デザイン参考
Your Compass Session
2 0 2 4 / 0 4 / 1 2 - 0 4 / 2 2
Introduction
1ヶ月の研修スケジュール振り返り
1週目 会社概要・ビジネスマナー
2週目 社内システム・Excel/PPTの演習・YourCompassSession
3週目 コミュニケーション研修
4週目 営業研修
デザイン参考
Your Compass Session
2 0 2 4 / 0 4 / 1 2 - 0 4 / 2 2
Your
Compass
Session
2 0 2 4 / 0 4 / 1 2 - 0 4 / 2 2
社会人になるということは、
人生が決まるということではありません。
どこに行き、誰と会い、どんな景色を見るのか。
人生を決めるのは、いつでもあなたです。
キャリア研修という仕事に限ったものではなく、
みなさんがそれぞれらしい人生を歩めるように、
エールを込めて贈る、研修です。
1日のスケジュール
Your Compass Session スケジュール
9:30
11:10
12:25
13:25
14:25
自己内省① HISTORY
自己内省② VISION
昼休み
FFS理論
言語化③
記憶に残る1日に。
昨日までは、インプットメインの研修内容でした。しかし、本日の研修からは、より主体性が求められていきます。だからこそ、気持ちを切り替え、受け身ではなく、自ら変えていく、進めていくという姿勢で取り組んでいただけると嬉しいです。記憶に残る一日にともにしましょう。
作左部 力_
GEKI CEO_
#HIPHOP #DANCE #5人兄弟_
「誰かの生きる理由を創る。」
採用・インナー・アウター・プロダクトのブランディングを行う(株)揚羽で Producer/Plannerとして従事。MVVやロゴなどのブランド構築〜WEB/映像/グラフィック/商品パッケージなどトータルでプロデュース。2021年に命が有限であることに改めて気づき、GEKI Inc.を創業。世の中を良くするため、誰かの生きる理由を創るために命を使っていく。
中谷 悠成_
NOROSHI CEO_
#NOROSHI #DANCE #HIPHOP_
「小さな意志の大きな存在意義を証明したい。」
株式会社博報堂にて大手飲料メーカーや生命保険会社等のナショナルクライアント、 人事労務関連のSaaS企業やICT教育関連のスタートアップ等、 幅広い企業のブランディング/マーケティングサポートに従事。 アイデアの力を信じ、小さな意志の大きな存在意義を証明したいという想いで、 2022年12月 NOROSHI inc. 立ち上げ。
Compass
Compassとはなにか?
幸福度
時間
現在
就職活動時代。
過去から現在へのモチベーショングラフを
書いた経験がある方もいると思います。
幸福度
時間
現在
?
一方で、未来のストーリーは
考えたことありますか?
幸福度
時間
現在
30歳
誰だってこうはなりたくないはずです。
幸福度
時間
現在
30歳
幸福度
時間
現在
30歳
①過去篇!�これまでどんな風に
生きてきたのか?
幸福度
時間
現在
30歳
①過去篇!�これまでどんな風に
生きてきたのか?
②未来篇!
この先どうありたいか?
・Being
・Having�・Giving
幸福度
時間
現在
30歳
①過去篇!�これまでどんな風に
生きてきたのか?
②未来篇!
この先どうありたいか?
・Being
・Having�・Giving
③指針篇!
何を胸に生きていくか?
・Your Compass
幸福度
時間
現在
30歳
①過去篇!�これまでどんな風に
生きてきたのか?
②未来篇!
この先どうありたいか?
・Being
・Having�・Giving
③指針篇!
何を胸に生きていくか?
・Your Compass
・FFS診断
自分がどんな傾向のある人間か?
ラフに楽しめるコーナー。
このタイミングで、今一度。
あなたのための、人生に向き合う時間をつくりました。
Compass Work
幸福度
時間
現在
30歳
①過去篇!�これまでどんな風に
生きてきたのか?
②未来篇!
この先どうありたいか?
・Being
・Having�・Giving
③指針篇!
何を胸に生きていくか?
・Your Compass
・FFS診断
自分がどんな傾向のある人間か?
ラフに楽しめるコーナー。
<ポイント>
あなたにとってのポジティブな経験はなんですか?
好きなこと。楽しかったこと。嬉しかったこと。
幸せを感じたポジティブな経験を棚卸しします。
<制限時間>
15分
Chapter.1-1 HISTORY
<ポイント>
あなたにとってのネガティブな経験はなんですか?
嫌いなこと。悔しかったこと。満たされなかったこと。
不幸せを感じたネガティブな経験を棚卸しします。
<制限時間>
15分
Chapter.1-2 HISTORY
<ポイント>
自分自身の良いところと悪いところ、
両方に平等に向き合って考えてみてください。
<制限時間>
10分
Chapter.1-3 HISTORY
<ポイント>
ポジティブとネガティブ、それぞれ3つずつ端的に、
自分らしさを構成している要素を書いてみてください。
また、それらをまとめた今までの自分を一言でいうと
どんな人間と言えるか、考えてみてください。
<制限時間>
15分
Chapter.1-4 HISTORY
Breaktime
幸福度
時間
現在
30歳
①過去篇!�これまでどんな風に
生きてきたのか?
②未来篇!
この先どうありたいか?
・Being
・Having�・Giving
③指針篇!
何を胸に生きていくか?
・Your Compass
・FFS診断
自分がどんな傾向のある人間か?
ラフに楽しめるコーナー。
<ポイント>
あなたの憧れている人、キャラクター、コトは何ですか?
理想を具体的にイメージするヒントとして、
憧れている存在とそのどんなところに惹かれているのか、
書き出してみてください。
<制限時間>
10分
Chapter.2-1 VISION
<ポイント>
あなたはどんな人間性の人でありたいと思いますか?
明るい、熱い、冷静、友達を大切にできる、
信念を曲げない、何でも良いです。
理想を、書き出してみてください。
<制限時間>
15分
Chapter.2-2 VISION
<ポイント>
あなたは未来、何を手にしていたいですか?
マイホーム、子だくさんの家族、影響力、
人に求められるスキル、何でも良いです。
理想を、書き出してみてください。
<制限時間>
15分
Chapter.2-3 VISION
<ポイント>
あなたは周りや社会に何を与えたいと思いますか?
新しいアイデア、企業の成長、
笑顔になるサービス、何でも良いです。
理想を、書き出してみてください。
<制限時間>
15分
Chapter.2-4 VISION
デザイン参考
Your Compass Session
2 0 2 4 / 0 4 / 1 2 - 0 4 / 2 2
中谷 悠成
NOROSHI CEO_
#NOROSHI #DANCE #HIPHOP_
「小さな意志の大きな存在意義を証明したい。」
株式会社博報堂にて大手飲料メーカーや生命保険会社等のナショナルクライアント、 人事労務関連のSaaS企業やICT教育関連のスタートアップ等、 幅広い企業のブランディング/マーケティングサポートに従事。 アイデアの力を信じ、小さな意志の大きな存在意義を証明したいという想いで、 2022年12月 NOROSHI inc. 立ち上げ。
Work
幸福度
時間
現在
30歳
①過去篇!�これまでどんな風に
生きてきたのか?
②未来篇!
この先どうありたいか?
・Being
・Having�・Giving
③指針篇!
何を胸に生きていくか?
・Your Compass
心の中にある、様々な想い。
それは、信じられる言葉にできると、動き出します。
言葉にしようと試行錯誤する時間も財産です。
一緒に頑張っていきましょう!
女のカラダを
自由にする
ココ・シャネル
世の中の
体温を上げる
株式会社スマイルズ 遠山正道
エンジニア
ではなく
アーティストだ。
スティーブ・ジョブス
どれだけ迷っても、人生は進む。
自分らしく幸せに向かっていくための、
あなたらしい指針をつくりましょう。
STEP1
まずはこれまでの棚卸しした結果を元に、
過去(HISOTRY)から理想の未来(VISION)に向かうには、
どんな好きや得意や価値観を大切にすると良いか、それはなぜか?を整理します。
なぜ、何を言うか?(15分)
STEP2
言葉を作っても、自分が、周りが、動かない言葉では意味がありません。
何を言うかが最重要ですが、どう表現するかについても、
いくつかのヒントを元に試行錯誤しながら制作して頂きます。
どう表現するか?(20分)
STEP1
まずはこれまでの棚卸しした結果を元に、
過去(HISOTRY)から理想の未来(VISION)に向かうには、
どんな好きや得意や価値観を大切にすると良いか、それはなぜか?を整理します。
なぜ、何を言うか?(15分)
STEP2
言葉を作っても、自分が、周りが、動かない言葉では意味がありません。
何を言うかが最重要ですが、どう表現するかについても、
いくつかのヒントを元に試行錯誤しながら制作して頂きます。
どう表現するか?(20分)
STEP1 なぜ、何を言うか?
ここまで整理してきた内容を振り返りながら、
ワークシートに「What」「Why」の要素を書き出してみてください。
① 最初は要素の書き出し。ブレストで良いです。
�② 言いたいことを端的に1文にしてみてください。
�③ 各要素(文節)は一番良いものを選べているか検証してみてください。
*文節(主語・述語・修飾語・接続語・独立語)
目安:15分
STEP1 なぜ、何を言うか?
私は、
身の回りに、
笑顔を、
届けたい。
:「私」でいいのか?「私たち」だったりしないか?
:どんな範囲?どんな相手?少数?大人数?
:どんな笑顔?笑いとか元気とか明るさではなくやっぱ笑顔?�
:届けるが適切?自分が笑顔?相手を笑顔にする?どうやって?
STEP1
まずはこれまでの棚卸しした結果を元に、
過去(HISOTRY)から理想の未来(VISION)に向かうには、
どんな好きや得意や価値観を大切にすると良いか、それはなぜか?を整理します。
なぜ、何を言うか?(15分)
STEP2
言葉を作っても、自分が、周りが、動かない言葉では意味がありません。
何を言うかが最重要ですが、どう表現するかについても、
いくつかのヒントを元に試行錯誤しながら制作して頂きます。
どう表現するか?(20分)
言語化
7HINT
例える。
言葉の工夫:其の一
ありきたりな表現を、想像できる別の具体例に例えてみる。「例える」に限らず、
言いたいことが自分や相手にとって、解像度高く想像できるか?絵が浮かんでくるような言葉か?
という視点でブラッシュアップできると◎です。
明るく振る舞う。
仲間の太陽になる。
視点を上げる。
言葉の工夫:其の二
「わたし」の感じたことや意見を「チーム」「会社」「世の中」「宇宙」と視点を上げて指針にしてみる。
自分が追いかけたいと思える言葉から離れてしまうと本末転倒ですが、自分や周りが期待したくなるような、
より視座が高く、指針として持つ価値を感じられる言葉になるよう言語化するのもポイントです。
明るく振る舞う。
社会に笑顔の総量を増やす。
呼び名を変える。
言葉の工夫:其の三
スティーブ・ジョブスは「エンジニアではなくアーティスト」と指針を打ち出していたと言います。
洗練されたデザインのプロダクトを生み出すことができた背景に、この言葉は絶対に欠かせなかったはずです。
別のカテゴリーの言葉に置き換える。新しい肩書を作る。「XXではなく○○と定義する」と考えてみてください。
明るく振る舞う。
テクノロジーのキューピッド
ひっくり返す。
言葉の工夫:其の四
常識や不満やマイナスをひっくり返すという視点です。商品開発のアイデアだったりにも多く使われます。�例えば「ゲーム機は運動不足につながる」を「ゲーム機で運動不足を解消する」とひっくり返したのがあのWiiです。
仕事で常識とされていること、自分の中のマイナスな部分、ひっくり返すとあなたらしさが見えるかもしれません。
明るく振る舞う。
心の繊細さを、寄り添える愛に。
ずらす。
言葉の工夫:其の五
場所や、時間や、ジャンルを、ずらしてみる。
缶コーヒーのワンダモーニングショットは「朝専用」と時間をずらし限定することで生まれたプロダクトです。
ずらすというとトリッキーなことを考えてしまいそうですが、条件を絞って特定すると考えるといいかもしれません。
明るく振る舞う。
絶体絶命で笑える人に。
数字を使う。
言葉の工夫:其の六
言葉にするとありきたりになる…という時に、数字を上手く使うのも手です。
人は数字を使って程度や評価をしているからこそ、上手く使えば言いたいことを想像しやすくできるものです。
誇張したり、別の単位を用いたり、何かのカテゴリーで「1位」を作ってみるなど、工夫してみてください。
明るく振る舞う。
1日25時間ポジティブに。
反対と合わせる。
言葉の工夫:其の七
組み合わせからアイデアは生まれるといいます。矛盾からイノベーションは生まれるといいます。
あなたの持っている特性やこれから目指している未来の、一見違う要素を掛け合わせてみるのもいいかもしれません。
自分らしいオリジナリティを表現できるだけでなく、距離が遠い組み合わせは目をひく表現になるはずです。
明るく振る舞う。
泥臭くハッピーをつくる。
言語化 7 HINT
例)「明るく振る舞う。」をどう言う?
仲間の太陽になる。
社会に笑顔の総量を増やす。
テクノロジーのキューピッド。
心の繊細さを、寄り添える愛に。
絶体絶命で笑える人に。
1日25時間ポジティブに。
泥臭くハッピーをつくる。
早速やってみましょう!
自分らしい一行のコンパスをつくれた方から、
最後のワークシートを埋めて完成です。
目安:20分
本日1日のワークを通して、
・私はこれまでこんな人間で(HISTORY)
・こんな未来に進みたくて(VISION)
・だからこれを指針としていきたい(COMPASS)
という1本のストーリーが出来上がったはずです。
そして、最終章。
せっかく作った言葉を、
ちゃんと心に誓えるように。
未来への手紙を書こう。
最終ワーク
最終ワーク 未来への手紙を書こう。
宛先は、1年後の自分。
今日のワーク自体はもっと先を見据えながら向き合ったものだと思いますが、
決めた指針を元に、今日から行動は変えられるはずです。
研修を終え、現場に出て、いよいよ社会人としての初年度を終える頃の自分に向けて、
今のあなたの誓いとエールを届けてください。
綺麗な言葉じゃなくて良いです。�本音で、あなたらしい言葉で、あなたなりの誓いを綴りましょう。
時間は30分、本日最後の個人ワークです。
Share
・COMPASS SHEETをグループ内シェア。
・発表3分
・メンバーの1分コメント4人分
・勇気ある方は手紙をシェアしてもOKです。
Share
最後に。
Our Compass Session
2 0 2 4 / 0 4 / 1 2 - 0 4 / 2 2
作左部 力_
GEKI CEO_
#HIPHOP #DANCE #5人兄弟_
「誰かの生きる理由を創る。」
採用・インナー・アウター・プロダクトのブランディングを行う(株)揚羽で Producer/Plannerとして従事。MVVやロゴなどのブランド構築〜WEB/映像/グラフィック/商品パッケージなどトータルでプロデュース。2021年に命が有限であることに改めて気づき、GEKI Inc.を創業。世の中を良くするため、誰かの生きる理由を創るために命を使っていく。
Our
Compass
Session
2 0 2 4 / 0 4 / 1 2 - 0 4 / 2 2
24卒全体の指針となるコンパスを考える日。6つのグループに分かれて、プレゼンテーション形式で発表する。営業開発課と24卒の投票によって、全体の指針となるコンパスを決定。
Compass
Your
Compass
Session
2 0 2 4 / 0 4 / 1 2 - 0 4 / 2 2
社会人になるということは、
人生が決まるということではありません。
どこに行き、誰と会い、どんな景色を見るのか。
人生を決めるのは、いつでもあなたです。
キャリア研修という仕事に限ったものではなく、
みなさんがそれぞれらしい人生を歩めるように、
エールを込めて贈る、研修です。
チームとしてのコンパスがなぜ必要か?
Girl Crush
Girl Crush
Third Place
Creative Empowerment
大切にしたい軸は、
あなたを、そしてチームを強くする。
Rules
・グループワーク
・プレゼンテーション発表
・総評/審査会
・結果発表
・振り返り/チームMVPの選定
Agenda
60min
30min
15min
20min
10min
・プレゼンテーション形式での発表
・発表方法は自由(全員が話さないといけないわけではない。)
・発表時間は各チーム3分
発表方法
評価方法
・1人1票の投票形式
・24卒メンバー/先輩社員の投票
・評価項目
①WHAT:コンパスの納得度
(24卒らしさやこうありたいというコンパスであるか)
②HOW:発表方法
(心を動かすプレゼンテーションになっていたか?)
・決定案は、24卒の指針として掲示する
・コンパスボードに直筆での記載
決定案
Work
それでは始めましょう。
幸福度
時間
現在
30歳
①過去篇!�これまでどんな風に
生きてきたのか?
②未来篇!
この先どうありたいか?
・Being
・Having�・Giving
③指針篇!
何を胸に生きていくか?
・Our Compass
未来を語るのは、夢や目標。
過去を語るのは、自己紹介。
つなげるのが、コンパス。
どんな24卒チームでありたいか?
24卒で手に入れたいものは何か?
社会や周りにどんな影響を与えたいか?
OSTechのらしさや、OSTechが求める人物像
OSTらしさ
Being
Having
Giving
POINT1
先日のワークを振り返って
チームで話してみよう
POINT2
事例を探してみよう
チームコンセプト
ミッション・ビジョン・バリュー
パーパス
スローガン
POINT3
言葉に落としてみよう
なぜ、それが一番大切にしたいことなのか?
どう表現すれば、社会を、24卒を、動かせるだろう?
24卒の人生の指針は?
24卒が生きていく上で一番大切にしたいことは?
What to say
Why?
How to say
Our Compass
言語化 7 HINT
例)「明るく振る舞う。」をどう言う?
仲間の太陽になる。
社会に笑顔の総量を増やす。
テクノロジーのキューピッド。
心の繊細さを、寄り添える愛に。
絶体絶命で笑える人に。
1日25時間ポジティブに。
泥臭くハッピーをつくる。
POINT4
話した内容をプレゼンテーションにまとめてみよう。
スライド1枚以上でまとめること
SLIDE
ORIGINALITY
WHY
チームならではの、独自性を出すこと
なぜその言葉にしたのかを説明すること
Sample
OSTらしさ
Being
Having
Giving
Our Compass
ここにテキストここにテキストここにテキストここにテキストここにテキストここにテキストここにテキストここにテキスト
ここにテキストここにテキストここにテキストここにテキストここにテキストここにテキストここにテキストここにテキスト
ここにテキストここにテキストここにテキストここにテキストここにテキストここにテキストここにテキストここにテキスト
ここにテキストここにテキストここにテキストここにテキストここにテキストここにテキストここにテキストここにテキスト
ここにテキストここにテキストここにテキストここにテキストここにテキストここにテキストここにテキストここにテキスト
ここにコンパス
ここにテキストここにテキストここにテキストここにテキスト
Sample
POINT4
ゴールデンサークル理論とは
「WHY(なぜ)」→「HOW(どうやって)」→「WHAT(何が)」の順番で物事を伝えることで、相手から共感を得られるという理論です。 お客さまにプレゼンをする場合、説明を「WHY」から始めれば、商品やサービスに込めた信念や意義が伝わりやすく、相手の感情に直接働きかけられます。
「WHY(なぜ)」
「HOW(どうやって)」
「WHAT(何が)」
我々のコンピューターはすばらしく、
美しいデザインで簡単に使えます。
さらにユーザーフレンドリーです。
出典:TED「Simon Sinek: How great leaders inspire action」
世界を変えるために。
我々のすることはすべて、世界を変えるという信念で行っています。
違う考え方に価値があると信じています。
私たちが世界を変える手段は美しくデザインされ、簡単に使えて、親しみやすい製品です。こうして、素晴らしいコンピューターが出来上がりました。
出典:TED「Simon Sinek: How great leaders inspire action」
POINT4
プレゼン3原則
引用:著書『感動させて→行動させる エモいプレゼン』
①Simple(簡単に)
EX)3つのPOINT キャッチコピー
②Story(物語)
EX)起承転結 未来 オチ
③Surprise(驚き)
EX)問いかけ 逆説
まとめ
POINT 1
先日のワークを振り返って個人で考えて
チームで話してみよう
POINT 2
事例を探してみよう
POINT 3
言葉に落としてみよう
POINT 4
話した内容をプレゼンテーションにまとめてみよう。
Surprise
アウトソーシングテクノロジーの
未来をつくる24卒の皆様のために
社長から激励のお言葉をいただきます。
まとめ
POINT 1
先日のワークを振り返って個人で考えて
チームで話してみよう
POINT 2
事例を探してみよう
POINT 3
言葉に落としてみよう
POINT 4
話した内容をプレゼンテーションにまとめてみよう。
時間16:15まで
Surprise 2
開始時間を10分早めます。
まとめ
POINT 1
先日のワークを振り返って個人で考えて
チームで話してみよう
POINT 2
事例を探してみよう
POINT 3
言葉に落としてみよう
POINT 4
話した内容をプレゼンテーションにまとめてみよう。
時間16:05まで
Presentation
・プレゼンテーション形式での発表
・発表方法は自由(全員が話さないといけないわけではない。)
・発表時間は各チーム3分
・発表後、審査員からのFB1分
発表方法
Vote
・1人1票の投票形式
・24卒メンバー/先輩社員の投票
・評価項目
①WHAT:コンパスの納得度
(24卒らしさやこうありたいというコンパスであるか)
②HOW:発表方法
(心を動かすプレゼンテーションになっていたか?)
評価方法
Compass Award
24卒としてのコンパスに決まった案は。
「Be nailit!~私たちはなんにだってなれる~」
ゆめぴりか
Ranking
ゆめぴりか「Be nailit!~私たちはなんにだってなれる~」 | 11 | 票 |
マネーボール「元気感染症〜舞台は地球〜」 | 7 | 票 |
愛デアの花束「アツい火花で世界に橋を架ける」 | 5 | 票 |
金星!〜6チームで1番になれなくておまえら社会人になれんのか〜「背中のレンズ」 | 5 | 票 |
ルフエッジ「働き者たちの核融合」 | 4 | 票 |
おせち「心の行き先を一つに」 | 2 | 票 |
Review
今日の1日を振り返ろう。
チーム内でMVPを1人選び
その人の名前と理由をカードに記入してください。
振り返り
<<5:00->>
①先ほど記入したMVPのシェアをしてください。
②4/12-22の経験を通じて、
「明日からの自分が大切にしたいことは何か?」
についてチームでシェアしてください。
振り返り
<<5:00->>
Last Message
大切なのは、言葉だけではなく、行動すること。
Your Compass Session
2 0 2 4 / 0 4 / 1 2 - 0 4 / 2 2