必要な「切れ目のない支援」を実現するために、DV被害者支援
に関わる民間支援団体、グループ、医療機関、法律事務所等の活動内容などの社会資源調査をしています。
この調査の結果をフィードバックすることにより、支援に必要な情報を民間支援団体間で共有し、
支援のための関係機関との連携も深めていければと思っています。

さらに、将来の活動における協力/補完関係、ネットワークを作り、さらなる被害者支援の充実を図って
いきたいと思います。

なお、この調査結果はDV支援団体の資源として、共有し、活用していきます。

実施団体:NPO法人 全国女性シェルターネット東京ブロック 
      社会資源調査担当 野本律子、田村伴子、深澤純子,波多野律子、佐々木真紀
連絡先:医療機関担当  advocatetokyo@gmail.com
助成:東京ウィメンズプラザ DV被害者支援体制整備等助成事業
Sign in to Google to save your progress. Learn more
 1  はじめに.貴医療機関名と所在地をお書きください *
 2 .貴病院全体で、病院全体のシステムとしてDVの被害者に安全の確保のための配慮があれば、その内容を教えてください。
電子カルテに記載し、家族にも情報提供しないなど、
 3 .各診療科ごとで、貴病院でDVの被害者に対して配慮していることがあればその内容を教えてください。
 4 .その他、貴病院で配慮されている点や、必要だとお考えの情報などがあれば教えてください。
 5 .配慮を必要としている人は、まず、病院のどこを訪ねていけばいいか教えてください *
窓口名、電話番号、メールアドレスなど
6 .DV被害者に、上記連絡先などの情報を提供してもいいですか。 *
病院名、所在地、窓口名、電話番号、メールアドレスなど
7.生活保護受給者の診療を受け入れていますか。 *
8.支援団体に望むことや、今後ネットワーク化、情報共有などに関するご意見がありましたらお書きください。
9.最後に記載していただいた方の氏名、連絡先電話番号、メールアドレスなどをお書きください。 *
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
This content is neither created nor endorsed by Google.