1 of 21

建設

BALENA

2 of 21

会社概要

すべての人と企業が、ITの進歩を実感できる社会。

DX(デジタルトランスフォーメーション)の提唱者とされるスウェーデンのエリック・ストルターマン教授は、

その定義を「ITの浸透が、人々の生活をあらゆる面でより良い方向に変化させるもの」としています。

すべての人や企業が、環境や知識の違いを意識することなくITの進歩を実感でき、

その恩恵を得ることができる。私たちが願う社会の姿です。

OUR VISION

分かりやすく、使いやすいITで、企業の利益を増やし、

働く人の喜びに貢献する。

設立

平成18年1月23日

社員

32名

事業内容

建設業専用業務統合システム「建設BALENA」開発販売及び保守サポート

会社名

株式会社Office Concierge(オフィスコンシェルジュ)

本社

東京都豊島区北大塚2-1-1ba05 5F

日南オフィス

宮崎県日南市岩崎3-7-26-2F

白浜オフィス

和歌山県西牟婁郡白浜町1313 Anchor3F

立川営業支店

東京都立川市錦町1-4-20 TSCビル5F

設立

平成18年1月23日

社員

30名

事業内容

建設業専用業務統合システム

「建設BALENA」開発販売及び保守サポート

3 of 21

建設BALENA誕生までの歩み

オフィス機器の販売が

メイン事業

建設業のクライアントから

業務管理ソフトの開発を依頼され

第一号のオーダーメイドソフトを開発

このうち約半数が

建設業のクライアント

2006

1

2010

2

2012

1

2013

2

2015

1

2022

7月

2012年3月

FileMaker社とのパートナー契約

FileMaker Business Alliance (FBA)加入

2012年4月

iPhone、iPad向けの

FileMakerGOソリューション開発開始

2012年11月

FBAにてボリュームライセンス販売認定パートナー及び

FileMaker 認定技術者有に昇格

2014年1月

建設BALENA商品企画、開発開始

2014年9月

建設BALENAプレリリース

2015年1月

建設BALENA FileMaker Solution Bundle Agreement(SBA)プログラムの審査合格

2016年11月

FileMaker Japan Excellence Award 2016を受賞

50

建設BALENA

正式リリース

オフィスコンシェルジュ

設立

オーダーメイドソフトの開発スタート

オーダーメイドソフト

50社達成

オーダーメイドソフト

150社達成

建設BALENA

430社達成

4 of 21

定額カスタマイズ保守

それぞれのいいとこどりができているのが建設BALENA

パッケージソフト

低価格、かつ定額保守料でカスタマイズし放題!

他社が真似するにはリスクが高く、参入障壁が高い

今後も建設BALENAが唯一無二の存在としてマーケットを独占できる

受託開発ソフト

各社の業務に合った機能を

自由に設計できる

すぐに利用開始できる

低コスト

×

開発に時間がかかる

(受注~納品まで1年以上かかる事も)

開発費が高額

×

カスタマイズ不可もしくは高額発生

別のソフト同士の情報連携不可

5 of 21

建設BALENAとは

建設業の管理会計業務の全てを統合したシステム

労務管理

スケジュール管理

入出金管理

帳票作成

採算管理

顧客管理

6 of 21

建設BALENA 導入実績

導入企業

累計納品社数 430

1社あたり

使用PC台数

納品地域

北海道〜沖縄まで

ほぼ全国で実績あり

PC1台〜

150

新築戸建

リフォーム

足場架設

空調

外構工事

型枠大工

太陽光工事

塗装

水道

内装工事

解体

クロス

電気

各業種特化型BALENA開発実績

7 of 21

BALENAの機能

見積書・発注書・請求書などの作成時間が大幅に短縮できます

  • 同じ入力を何度もするため効率が悪い

  • 人為的ミスが発生しやすい
  • 重複入力の必要がなく無駄を削減

  • 人為的ミスの発生も予防

よく使う見積項目や仕入れ先を予め登録できるので、見積書作成時間も大幅に短縮できます

見積書

発注書

請求書

1クリックするだけで作成可能

見積書

発注書

請求書

導入前

エクセルや手書きでそれぞれ作成

導入後

見積書をもとに自動作成

8 of 21

BALENAの機能

現場ごとの収支が明確に

  • 売上・材料費・外注費・粗利・粗利率・人件費などの金額が自動で反映
  • 工事の段階ごとに損益の把握も可能です

工事受注台帳の画面

工事台帳

見積書・請求書

発注書

勤怠管理・日報

9 of 21

BALENAの機能

スマートフォンで現場から勤怠管理や日報作成が可能

  • 移動時間も多く残業が増える
  • 写真のリサイズ等の作業が大変
  • オフィスに戻る必要がないので、残業代や交通費が削減できる
  • 写真も自動でリサイズ
  • 迅速な報告が可能で取引先からの信頼もUP

導入前

現場からオフィスに戻って日報作成

導入後

現場で簡単に日報作成

現場で写真撮影

日報作成

オフィスに帰社

メールで送信

現場から直帰可能

  • 現場写真の撮影
  • 業務内容入力

迅速な報告が可能

10 of 21

BALENAの機能

勤怠管理機能

LINEの勤怠管理グループで

やりとりをしている

監督が報告

明細作成を

月末に行っている

スタッフが

エクセルに手入力

エクセルをもとに

給与計算

直行直帰が可能

※位置情報もとれる

スマートフォンで

報告可能

報告を確認

  • 出社
  • 退社
  • 休憩

工事台帳

にも反映

報告をもとに自動で計算

  • 人件費
  • 交通費
  • 諸経費

導入前

導入後

11 of 21

建設BALENA 価格表:PC・iPad1台あたりの月額換算(お支払いは年額を一括払い)

利用料月額

PC1台あたり(PC3台から)

5,000(年額6万円)

(税込年額66,000円)

初期費用無料

建設BALENA本体年間

サブスクリプションプラン月額換算

15,000(年額18万円)

(税込年額19.8万円)

スマートフォン利用料追加

月額

スマートフォン 1台

2,000

(税込2,200円)

カスタマイズ保守(無制限)

月額

50,000

(税込55,000円)

12 of 21

DMをお待ちしております。

13 of 21

事例

株式会社キタセツ様(大田区・業歴33年・従業員35名・リフォーム業)

CTI

顧客管理機能

特に業務に大きな変化をもたらした機能

  • リピート顧客からの

 受注率UP

  • 会議の時間が8分の1に

 激減!

もたらされた変化

14 of 21

事例

足場仮設工事業様

特に業務に大きな変化をもたらした機能

  • 赤字だった工事を

把握でき、

利益率 向上した。

もたらされた変化

工事台帳機能

工事案件ごとの利益を自動計算する機能

15 of 21

建設BALENA 価格表:オプション

API連携保守

年額

1外部システムごと

60,000

(税込66,000円)

バックアップ保守

年額

120,000

(税込132,000円)

CTI保守

年額

1拠点ごと

120,000

(税込132,000円・初期費用税込11万円)

16 of 21

建設BALENA 価格表:PC・iPad1台あたりの月額換算(お支払いは年額を一括払い)

利用料月額

PC1台あたり(PC3台から)

5,000(年額6万円)

(税込年額66,000円)

初期費用600万円(税込660万円)

建設BALENA本体年間

サブスクリプションプラン月額換算

5,000(年額6万円)

(税込年額6.6万円)

利用料月額

PC1台あたり(PC3台から)

5,000(年額6万円)

(税込年額66,000円)

初期費用無料

建設BALENA本体年間

サブスクリプションプラン月額換算

15,000(年額18万円)

(税込年額19.8万円)

スマートフォン利用料追加

月額

スマートフォン 1台

2,000

(税込2,200円)

カスタマイズ保守(月間5個)

月額

20,000

(税込22,000円)

カスタマイズ保守(無制限)

月額

50,000

(税込55,000円)

17 of 21

5つの質問

PC1台〜PC150台まで実績がありますが、業務改善をなさりたい企業であれば特に下限上限はありません。

まずはご相談ください。

Q1

どれくらいの規模から導入できますか?

18 of 21

5つの質問

PC1台年額180,000円、初期費用0円です。

Q2

導入費用、月額費用はどれくらいですか?

19 of 21

5つの質問

Excelで管理している管理会計業務の全てを1つのシステムに統合できます。

外部の会計ソフトなどとの情報連携も可能です。

Q3

何ができるようになりますか?

20 of 21

5つの質問

Excelで行なっている業務は残っていませんか?

それすらも1つのシステムに統合できるので更に効率化が可能です。

Q4

業務管理システムをすでに導入していますが

乗り換えるメリットはありますか?

21 of 21

5つの質問

約400社の導入企業の皆様もITが不得意な方がたくさんいましたが、Zoomやチャットで詳細まで丁寧に教え続けることで皆様が使いこなせるようになっておりますのでご安心ください。

Q5

ITに詳しくないから使いこなす自信が

ありません