こちらは簡易verです
詳細は完全版をご覧ください
Regulation
TSP
ゲーム前必読
フィールドレギュレーション簡易バージョン
March 2024
当施設内でのルール
TOKYO SABAGE PARK
参加リストバンドの
チェックについて
1回目
注意・指導
TOKYO SABAGE PARK
1ゲーム参加禁止
1ゲーム中の銃没収
危険人物として
施設より退場
明らかな危険行為や、禁止事項への明確な違反が発見された場合、
スタッフより参加リストバンドにチェックマークが追加されます。
3つ貯まるとお帰り頂くことになりますので、ご注意ください。
2回目
3回目
初心者講習参加者へ
ご利用のお席等でエアガンが作動すると大変危険
です。絶対に作動しないよう、なるべく
エアガンには触れないようにしておいて下さい。
初心者講習は10時からです。
10時までにはすべての装備を終えて、
BB弾とエアガンをお持ちになって
シューティングレンジにご集合ください。
講習前はエアガンに触れないようにしてください。
講習にて、安全に取り扱う方法をお伝えします!
TOKYO SABAGE PARK
セーフティ禁止事項
エアガンのトリガーを引いて作動させる
マガジンを装着する
飲酒
暴言
BGMを流す
銃の内部パーツの交換
更衣室以外での着替え
※事務所内の作業スペースに て行ってください
暴言
F***!
飲んだらゲーム参加NG! バンドも外してください
喫煙所外での喫煙
TOKYO SABAGE PARK
TOKYO SABAGE PARK
ゲーム前までには必ず
弾速測定
シューティングレンジまたは店舗前で行っております。アナウンスに従い、スタッフ監視の下で弾速の測定を行ってください。測定対象はお持ち込み頂いたエアガンすべてです。
抜き打ち測定等で弾速オーバーのエアガン・未測定エアガンの使用が発覚した場合、法的措置を講じさせていただきます。必ず測定を済ませて下さい。
を行ってください
※レンタル銃は測定不要です
TOKYO SABAGE PARK
01
02
03
04
ゴーグル着用箇所
シューティングレンジ
フィールド内
キャットウォーク
デッドウォーク
絶対
装着
TOKYO SABAGE PARK
チームマーカー
マーカーバンドルール
二の腕の上の方に�巻いてください
初心者講習修了の
証です(いいことあるよ)
撮影NGマークです
ご配慮ください
青マーカー
白マーカー
※必要な方はスタッフまで
NEXT→ゲーム中のルール
TOKYO SABAGE PARK
ゲーム中のルール
TOKYO SABAGE PARK
当てた方・当てられた方、
両者ヒットです
自ヒットの判定は
厳しく!
当フィールドは全身ヒット制です。(ヒット:BB弾が当たること)
装備品・銃・体いずれかに一発でも被弾すればヒットです。
フレンドリーファイア
(味方撃ち)
跳弾
(壁や地面に跳ね返った弾)
ヒットです
ヒットに気づいていない、またはヒットを無視している方がいた場合は、「いつ・どこで・どのような装備の方に・体のどこに・約何発当たり」と、事実に基づいた詳細を「スタッフに」お知らせください。
TOKYO SABAGE PARK
フリーズコール
ゲーム中の注意事項
禁止です
気づかれずに背後をとった場合は、�過度に痛くない場所へ2~3発撃ってあげてください
ひざ下から地面に転がすように下投げで使用してください。
作動しない状態での投擲は禁止です。
ナイフアタック
グレネード
ナイフや手刀などでヒットを取ろうとする行為
「お前はヒットだ!」とヒットを強要する行為
TOKYO SABAGE PARK
試射と弾抜き
を行う際は
弾抜きBOX
ゲーム開始前とゲーム終了後は、フィールド内発砲禁止です。
デッドウォークは常時発砲禁止です。
必ずこの「弾抜きBOX」を使って試射・弾抜きを行ってください。
をご利用ください
TOKYO SABAGE PARK
撃つときは
そうすれば基本的に禁止事項に引っ掛かりません
相手を目視し
必ず狙って
撃ちましょう
!
TOKYO SABAGE PARK
キャットウォーク越え
壁ネット越えの射撃
フィールド外からの物品
情報などの受け渡し
斜め撃ち
暴言
バリケードの移動・乗り上げ
(階段・梯子を一段ずつ昇降するのはOKです)
跳弾狙いの射撃
ネット貫通狙いの射撃
過剰な射撃
5~10発程度で一度トリガーから指を離して
オーバーキルの無いようご協力ください
フィールド内
禁止事項
すき間撃ち
頭より小さな間隔の場所はすべて隙間です
銃口を1m以上離しての射撃であればOKです
ブラインドファイア
F***!
バリケードの有無に関わらず
銃を体から離さないようにしてください
相手にBB弾を
雨のように
降らせる行為
TOKYO SABAGE PARK
フィールドアウト時
必ずこの3つを忘れずに行ってください
1
マグ抜き
2
弾抜き
3
セーフティ
ON
必ずマガジンを抜いて下さい
特にハンドガンは忘れがちです
「弾抜きBOX」内へ空撃ちして
銃に残った弾を抜いてください
セレクターをセーフティに入れて
トリガーを引いても作動しない
ようにしてください
怪我無く
全員で楽しい思い出に
していきましょう!
TOKYO SABAGE PARK