量子科学技術国際卓越大学院 (WINGS-QSTEP)
次世代研究者挑戦的研究プログラム(SPRING-GX)
ガイダンス資料
2024年度生(春)
2024年4月10日18時
WINGS-QSTEPの目的
21世紀においては「量子科学技術」が、量子物理、量子化学や量子生命科学といった基礎的な学問領域を強固に固めつつ、それらを越えて社会実装を明確に意識した工学に展開するという視点から、社会を大きく変革することが期待されている。このことから、量子科学技術を自在に使いこなす量子ネイティブの教育や速やかな社会実装を可能とする適切なキャリアパス支援が喫緊の課題である。本フェローシップ制度では、量子科学から量子技術まで広く俯瞰できる研究教育プログラムを展開するとともにキャリアパス支援プログラムを提供することで、幅広い量子科学技術に精通し、速やかな社会実装を通じてSDGsやグローバル・コモンズに適合する課題を解決する人材育成を行う。
プログラム概要
| WINGS-QSTEP | SPRING-GX | |
所属専攻 | 工学系・理学系 | 新領域・総合文化 | 工学系・理学系 +新領域・総合文化 |
研究専念支援金 | 18万円/月 | 18万円/月 | 18万円/月 |
研究費 | 34万円/年 | なし | 36万円/年 |
研究業務実施報告書 | 毎月 | なし(Q-STEPとしては) | |
副指導教員 | 有り | 有り | 有り |
修了要件 |
| SPRING-GXの修了要件に加え
|
自立支援費の支給について
研究専念支援金:18万円/月
研究費:年額34万円
留意事項:
SPRING-GX(QSTEP) コース修了要件
*中途で日本学術振興会特別研究員DCに採用された場合でも、本記載義務を果たすこと。
WINGS-QSTEP コース修了要件
*中途で日本学術振興会特別研究員DCに採用された場合でも、本記載義務を果たすこと。
副指導教員
以下の副指導教員希望調査の入力をお願いします。�締め切り:2024/4/20�https://forms.gle/KjAaBn8KMMCsH8Lr8
講義
量子科学技術特別講義から8単位以上(うち*を2単位以上、†を2単位以上、さらにフェローシップ生の所属専攻と異なる専攻の講義から2単位以上)を取得すること。�詳細は講義リスト参照
※修士で取得した単位をコース修了単位に含めることができる。
* = 研究力向上プログラム
量子科学技術俯瞰講義I, II, III
IIIがQ-STEP主催の講義。履修を推奨。
† =キャリア支援プログラム
アントレプレナーシップI, II、工学リテラシーI, II, III
理学クラスター講義I, II、現代科学・コミュニケーション論
科学プレゼンテーション・ライティング演習
セミナー, 成果報告会、シンポジウム
1. Q-STEPセミナー(オンラインzoomセミナー)
2. Q-STEP成果報告会
3. シンポジウム
必修・選択必修の研究訓練(セミナー, 成果報告会を含む)
必修
下記の項目の全てに参加することをプログラム修了の要件とします。
1. Q-STEPセミナー(オンラインzoomセミナー)
2. Q-STEP成果報告会
3. 副指導教員によるフィードバック(年に2回)。
選択必修
下記の項目のうち1つ以上に参加することをプログラム修了の要件とします。
1. 工学コンピテンシーI -プロジェクト・ベースト・ラーニング-
2. 工学コンピテンシーII -研究インターンシップ-
3. 工学コンピテンシーIII -サマー・キャンプ-
4. 量子計算論(IBM Q実習)*受講人数に制限があるので、必ず履修届(後述)を提出すること。
5. Q-STEP博士演習(所属専攻ごとに実施方式は異なります)
履修届(2024年S1, S2ターム)
UTASへの履修届とは別に、Q-STEPの修了要件となっている講義・演習について履修計画を提出してください(夏、冬学期開始時)。
WINGS-QSTEP生およびSPRING-GX生全員。
量子計算論(IBM Q実習)の履修希望調査も兼ねています。
提出締切(2024年夏学期):4月20日
提出方法:Google Forms(ECCSアカウントでログインしてください)
*S1, S2, A1, A2の講義がすべて掲載されているので、開講時期をUTASで確認すること
日本語
https://forms.gle/vMskC6zxCoRSJQvX6
英語
学振への申請
毎年、日本学術振興会特別研究員DCに必ず応募してください。応募がない場合、原則、フェローシップ生としての資格を喪失します。
学内締切に留意してください
2024年度の例)電気系工学専攻
<ID・パスワード発行期限(DC1・DC2・PD)>
ID / password issuance deadline
2024年4月24日(水)正午
<書類提出期限(DC1・DC2・PD)>
Document submission deadline
2024年5月14日(火)16時
※日本学術振興会特別研究員ホームページ
DC1・DC2・PD:http://www.jsps.go.jp/j-pd/pd_sin.html
Qualifying Examination (QE)、Final Examination (FE)
所属専攻ごとに実施方式は異なります。詳細は各専攻に確認してください。
本プログラムのQualifying Examination (QE)とFinal Examination (FE)に合格することを修了要件とします。
研究業務実施報告書(WINGS-QSTEP生のみ)
「毎月」22日(土日祝日の場合、締切日前の平日)までに、
システム上でご提出ください。
詳細は事務局からのメールで御確認ください。
社会連携講座
https://www.t.u-tokyo.ac.jp/press/pr2023-03-02-002
年間スケジュール
2024年4月 ガイダンス・QSTEP履修届(夏)、副指導教員希望調査
2024年4月~5月頃 学振申請(学内締切に注意すること)
2024年6月頃 副指導教員レビュー
2024年7月末~8月初旬 社会連携講座シンポジウム(予定)
2024年10〜11月 QSTEP履修届(冬)
2024年12月頃 副指導教員レビュー
2025年2月28日(金) QSTEP成果報告会
不定期:
QSTEPセミナー(随時、Web, Slackに詳細を掲示)
QSTEP ホームページ
WINGS-QSTEP Slack(UTokyo Slack)
フェローシップ生は全員参加が必須です。
未参加の場合は事務局に申し出てください。
#general: 一般的なアナウンス、議論等
#help: 質問
#random: WINGS-QSTEPに限らないランダムな情報
#seminar: セミナー情報
#fellowship2022: 2022年フェローシップ生の内部連絡用
#fellowship2023: 2023年フェローシップ生の内部連絡用
#fellowship2024: 2024年フェローシップ生の内部連絡用
共同研究費・旅費支援制度(QSTEP生のみ)
WINGS-QSTEP参画教員(1/4)
教員名 | Name | 所属 | Affliation | 役職 | Position |
田中雅明 | Masaaki Tanaka | 工学系研究科電気系工学専攻 | Electrical Engineering and Information Systems, School of Engineering | 教授 | Professor |
竹中充 | Mitsuru Takenaka | 工学系研究科電気系工学専攻 | Electrical Engineering and Information Systems, School of Engineering | 教授 | Professor |
小関泰之 | Yasuyuki Ozeki | 工学系研究科電気系工学専攻 | Electrical Engineering and Information Systems, School of Engineering | 教授 | Professor |
大矢忍 | Shinobu Ohya | 工学系研究科電気系工学専攻 | Electrical Engineering and Information Systems, School of Engineering | 教授 | Professor |
種村拓夫 | Takuo Tanemura | 工学系研究科電気系工学専攻 | Electrical Engineering and Information Systems, School of Engineering | 教授 | Professor |
横田知之 | Tomoyuki Yokota | 工学系研究科電気系工学専攻 | Electrical Engineering and Information Systems, School of Engineering | 准教授 | Associate Professor |
平川一彦 | Kazuhiko Hirakawa | 工学系研究科電気系工学専攻 | Institute of Industrial Science | 教授 | Professor |
平本俊郎 | Toshiro Hiramoto | 工学系研究科電気系工学専攻 | Institute of Industrial Science | 教授 | Professor |
高橋琢二 | Takuji Takahashi | 工学系研究科電気系工学専攻 | Institute of Industrial Science | 教授 | Professor |
高宮真 | Makoto Takamiya | 工学系研究科電気系工学専攻 | Institute of Industrial Science | 教授 | Professor |
岩本敏 | Satoshi Iwamoto | 工学系研究科電気系工学専攻 | Research Center for Advanced Science and Technology, Institute of Industrial Science | 教授 | Professor |
野村政宏 | Masahiro Nomura | 工学系研究科電気系工学専攻 | Research Center for Advanced Science and Technology, Institute of Industrial Science | 教授 | Professor |
小林正治 | Masaharu Kobayashi | 工学系研究科電気系工学専攻 | d-lab, Institute of Industrial Science | 准教授 | Associate Professor |
WINGS-QSTEP参画教員(2/4)
教員名 | Name | 所属 | Affliation | 役職 | Position |
田畑仁 | Hitoshi Tabata | 工学系研究科バイオエンジニアリング専攻 | Bioengineering, School of Engineering | 教授 | Professor |
関野 正樹 | Masaki Sekino | 工学系研究科バイオエンジニアリング専攻 | Bioengineering, School of Engineering | 教授 | Professor |
太田 誠一 | Seiichi Ohta | 工学系研究科バイオエンジニアリング専攻 | Bioengineering, School of Engineering | 准教授 | Associate Professor |
島添 健次 | Kenji Shimazoe | 工学系研究科バイオエンジニアリング専攻 | Bioengineering, School of Engineering | 特任准教授 | Project Associate Professor |
中川 桂一 | Keiichi Nakagawa | 工学系研究科バイオエンジニアリング専攻 | Bioengineering, School of Engineering | 准教授 | Lecturer |
塩見淳一郎 | Junichiro Shiomi | 工学系研究科機械工学専攻 | Mechanical Engineering, School of Engineering | 教授 | Professor |
丸山 茂夫 | Shigeo Maruyama | 工学系研究科機械工学専攻 | Mechanical Engineering, School of Engineering | 教授 | Professor |
大宮司 啓文 | Hirofumi Daiguji | 工学系研究科機械工学専攻 | Mechanical Engineering, School of Engineering | 教授 | Professor |
杵淵 郁也 | Ikuya Kinefuchi | 工学系研究科機械工学専攻 | Mechanical Engineering, School of Engineering | 准教授 | Associate Professor |
千足 昇平 | Shohei Chiashi | 工学系研究科機械工学専攻 | Mechanical Engineering, School of Engineering | 准教授 | Associate Professor |
石川 顕一 | Kenichi Ishikawa | 工学系研究科原子力国際専攻 | Nuclear Engineering and Management, School of Engineering | 教授 | Professor |
出町 和之 | Kazuyuki Demachi | 工学系研究科原子力国際専攻 | Nuclear Engineering and Management, School of Engineering | 准教授 | Associate Professor |
酒井 幹夫 | Mikio Sakai | 工学系研究科原子力国際専攻 | Nuclear Engineering and Management, School of Engineering | 准教授 | Associate Professor |
佐藤 健 | Takeshi Sato | 工学系研究科原子力国際専攻 | Nuclear Engineering and Management, School of Engineering | 准教授 | Associate Professor |
WINGS-QSTEP参画教員(3/4)
教員名 | Name | 所属 | Affliation | 役職 | Position |
伊藤 寿浩 | Toshihiro Itoh | 工学系研究科精密工学専攻 | Precision Engineering, School of Engineering | 教授 | Professor |
三村 秀和 | Hidekazu Mimura | 工学系研究科精密工学専攻 | Precision Engineering, School of Engineering | 准教授 | Associate Professor |
道畑 正岐 | Masaki Michihata | 工学系研究科精密工学専攻 | Precision Engineering, School of Engineering | 准教授 | Associate Professor |
高橋 浩之 | HIroyuki Takahashi | 工学系研究科総合研究機構 | Institute of Engineering Innovation | 教授 | Professor |
香取秀俊 | Hidetoshi Katori | 工学系研究科物理工学専攻 | Applied Physics, School of Engineering | 教授 | Professor |
小芦雅斗 | Masato Koashi | 工学系研究科物理工学専攻 | Applied Physics, School of Engineering | 教授 | Professor |
古澤明 | Akira Furusawa | 工学系研究科物理工学専攻 | Applied Physics, School of Engineering | 教授 | Professor |
中村泰信 | Yasunobu Nakamura | 工学系研究科物理工学専攻 | Applied Physics, School of Engineering | 教授 | Professor |
藤堂 眞治 | Synge Todo | 理学系研究科物理学専攻 | Physics, School of Science | 教授 | Professor |
小林 研介 | Kensuke Kobayashi | 理学系研究科物理学専攻 | Physics, School of Science | 教授 | Professor |
林 将光 | Masamitsu Hayashi | 理学系研究科物理学専攻 | Physics, School of Science | 准教授 | Associate Professor |
辻 直人 | Naoto Tsuji | 理学系研究科物理学専攻 | Physics, School of Science | 准教授 | Associate Professor |
WINGS-QSTEP参画教員(4/4)
教員名 | Name | 所属 | Affliation | 役職 | Position |
前田京剛 | Atsutaka Maeda | 総合文化研究科 広域科学専攻 | Multidisciplinary Science, School of Arts and Sciences | 教授 | Professor |
鳥井寿夫 | Yoshio Torii | 総合文化研究科 広域科学専攻 | Multidisciplinary Science, School of Arts and Sciences | 教授 | Professor |
野口篤史 | Atsushi Noguchi | 総合文化研究科 広域科学専攻 | Multidisciplinary Science, School of Arts and Sciences | 准教授 | Associate Professor |
塩見雄毅 | Yuki Shiomi | 総合文化研究科 広域科学専攻 | Multidisciplinary Science, School of Arts and Sciences | 准教授 | Associate Professor |
上野和紀 | Kazunori Ueno | 総合文化研究科 広域科学専攻 | Multidisciplinary Science, School of Arts and Sciences | 准教授 | Associate Professor |
有馬孝尚 | Takahisa Arima | 新領域創成科学研究科 物質系専攻 | Advanced Materials Science, School of Frontier Sciences | 教授 | Professor |
渡邉峻一郎 | Shunichiro Watanab | 新領域創成科学研究科 物質系専攻 | Advanced Materials Science, School of Frontier Sciences | 准教授 | Associate Professor |
三輪真嗣 | Shinji Miwa | 新領域創成科学研究科 物質系専攻 | Advanced Materials Science, School of Frontier Sciences | 准教授 | Associate Professor |
山下穣 | Minoru Yamashita | 新領域創成科学研究科 物質系専攻 | Advanced Materials Science, School of Frontier Sciences | 准教授 | Associate Professor |
講義リスト