ABCDEF
1
講義日程会場時間講義テーマ内容
2
12/9/2014
(日)
IMGSRC10:00~11:00「オリエンテーション」企画概要説明、全体スケジュール、自己紹介
3
2IMGSRC11:10-12:10「デジタルサイネージの現在と未来」デジタルサイネージの現在と未来を事例を交えながらディスカッション形式で考察する。
4
3IMGSRC13:00-14:00「体験を創る」テクニカル事例/制作秘話>
・弊社実績と制作の裏側の紹介
・体験を作る上でのアイディアの出し方、気をつけるべきポイント
・デジタル表現とリアル体験を繋げる技術
5
4IMGSRC14:10-15:10「デザインとエンジニアリングの連携」デザイン・テクニカル事例/制作秘話
6
5IMGSRC15:20-16:20「アイデアをかたちにするまでのプロセス」・代表的な作品の紹介と、そのアイデアをどのようにかたちにしているかワークフローモックアップ段階、ブラッシュアップの過程などを実際のコードを見せつつ、どのプログラムがどんな役割をしているのかなどの具体的な解説
・さまざまなプログラムの活用方法
・いま興味があること、注目している技術
7
6IMGSRC16:00~17:30「グループ発表」グループ分け、企画ブレスト、グループ担当決め
8
72/15/2014
(土)
SJ 10:00~11:30「ナレーティブ・インタラクション」企画に関する講義:事例紹介>芸術分野でのインタラクティブ表現〜視覚効果から物語性のある作品設定へ
9
8SJ 12:30~13:50「Bits とAtoms の新たな出会い」企画に関する講義:事例紹介>次世代インターフェイス 「画面」の壁を飛び越えたフィジカル世界とデジタル世界の融合とその表現
10
9SJ14:00-15:20「インタラクティブな映像表現の可能性」
巨大な空間演出からモバイル端末向けのアプリまで、インタラクティブな映像表現の可能性を、実例を交えてお話しします。
11
10SJ15:30-16:20「企画発表、講評」企画発表、講評、チームディスカッション、制作相談。
12
11SJ 16:30-18:00「制作相談会」チームディスカッション、制作相談。
13
122/22/2014
(土)
SJ10:00~11:30「企画発表 / 制作相談」22までに各チームと進行役で企画を決定する。この日は発表のみとし基本的に企画変更はしない。残り時間は制作相談。
14
13SJ13:00~14:30「制作相談会」チームディスカッション、制作相談
15
14SJ14:30~16:00「制作相談会」チームディスカッション、制作相談
16
153/8/2014
(土)
SJ 10:00~11:30「進捗発表・講評」進捗発表・講評
17
16SJ13:00~14:30「最終制作相談会」チームディスカッション、制作相談
18
設営3/11/2014
(火)
スパイラル7:30〜11:00
20:00~22:00
 設営(ディスプレイの梱包材は11時まではがす!パソコンの作業なら日中でもOK)
19
展示3/12/2014
(水)
スパイラル11:00~20:00 展示
20
173/21/2014
(金)
スパイラル17:00 - 18:00 対談者の顔合わせ
18:30 - :19:20 ユッシのプレゼン
20:30 - 21:30 対談
 トークシンポジウム(※登録制)ユッシさんの講評はビデオ記録必要(後日公開)、トークシンポジウム(60人参加者)18~19時3階にダンスパフォーマンスが始まる。。
21
183/22/2014
(土)
スパイラル10時〜13(決まってからサイトアップ) 講評(公開)講評(40人参加予定)立ち講評10時〜、着席講評11:30〜?時(各チームから30秒のプレゼンテーション)、講師の講評をUstreamで流す?イベント告知なし。
22
撤収3/23/2014
(日)
スパイラル20:00~22:30 撤収
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99